国際親善試合
- 手動更新
- 自動更新
- キックオフ:
- 2017/11/15(水) 4:45
- 試合会場:
- ヤン ブレイデルスタディオン

ベルギー
1 | 0 | 前半 | 0 | 0 |
1 | 後半 | 0 |
試合終了

日本
時間 | チーム | テキスト速報 |
---|---|---|
日本ボールでキックオフ、試合開始 | ||
前半0分 | ベルギー | フォーメーションは3-4-3と予想される。メキシコ戦で2ゴールを決めたRルカク、1ゴールを決めたTアザールはそろってスタメン入り。Rルカクは現在、代表通算得点が30点で同国の最多得点記録タイ。この試合でゴールを決め、記録更新なるか |
前半0分 | 日本 | フォーメーションは4-1-2-3と予想される。ブラジル戦からの変更は2人。長谷部と久保に代わって長澤と浅野がスタメン入り。山口がアンカーに入り、インサイドハーフに代表初出場の長澤が入る見込み。浅野はそのまま右FWを務めるとみられる |
前半0分 | ベルギーはベルトンゲン、日本は吉田がキャプテンマークを巻く | |
前半1分 | 日本 | 右サイドの敵陣中央で酒井宏が突破を図るも、右サイドのタッチラインを割ってしまう |
前半2分 | 日本 | 縦パスを大迫が収め、ディフェンスラインの裏に走り込んだ原口にスルーパスを出す。これは相手に防がれるも、こぼれ球を拾ったのは浅野。ペナルティエリア右から仕掛けてシュートを放つも、DFにブロックされてしまう |
前半4分 | 日本 | 右サイドのゴールライン際からの浅野のクロスは相手に防がれ、右CKを得る。キッカーは井手口。右足でニアにクロスを入れると、大迫が頭で合わせる。しかし、相手に防がれてしまう |
前半6分 | ベルギー | 低い位置でパスを回すも、相手のプレッシャーに遭い、前方に持ち込めない場面が続く |
前半7分 | 日本 | 高い位置でプレスを掛け、長澤がボールを奪う。素早く前方に縦パスを出し、受けた浅野がペナルティエリア右からクロスを選択。しかし、味方にはつながらない |
前半8分 | ベルギー | デブライネがドリブルで一気に敵陣を持ち上がる。ペナルティエリア中央まで進入して右足でシュートを放つ。しかし、勢いは弱く、川島に防がれてしまう |
前半10分 | 日本 | 川島がロングボールを送ると、前線で大迫と相手が競り合う。こぼれ球を拾った長澤は山口に下げ、山口は素早く右サイドに展開。酒井宏はダイレクトで前方の浅野に縦パスを送るも、惜しくも右サイドのタッチラインを割ってしまう |
前半12分 | ベルギー | 左サイドの敵陣深くでボールを受けたRルカク。ドリブルで吉田に対して仕掛け、ペナルティエリア左からクロスを入れる。しかし、吉田にカットされてしまう |
前半14分 | ベルギー | 左CKを得る。キッカーはメルテンス。右足でファーサイドにクロスを送る。ベルマーレンが飛び込むも、ベルマーレンの頭に当たったボールは流れてしまう |
前半16分 | 日本 | 長澤が後方に落としたボールを受けた山口。ハーフウェーライン付近からディフェンスラインの裏に浮き球を送る。浅野が受けるも、前に持ち運べず、DFにボールを奪われてしまう |
前半18分 | ベルギー | ペナルティエリア手前の左からシャドリが左足でクロスを上げる。ゴール前で槙野との競り合いを制したRルカクがヘディングシュートを放つ。しかし、枠の上に外してしまう |
前半19分 | 日本 | 右サイドの敵陣中央でFKを得る。キッカーは井手口。右足で鋭いクロスを入れるも、ベルトンゲンにクリアされてしまう |
前半21分 | ベルギー | ムニエルが縦に持ち込んで右サイドの敵陣中央から横パスを出す。走り込んだデブライネがペナルティアーク手前から鋭い足の振りでダイレクトシュートを放つ。しかし、川島のセーブに阻まれてしまう |
前半25分 | 日本 | 自陣からの縦パスを受けた浅野。だが、背負ったベルトンゲンの厳しいチェックに遭い、ボールを奪われてしまう |
前半26分 | 日本 | 吉田のダイレクトパスを受けた酒井宏。右サイドの敵陣中央から酒井宏は精度の高いクロスを送る。カバセレの前に入った大迫がヘディングシュートを放つも、枠の左に外れてしまう |
前半28分 | ベルギー | 右サイドの敵陣中央でビツェルが原口に倒されてFKを得る |
前半29分 | ベルギー | キッカーはデブライネ。右足でニアに鋭いクロスを入れるも、DFの頭に当たり、浮いたボールは川島にキャッチされてしまう |
前半31分 | 日本 | 高い位置からプレスを掛けて長澤がセンターサークル内でボールを奪う。素早く仕掛けて最後は左サイドの高い位置から長友が左足でクロスを入れる。しかし、ビツェルに防がれてしまう |
前半33分 | ベルギー | ビツェルが敵陣中央からグラウンダーのミドルシュートを放つ。これは山口にブロックされる。こぼれ球にビツェルが自ら反応するも、先に体を入れられた井手口へのファウルを犯し、二次攻撃に持ち込めない |
前半35分 | ベルギー | デブライネが前線に浮き球を送ると、メルテンスが受ける。メルテンスはペナルティエリア左から低いクロスを送ると、ゴール前に飛び込んだRルカクの前に入ったDFが触ったボールがゴールに向かう。しかし、川島にセーブされてしまう |
前半37分 | ベルギー | ペナルティエリア手前の右からデブライネがトリッキーな縦パスを出す。受けたメルテンスは右に流すと、Rルカクがダイレクトでゴール前にクロスを上げる。しかし、DFにクリアされてしまう |
前半38分 | ベルギー | この時間帯は主導権を握り、分厚い攻撃を仕掛ける |
前半39分 | 日本 | スローインを受けた浅野は巧みなトラップで前を向いてドリブルを仕掛ける。すると、右サイドの敵陣中央でベルトンゲンに倒されてFKを獲得 |
前半40分 | 日本 | キッカーは井手口。鋭いクロスをゴール前に送ると、カバセレの前に入った吉田が豪快なヘディングシュートを放つ。しかし、惜しくも枠を外れてしまう |
前半42分 | ベルギー | ペナルティエリア左に進入したTアザール。冷静に切り返して山口をかわすも、槙野のプレッシャーを受けてマイナス方向にパスを出す。だが、相手に奪われてしまう |
前半46分 | 前半終了。スコアレスで試合を折り返す | |
前半総括 | 日本はブラジル戦からメンバーを2人変更。右サイドに浅野拓磨を起用し、代表初出場の長澤和輝をインサイドハーフに配置して試合に臨んだ。立ち上がりから攻勢を掛ける日本は縦に速い攻撃からチャンスを創出するも、フィニッシュの精度を欠いてネットを揺らすことはできない。時間の経過とともにベルギーの個人技と細かいパスワークに苦慮する場面が散見するも、落ち着いた守備で対応して得点を許さず。 | |
ベルギーボールでキックオフ、後半開始 | ||
後半0分 | 互いにハーフタイムでの交代はなし | |
後半1分 | ベルギー | センターサークル内からデブライネが右サイドのムニエルに浮き球を送る。ムニエルはTアザールにつなぐと、Tアザールはペナルティエリア右脇からクロスを出す。酒井宏にクリアされるも、こぼれ球に反応したベルトンゲンがペナルティエリア手前の左からミドルシュートを放つ。しかし、枠を外れてしまう |
後半5分 | ベルギー | 槙野の横パスをハーフウェーライン付近でカットしたメルテンス。ダイレクトでディフェンスラインの裏に送るも、山口に体を入れられ、走り込んだTアザールはシュートまで持ち込めない |
後半6分 | 日本 | 右サイドから浅野が後方にボールを戻す。同サイドの敵陣中央から酒井宏が浮き球を前方に送るも、反応する味方はおらず、相手に渡ってしまう |
後半7分 | ベルギー | Rルカクが中盤に下がってデブライネに落とす。デブライネは敵陣中央の右から鋭いスルーパスを供給。ディフェンスラインの裏を突いたメルテンスがペナルティエリア右に走り込むも、惜しくも得点は奪えない |
後半9分 | 日本 | 大迫が左サイドの敵陣中央でボールを受ける。相手が詰めてこないとみるや、ペナルティエリア手前の左からミドルシュートを放つ。しかし、惜しくも枠の上に外れてしまう |
後半11分 | ベルギー | 左サイドの敵陣中央からメルテンスが右足でディフェンスラインの裏に浮き球を送る。Tアザールが走り込むも、川島にキャッチされてしまう |
後半14分 | ベルギー | ベンチではミララスが出場の準備を進める |
後半15分 | ベルギー | 14メルテンスOUT→11ミララスIN |
後半16分 | ベルギー | 左CKを得る。ショートコーナーから素早くリスタート。最後は右サイドの敵陣中央からデブライネが左足でクロスを入れるも、川島に防がれてしまう |
後半16分 | ベルギー | ベンチではデンベレが出場の準備を進める |
後半17分 | 日本 | 25長澤OUT→14森岡IN |
後半17分 | ベルギー | 7デブライネOUT→19デンベレIN |
後半21分 | ベルギー | Rルカクが吉田のチェックをかわし、ペナルティエリア手前の中央から左足でミドルシュートを放つ。しかし、槙野にブロックされてしまう |
後半23分 | 日本 | 18浅野OUT→11久保IN |
後半24分 | ベルギー | 後半の頭から主導権を握って攻め立て、優勢の時間が続く |
後半25分 | 日本 | 酒井宏が右サイドの敵陣中央から森岡にパスを出す。受けた森岡は切り返してからペナルティエリア手前の左から左足でグラウンダーのミドルシュートを放つ。しかし、威力は弱く、GKに防がれてしまう |
後半26分 | 日本 | ベンチでは杉本が出場の準備を進める |
後半27分 | ベルギー | ベンチではオリジが出場の準備を進める |
後半27分 | ベルギー | GOOOOOAL!!シャドリが左サイドの敵陣中央からドリブルを仕掛ける。軽快なタッチで次々とDFをかわすと、吉田を抜き去ってペナルティエリア左に進入。クロスを送ると、ファーのRルカクが頭で押し込み、先制点を挙げる |
後半28分 | 日本 | 15大迫OUT→9杉本IN |
後半28分 | ベルギー | 9RルカクOUT→17オリジIN |
後半31分 | 日本 | 井手口にイエローカード |
後半32分 | 日本 | カバセレのクリアミスを突いて速攻を仕掛ける。3対1の絶好機を迎えると、抜け出した杉本がペナルティアーク手前からグラウンダーのシュートを放つ。しかし、決め切れない |
後半33分 | 日本 | 8原口OUT→10乾IN |
後半35分 | ベルギー | ベルトンゲンは久保のチェックをかわしてペナルティエリア手前からミドルシュートを放つ。しかし、枠の上に外れてしまう |
後半37分 | ベルギー | 波状攻撃を仕掛ける。両サイドからクロスを上げて決定機を迎えるも、シュートまでは持ち込めない |
後半38分 | ベルギー | ベンチではデフールが出場の準備を進める |
後半39分 | ベルギー | 6ビツェルOUT→16デフールIN |
後半39分 | ベルギー | 22シャドリOUT→2JルカクIN |
後半41分 | 日本 | 19酒井宏OUT→21酒井高IN |
後半41分 | 日本 | 森岡がペナルティエリア手前から縦パスを送る。受けた久保はペナルティエリア内に走り込む森岡にリターンパスを出すも、DFにカットされてしまう |
後半43分 | 日本 | 森岡が相手のチェックを受けながらも左の井手口にボールを出す。井手口はDFが来ていることもあり、強引に右足のアウトサイドで左の乾に大きく展開。しかし、わずかに勢いは弱く、DFにカットされてしまう |
後半46分 | アディショナルタイムは3分の表示 | |
後半47分 | 日本 | 森岡がハーフウェーライン付近から右サイドに大きく展開。受けた酒井高はペナルティエリア右脇からドリブルを仕掛ける。しかし、1対2の状況ということもあり、最後はボールを奪われてしまう |
後半49分 | 試合終了。1-0でベルギーが勝利 | |
試合総括 | 後半に入ると、日本は前への圧力を強めてきた相手に後手を踏んでしまい、劣勢の展開に。攻撃的な選手を次々と投入して活路を見いだそうとするも、得点を奪えない。すると、後半27分にナセルシャドリに局面を打開されて最後はロメルルカクに押し込まれて失点を喫してしまう。その後は要所で粘り強さを見せるベルギー守備陣を前に決め切ることができず。そのまま試合は終了。決定力に課題を残す敗戦となった。 |