FIFAワールドカップ グループステージ
- 手動更新
- 自動更新
- キックオフ:
- 2018/6/25(月) 0:00
- 試合会場:
- エカテリンブルクアリーナ

日本
2 | 1 | 前半 | 1 | 2 |
1 | 後半 | 1 |
試合終了

セネガル
時間 | チーム | テキスト速報 |
---|---|---|
日本ボールでキックオフ、試合開始 | ||
前半0分 | 日本は長谷部が、セネガルはマネがそれぞれキャプテンマークを巻く | |
前半0分 | 日本 | 予想フォーメーションは4-2-3-1。コロンビア戦から先発メンバーの変更を行わず、同様の11人でスタート。第1戦でPKを沈めた香川はトップ下に入り、決勝弾を頭でたたき込んだ大迫は1トップを担う。相手は個の強さと組織力を兼ね備えるだけに、乾や原口といったサイドアタッカーの打開力にも期待したい |
前半0分 | セネガル | 予想フォーメーションは4-1-2-3。こちらはポーランド戦からスタメンを1人変更。第1戦で出番がなかったPエンディアイエの右インサイドハーフ起用には、より中盤に厚みを持たせる狙いがあると思われる。また、マネとサールがより高い位置でプレーする場面が増える可能性も大きく、警戒が必要だ |
前半0分 | 日本 | 勝利を収めればグループステージ突破に王手をかけられるだけに、文字通りチームの命運を懸けた一戦となる。とはいえ、その条件は相手も同様なだけに、必死で先制点を奪いにくるだろう。これをコンパクトな守備ではね返し、カウンターで好機を生み出せるか。キーマンとなるマネの特徴を知る吉田の統率力がカギを握る |
前半2分 | セネガル | ワゲのスローインからショートパスをつなぎ、ワゲが右サイドの敵陣深くからクロスを入れる。ニアンが流したボールをマネが受けようとするが、酒井宏が冷静に対応 |
前半3分 | セネガル | サールが右サイドの敵陣深くからクロスを蹴るも、長友がブロックして右からのCKとなる |
前半3分 | セネガル | キッカーを務めるのはニアン。アウトスイングのクロスを入れるが、誰にも合わずにファーサイドに流れる。これをゲイエが拾って浮き球を放り込むも、原口がヘディングでクリアする |
前半5分 | 日本 | 酒井宏が右サイドの敵陣中央でボールを収める。サバリの粘り強い対応に遭いながらも、酒井宏は前方のスペースへボールを送る。これを原口が拾うが、クリバリとサバリに挟み込まれてチャンスとはならない |
前半6分 | セネガル | 右からのCKを獲得する。キッカーのニアンがクロスを蹴り込むが、これは長友がクリア。こぼれ球をサバリが拾い、思い切ってミドルシュートを放つも、枠に飛ばない |
前半7分 | セネガル | サバリが高い位置を取って攻撃に参加。左サイドの敵陣深くからドリブルでペナルティエリア左に進入するし、クロスを供給。しかし、これを川島が冷静にキャッチする |
前半8分 | 日本 | 敵陣浅い位置でFKを獲得。昌子らも前線に上がり、セットプレーに参加 |
前半8分 | 日本 | キッカーは柴崎が務める。ふわりと浮かせたパスを送ると、ペナルティエリア右の酒井宏が頭で折り返す。しかし、DFに阻まれて中央で構える大迫や昌子にはつながらない |
前半11分 | セネガル | GOOOOOAL!!テンポよくボールを回し、ワゲが右サイドの敵陣深くからクロスを供給する。ファーサイドの原口が頭でクリアするが、短くなってしまい、これを拾ったサバリがペナルティエリア左でシュートを放つ。川島がセーブするも、前方に跳ね返ったボールがマネの足に当たり、ゴールネットに吸い込まれる |
前半14分 | 日本 | 勝利には2点が必要となってしまう。長友が自陣の左サイドでボールを持ち、巧みなターンから縦へのドリブルを仕掛けるが、タッチラインを割っていたとの判定を受ける |
前半16分 | 日本 | 長友がペナルティエリア左に進入し、中央にマイナスのボールを折り返す。近くで香川が受けるも、密集地帯で仕掛けられずにバックパス。これに長谷部が反応してミドルシュートを放つが、DFに当たってしまう |
前半18分 | 日本 | 酒井宏が右サイドを持ち上がり、柴崎につなぐ。柴崎はディフェンスラインの裏を狙った速いフィードを入れるも、抜け出そうとした大迫との呼吸が合わずにゴールラインを割ってしまう |
前半20分 | 日本 | 乾が左サイドへの展開を受け、ドリブルで縦に仕掛ける。しかし、サールに倒されてしまい、左サイドの敵陣中央でFKを獲得 |
前半20分 | 日本 | キッカーは柴崎。インスイングのクロスを放り込むが、高く飛び上がったDFに頭ではね返されてしまう |
前半21分 | 日本 | 右サイドの敵陣深くにボールが流れる。酒井宏が駆け込んで収めようとするも、サバリにスライディングで対応され、右からのCKを獲得 |
前半22分 | 日本 | キッカーの乾はショートコーナーを選択。しかし、受けようとした香川が対応され、ボールを奪取されてしまう |
前半25分 | セネガル | ハーフウェーライン付近から最前線にロングフィードが蹴り出される。ニアンが飛び上がって落とし、これをAエンディアイエが拾う。だが、柴崎が冷静に対応し、こぼれたボールを長谷部が回収して事なきを得る |
前半26分 | セネガル | マネが右サイドの敵陣深くでボールを持ち、吉田の対応を受けながらも巧みなドリブルでペナルティエリア内に進入。しかし、長友がサポートに入ってクリアし、右CKとなる |
前半27分 | セネガル | キッカーのニアンがクロスを送る。これにペナルティエリア内のAエンディアイエが反応し、頭で落とすが、柴崎がこぼれ球を回収。Aエンディアイエは粘り強く奪い返そうとするも、ファウルの判定を受ける |
前半30分 | 日本 | 香川がハーフウェーライン付近まで落ち、長谷部らとの組み立てに絡む。ボールを持った酒井宏がふわりと浮かせてディフェンスラインの裏を狙ったパスを出すが、抜け出した原口は追い付けず、DFに処理されてしまう |
前半32分 | 日本 | 昌子が持ち上がってクサビのパスを打ち込む。大迫がゴールに背を向けたまま落とすと、長谷部、原口とダイレクトでパスがつながる。しかし、原口はサバリに寄せられてボールを失う。原口はピッチに倒れ込むも、ファウルの判定はなし |
前半34分 | 日本 | GOOOOOAL!!柴崎が自陣のセンターサークル内から前線に浮き球のフィードを供給。長友がペナルティエリア左に走り込んで落とすと、ドリブルでスライドしてワゲをかわし、乾に預ける。乾は素早く右足を振り抜くと、鋭いシュートはKエンディアイエの伸ばした手の先を抜けてゴール右隅に吸い込まれ、同点に追い付く |
前半34分 | 日本 | 乾は今大会初ゴールをマーク。ラストパスを出した長友や控えの選手たちと抱き合い、喜びを爆発させる |
前半37分 | 日本 | カウンター攻撃を開始。原口が右サイドから中央にカットインを仕掛けるが、ゲイエの出足の鋭い守備に遭う。セカンドボールを長谷部が回収し、右サイドにはたくと、受けた柴崎が右サイドの敵陣中央からクロスを供給。しかし、サネにはね返される |
前半40分 | 日本 | 長谷部からのクサビのパスを大迫が足下で収める。クリバリを背負ったままでも体幹の強さを見せてボールをキープし、右サイドの原口に預けると、原口はカットインを仕掛け、ペナルティエリア手前の右からシュートを放つ。しかし、クロスバーを越えてしまう |
前半43分 | セネガル | 左サイドに浮き球のフィードが出される。サバリが走り込み、左サイドの敵陣深くからクロスを上げるが、酒井宏がブロックして左からのCKとなる |
前半44分 | セネガル | キッカーはPエンディアイエ。低いクロスを送ると、マネがニアサイドに走り込み、ヒールでのトリッキーなパスを選択。しかし、これは味方につながらない |
前半45分 | セネガル | 左サイドの敵陣中央でFKを獲得。キッカーのPエンディアイエが右足で浮き球のパスを蹴り出すと、ニアンが抜け出してペナルティエリア右から中央に折り返す。だが、これは昌子が冷静に触り、こぼれたボールを川島が押さえる |
前半46分 | アディショナルタイムは1分の表示 | |
前半47分 | 前半終了。1-1と、同点で試合を折り返す | |
前半総括 | 初戦と同じスターティングメンバーで臨んだ日本だったが、立ち上がりからセネガルの縦に速い攻撃に手を焼いて主導権を握れず。すると、前半11分にミスが絡んだこともあり、あっけなく失点を喫してしまう。反撃に出たい日本は粘り強い守備からチャンスをうかがう時間が続く。そんな中で期待に応える活躍を披露したのは乾貴士だった。同34分に冷静にシュートを沈めて同点に。1-1で試合を折り返すこととなった。 | |
セネガルボールでキックオフ、後半開始 | ||
後半0分 | 互いにハーフタイムでの選手交代は行わず | |
後半0分 | 日本 | 酒井高、本田、山口、岡崎、武藤らがピッチサイドでアップを続けている。交代での投入はあるか |
後半2分 | セネガル | ゆっくりとしたパス回しでボールを握る時間が続いている。サバリが右サイドで収め、Pエンディアイエにつなぐが、Pエンディアイエはペナルティエリア手前の左から仕掛けられずに戻してしまう |
後半2分 | セネガル | マネがボールをさらしながらも巧みなキープを見せてサールにパスを出す。受けたサールは右サイドの敵陣深くからディフェンスラインとGKの間を狙ったクロスを供給。だが、吉田がセーフティーにクリアして右CKとする |
後半3分 | セネガル | キッカーのニアンがクロスを上げる。しかし、柴崎の頭上を越えたボールは酒井宏が頭でクリア |
後半5分 | 日本 | 長友が中央に流れ、敵陣中央の左から前線に浮き球を蹴り出す。ペナルティエリア内で原口が頭で浮かせると、これに大迫が反応。難しい体勢からヘディングシュートを放つが、Kエンディアイエに防がれてしまう |
後半6分 | 日本 | 大迫がセンターサークル内で乾からの縦パスを後ろ向きで受けると、くるりとターンして前を向き、原口にパス。カウンターのチャンスとなるも、原口のトラップが大きくなったところをワゲに狙われてボールを失う |
後半9分 | 日本 | ロングフィードから個での突破を仕掛けてくる相手に対し、常に数的優位を作り出し、冷静な対応を見せ続けている |
後半10分 | 日本 | 長谷部の顔面に相手の手が入り、鼻血が出てしまう。プレーは中断され、長谷部は止血のためにピッチを離れる |
後半12分 | 日本 | プレーを再開。止血が完了した長谷部は、ボールアウトの際にピッチに戻る |
後半14分 | セネガル | ニアンにイエローカード |
後半14分 | セネガル | ニアンが浮き球に反応して昌子と競り合った際に、その左手が昌子の顔面に入ってしまい、警告を受ける |
後半15分 | 日本 | 香川が敵陣でPエンディアイエのバックパスをカットし、素早く攻撃を開始。原口が右サイドにはたくと、走り込んだ柴崎が右サイドの敵陣深くからディフェンスラインとGKの間を狙ったクロスを入れる。これに大迫が反応して足を伸ばすが、うまくタイミングが合わず、絶好機をものにできない |
後半18分 | 日本 | 柴崎がディフェンスラインの裏を狙った浮き球のパスを出す。酒井宏が右サイドの敵陣深くに走り込み、ゴールライン際から中央に折り返すと、これを大迫がペナルティエリア右で受ける。しかし、シュートは放てずに組み立て直す。香川、大迫とつなぎ、最終的には大迫がクロスを上げるも、ゴールラインを割ってしまう |
後半19分 | 日本 | 大迫が最前線で味方からのフィードを落とすと、ヒールパスで抜け出した乾につなぐ。乾はペナルティエリア左からふわりと浮かせたシュートを放つが、Kエンディアイエの頭上を越えたボールはクロスバーをたたいてしまう |
後半20分 | セネガル | 13AエンディアイエOUT→8クヤテIN |
後半23分 | 日本 | 乾にイエローカード |
後半23分 | 日本 | 相手のカウンターアタックを受ける。サールにドリブルで独走され、たまらず乾が手を使って倒してしまう。サールは右サイドの敵陣中央に転がり込み、主審はすぐさま警告を提示する |
後半24分 | セネガル | FKのキッカーはPエンディアイエ。マネがボールをまたいだ後にグラウンダーのパスを出すも、これは柴崎が読み切ってクリアに成功する |
後半26分 | セネガル | GOOOOOAL!!マネが左サイドの敵陣中央でボールを持つと、タメを作った後に浮き球のパスを通す。サバリがペナルティエリア左で受け、巧みなボールタッチを見せた後に中央に折り返すと、ニアンがフリックしたボールにワゲが反応。走り込んだ勢いそのままに強烈なボレーシュートを放ち、ネットを揺らす |
後半27分 | 日本 | 10香川OUT→4本田IN |
後半29分 | 日本 | 原口のクロスはクリバリにクリアされ、右からのCKを獲得する |
後半30分 | 日本 | キッカーを務めるのは、投入された本田。左足でクロスを供給すると、酒井宏の上を越えたボールは吉田に当たってこぼれる。これに大迫が反応してシュートを放つが、サネに至近距離で当たってしまう。大迫はハンドをアピールするも、認められない |
後半30分 | 日本 | 8原口OUT→9岡崎IN |
後半33分 | 日本 | GOOOOOAL!!大迫がペナルティエリア手前の右からクロスを送るも、走り込んだ岡崎はKエンディアイエと競り合ったことで合わせられない。だが、ファーサイドにこぼれたボールに乾が反応し、ダイレクトで折り返すと、ゴール前で待ち構えていたのは本田。冷静に左足で蹴り込み、試合を再び振り出しに戻す |
後半33分 | 日本 | 待望の今大会初ゴールを挙げた本田。岡崎と敬礼し合うゴールセレブレーションを披露する |
後半36分 | セネガル | 17PエンディアイエOUT→11エンドイエIN |
後半38分 | 日本 | テンポよくパスを回す時間が続く。吉田が自陣からディフェンスラインの裏を狙ったフィードを蹴り出すと、乾が抜け出して左サイドの敵陣深くで受ける。しかし、オフサイドの判定 |
後半40分 | セネガル | ニアンが足を押さえてかがみ込んでしまう。それを見た吉田はボールをピッチ外に出し、プレーを切る |
後半41分 | セネガル | 19ニアンOUT→9ディウフIN |
後半42分 | 日本 | 14乾OUT→11宇佐美IN |
後半43分 | 日本 | 先ほどから4-4-2のフォーメーションを取る中で、本田は右サイドハーフに入っている。投入された宇佐美はそのまま左サイドハーフを担う |
後半43分 | 日本 | 本田が敵陣浅い位置でファウルを受け、FKを獲得。素早く本田がリスタートすると、受けた柴崎が右サイドの敵陣中央からアーリークロスを放り込む。しかし、これはDFに落ち着いて処理されてしまう |
後半45分 | セネガル | サバリにイエローカード |
後半45分 | セネガル | カウンターのピンチを迎える。宇佐美がドリブルで抜け出した際に、サバリが背後から倒し、警告の対象となってしまう |
後半46分 | アディショナルタイムは4分の表示 | |
後半46分 | セネガル | エンドイエにイエローカード |
後半46分 | 日本 | カウンターのチャンス。岡崎がDFと競り合って落としたボールを、駆け上がった柴崎が収め、大迫、宇佐美とつなぐ。宇佐美はペナルティエリア左でボールを持ち、カットインからのシュートを試みるも、DFに阻まれてしまう |
後半47分 | セネガル | 右サイドの敵陣浅い位置でFKを獲得。キッカーのマネが浮き球を蹴り込むも、競り合いからこぼれてしまう。これをサバリが拾い、ふわりと浮かせたパスを供給し、味方が頭で落とす。だが、つながらない |
後半49分 | 日本 | 長谷部にイエローカード |
後半50分 | 試合終了。2-2で引き分けに終わった | |
試合総括 | 個での突破を仕掛けてくるセネガルに対し、日本は冷静にしのぐ。しかし、組織力も併せ持つ相手の攻撃には対応し切れず、後半26分にサイドを揺さぶられて再びリードを許す展開に。窮地の中で、日本を救ったのは過去の大会でアフリカ勢に強さを見せてきた本田圭佑だった。途中出場からピッチに立つと、乾貴士からのボールに合わせて同点弾を奪取。死力を尽くした両者の対戦は、2-2のドロー決着となった。 |
大会情報
日程 | 区分 | 大会名 |
---|---|---|
2018/6/14(木)〜2018/6/28(木) | A代表 | FIFAワールドカップ グループステージ |