ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
AFCアジアカップ ノックアウトステージ
- 手動更新
- 自動更新
- キックオフ:
- 2019/1/24(木) 22:00
- 試合会場:
- アルマクトゥーム スタジアム

ベトナム
0 | 0 | 前半 | 0 | 1 |
0 | 後半 | 1 |
試合終了

日本
時間 | チーム | テキスト速報 |
---|---|---|
日本ボールでキックオフ、試合開始 | ||
前半0分 | ベトナムはクエゴックハイが、日本は吉田がそれぞれキャプテンマークを巻く | |
前半0分 | 日本 | 予想フォーメーションは4-2-3-1。サウジアラビア戦でのスタメンのうち、南野、堂安、酒井、権田の4選手がこれまでに警告を受けており、出場停止にリーチが掛かっている状態だ。だが、森保監督はベトナム戦でも彼らを引き続きスタメン起用。サウジアラビア戦からの入れ替えは、1トップの北川のみにとどまる |
前半0分 | 日本 | サウジアラビア戦で先発出場した武藤は、累積警告によって出場停止。全体練習に合流した大迫もベンチスタートとなっている。スタメンに入った北川は今大会ノーゴールが続いているが、この一戦で結果を残せるか。自身の代表初ゴールを挙げられれば、チームも勢いづくことが予想されるだけに、積極的に狙いたいところだ |
前半0分 | ベトナム | 予想フォーメーションは3-4-2-1。直近の20年で日本に対しては0勝2敗と分の悪い相手だが、勢いに乗っているだけに警戒は怠れない。中でも最も脅威となりそうなのは、やはり「ベトナムのメッシ」ことグエンコンフオンか。また、「マジック」とも称される手腕を持つ指揮官の采配にも注目だ |
前半0分 | コイントスの結果、両チームがエンドを入れ替えてのキックオフとなる | |
前半2分 | 日本 | 開始直後から、最終ラインとダブルボランチが絡んでボールを保持。冨安がハーフウェーライン付近から右足で前線にロングフィードを供給するが、ダンバンラムに直接渡ってしまう |
前半3分 | ベトナム | 相手のパスを引っ掛け、カウンターアタックを開始。ドーフンズンからグエンチョンホアン、グエンコンフオンへと素早くパスをつなぐ。グエンコンフオンは細かいタッチのドリブルで仕掛け、右サイドの敵陣深くまで流れてクロスを蹴る。だが、吉田にブロックされて右からのCKを獲得 |
前半4分 | ベトナム | キッカーを務めるグエンクアンハイはショートコーナーを選択。受けた味方が右足で低いクロスを入れるも、南野にクリアされて再び右CKとなる |
前半5分 | ベトナム | キッカーは再びグエンクアンハイ。今度は自らが左足で低いクロスを蹴り込むが、ニアサイドでDFにクリアされてチャンスとはならない |
前半7分 | 日本 | 敵陣でボールを回す中で、遠藤からのパスを受けたのは中央に絞った酒井。敵陣中央からループパスを出すも、南野の頭上を越えたボールはDFにはね返されてしまう |
前半8分 | ベトナム | ファンバンドゥックが味方とのワンツーを行い、攻め込む。敵陣で細かくパスを回し、ボールを持ったグエンチョンホアンがカットインを仕掛ける。ペナルティエリア右隅に進入してミドルシュートを放つが、これはブロックされて得点とはならない |
前半10分 | 日本 | 堂安がハーフウェーライン付近でインターセプトを成功させ、反撃を開始。堂安は体勢を崩しながらも南野に縦パスを当て、自らは右サイドを駆け上がる。南野はドリブルで運んだ後に堂安へとはたくも、呼吸が合わずにタッチラインを割ってしまう |
前半13分 | 日本 | ボランチを経由して右サイド、左サイドとパスを振り、攻撃を組み立てる。右サイドで堂安、柴崎、酒井がトライアングルを形成してボールを保持するが、相手の鋭いプレスに遭って前線まで運べない |
前半14分 | ベトナム | ハーフウェーライン付近のグエンコンフオンがDFのクリアボールを収め、単独でドリブルを開始。複数回の切り返しを挟みながら敵陣中央までボールを運び、右方向に流れながら右足でグラウンダーのミドルシュートを放つ。しかし、これは枠の左に外れる |
前半16分 | ベトナム | グエンクアンハイがワンタッチでディフェンスラインの裏を狙ったスルーパスを出すと、これにグエンコンフオンが反応。抜け出して独走するも、日本のオフサイドトラップに掛かってチャンスとはならない |
前半18分 | 日本 | 柴崎が自陣のセンターサークル内から前線にふわりと浮かせたフィードを供給する。裏に抜け出そうとした堂安はピッチに倒れ込んでしまうが、その前に堂安と競ったドゥアンバンハウにファウルがあったとの判定。敵陣中央でFKを獲得する |
前半19分 | 日本 | ボールサイドには柴崎と堂安が立つ。キッカーは柴崎。浮き球のフィードを蹴り込み、冨安が競り合いの中で頭で触る。枠外に飛んだボールに北川が詰めるも、先にゴールラインを割ってしまう |
前半22分 | 日本 | プレスからこぼれたボールを柴崎が回収し、カウンターアタックの起点に。柴崎は素早く南野に付けるが、南野は素早く戻った相手に遅らされてしまう。南野は右サイドの酒井にはたき、遅攻に切り替える |
前半23分 | 日本 | 敵陣中央で縦パスを収めた北川がくるりと反転し、ドリブルを開始。前線にスルーパスを通し、抜け出した原口がペナルティエリア左から中央に折り返す。しかし、これはDFにブロックされて左からのCKを獲得 |
前半24分 | 日本 | キッカーの柴崎が正確なクロスを供給。冨安らの頭上をかすめたボールにファーサイドの吉田が反応し、強烈なヘディングシュートをゴール左に突き刺す。一度はこれが得点と認められたが、VARによる検証の結果、吉田のハンドがあったとして得点は取り消される |
前半27分 | ベトナム | グエンコンフオンが長距離をドリブルで持ち上がる。冨安と吉田をいなしてペナルティエリア内に進入すると、プレスを掛けた柴崎をもいなし、そのまま右足を振り抜く。だが、シュートは枠に飛ばない |
前半29分 | 日本 | 右からのCKを獲得。キッカーの柴崎はショートコーナーを選択し、堂安とのパス交換の後にペナルティエリア右からクロスを供給。これに冨安が反応してヘディングシュートを放つも、ダンバンラムのファインセーブに阻まれてしまう |
前半31分 | 日本 | 酒井が右サイドの敵陣中央から中央にパスを入れる。これを堂安がスルーして駆け上がり、南野がダイレクトで堂安にパス。これに反応した堂安は南野へと折り返すが、わずかに呼吸が合わず、崩し切れない |
前半33分 | ベトナム | グエンクアンハイとグエンチョンホアンが右サイドでパスを交換。ゴールに背を向けていたグエンクアンハイがくるりと反転し、鋭いスルーパスを入れる。グエンコンフオンが抜け出すも、追い付けずにボールはゴールラインを割ってしまう |
前半34分 | ベトナム | グエンクアンハイが原口と競り合った後に、自陣でピッチに倒れ込む。ボールはピッチ外に出され、プレーは一時中断される |
前半35分 | ベトナム | グエンクアンハイは治療を受け、立ち上がって問題なくプレーを再開する |
前半36分 | ベトナム | グエンコンフオンの落としをファンバンドゥックが受け、ドリブルを開始。ファンバンドゥックはグエンコンフオンに戻さず、オーバーラップしたドゥアンバンハウにつなぐ。ドゥアンバンハウは左サイドの敵陣深くからクロスを入れるが、味方には合わない |
前半37分 | ベトナム | 丁寧なパスワークで日本の守備網を切り裂き、右サイドから低いクロスを供給する。グエンコンフオンがシュートを放つが、吉田のブロックに遭う。こぼれ球にファンバンドゥックが反応して左足でシュートを放つも、権田にセーブされる |
前半38分 | ベトナム | 日本が自陣で犯したトラップミスを見逃さず、グエンクアンハイがシュートを放つ。だが、これは権田のセーブに遭う。こぼれ球をグエンクアンハイが拾ってクロスを送り、ファンバンドゥックが反応してヘディングシュートを放つも、これも権田に阻まれる |
前半41分 | 日本 | 切り返しからカットイン気味のドリブルを仕掛けた酒井。ドゥアンバンハウに背後からつかまれて倒され、右サイドの敵陣中央でFKを獲得する |
前半42分 | 日本 | ボールサイドには堂安と柴崎が立つ。キッカーは堂安。ファーサイドへと伸びるクロスを蹴るが、思い切って飛び出したダンバンラムにパンチングでかき出されてしまう |
前半43分 | 日本 | 右からのCKを獲得。キッカーの柴崎は右足でクロスを上げるも、味方にはうまく合わない。セカンドボールを原口が拾い、切り返してペナルティエリア左隅に進入。ゴール方向へと飛ぶクロスを蹴るが、ゴールラインを割ってしまう |
前半45分 | 日本 | 柴崎が敵陣中央でボールを持ち、素早く攻守を切り替えて縦パスを打ち込む。堂安が受け、細かいタッチを見せてペナルティエリア右に進入。堂安は自ら切り返さずに抜け出した南野へと預け、南野はダイレクトでシュートを放つ。しかし、ダンバンラムに左手一本で阻まれてしまう |
前半46分 | アディショナルタイムは2分の表示 | |
前半47分 | 日本 | 南野からの展開を堂安が右サイドの敵陣中央で受ける。堂安は素早くインスイングの低いクロスを入れ、南野や北川らがペナルティエリア内に進入。ニアサイドの南野がトラップするも、これが大きくなってしまい、シュートには持ち込めない |
前半48分 | 前半終了。スコアレスで試合を折り返す | |
前半総括 | 自陣に強固な守備ブロックを敷くベトナムに対して日本は攻略の糸口をつかめず、フィニッシュに持ち込めない時間が続く。こう着した展開の中でCKから吉田麻也がネットを揺らすも、VARの検証の結果によって得点は取り消しに。以降もペースを握れず、立て続けにあわやというシーンを迎えたが、権田修一の好守でゴールを死守。スコアレスで後半を迎えることになった。 | |
ベトナムボールでキックオフ、後半開始 | ||
後半0分 | 互いにハーフタイムでの選手交代は行わず | |
後半2分 | 日本 | 後半に入っても、開始直後から自陣でボールを回す時間が目立つ。相手から激しいプレッシャーを受ける場面こそ見られるが、落ち着いて権田まで戻し、組み立てている |
後半3分 | 日本 | 左サイドに開き、長友からのスローインを受けた北川。左サイドの敵陣深くで強引にドリブルを仕掛けるも、ドーズイマインに体を入れられてクリアされてしまう |
後半4分 | 日本 | 敵陣でボールの奪い合いが続く中、長友がハイボールをヘディングではね返す。これに南野が反応してダイレクトで浮かせたパスをつなぐが、北川の手前でDFにはね返されてしまう |
後半6分 | 日本 | 右サイドからクロスが入り、ペナルティエリア内まで進入していた柴崎が反応。ヘディングシュートを放つが、相手に阻まれる。セカンドボールを原口が拾ってカットインからシュートを放ち、これが南野に当たって枠に飛ぶも、またもDFに当たってしまう |
後半7分 | 日本 | 堂安がボールを持ち、細かいタッチでペナルティエリア内に進入。だが、複数のDFに囲まれてカットインし切れない。堂安は後方に戻し、これに遠藤が反応してミドルシュートを放つ。低く抑えたシュートは枠の右隅をとらえていたが、ダンバンラムにセーブされてしまう |
後半8分 | 日本 | 北川の落としから、遠藤、原口、堂安とパスがつながる。堂安はペナルティエリア内でドリブルを仕掛けるも、ブイティエンズンとドゥアンバンハウに挟み込まれて止められてしまう。堂安はペナルティエリア内で倒れ込むが、ファウルの判定はなし |
後半9分 | ベトナム | 7グエンフイフンOUT→9グエンバントアンIN |
後半10分 | 日本 | 先ほど堂安が倒されたプレーがVARで再検証される。結果、ブイティエンズンのファウルと判定され、PKを獲得 |
後半11分 | ベトナム | ブイティエンズンにイエローカード |
後半12分 | 日本 | GOOOOOAL!!キッカーは堂安が自ら務める。左足でゴール右隅に鋭く蹴り込み、先制に成功 |
後半12分 | 日本 | 得点を挙げた堂安は駆け寄った長友とともに、体の前で両手を交差させるようなゴールセレブレーションを披露する |
後半15分 | ベトナム | ドゥアンバンハウにイエローカード |
後半15分 | ベトナム | 酒井に対してタックルを仕掛けたドゥアンバンハウ。酒井がピッチに倒れ込むと、これが危険なプレーと判断されて警告の対象となる。ドゥアンバンハウは勝ち上がったとしても累積警告によって次戦出場停止に |
後半17分 | 日本 | 南野が敵陣中央でつぶれながらも堂安につなぐ。堂安はオーバーラップした酒井をおとりに、中央へグラウンダーのパスを供給。だが、北川の手前で鋭い出足を見せたDFにクリアされてしまう |
後半18分 | ベトナム | 8グエンチョンホアンOUT→12グエンフォンホンズイIN |
後半20分 | 日本 | 遠藤からの縦パスを長友がダイレクトで左サイドへはたく。受けた原口がインスイングのクロスを蹴ると、北川の頭上を越えたボールは枠をとらえる。だが、ダンバンラムに横っ飛びでかき出されてしまう |
後半21分 | 日本 | 南野が左サイドにはたき、駆け上がった原口が左サイドの敵陣中央からダイレクトでクロスを供給。抜け出した北川がヘディングシュートを放つも、オフサイドの判定を取られてしまう |
後半22分 | 日本 | 敵陣でボールを保持する中で、堂安が左サイドでフリーとなった原口へとサイドチェンジを供給。原口がぴたりと収めてカットインを仕掛け、ペナルティエリア手前の中央で右足を振り抜く。だが、シュートはダンバンラムの正面に飛んでしまう |
後半24分 | ベトナム | 左からのCKを獲得。キッカーのグエンコンフオンがクロスを上げると、遠藤がはね返したボールがブイティエンズンに当たって前方へ飛ぶ。だが、北川がクリアして事なきを得る |
後半25分 | 日本 | 最初の交代カード。大迫がユニフォームに着替え、出場の準備を進める |
後半27分 | 日本 | 11北川OUT→15大迫IN |
後半28分 | ベトナム | グエンコンフオンが右サイドの敵陣中央でフィードを収め、中央にカットイン。パスを出し、これを受けたグエンフォンホンズイが右足でミドルシュートを放つ。しかし、これは枠の右に外れる |
後半29分 | 日本 | 権田の出したパスがグエンバントアンにトラップされてしまう。グエンバントアンからグエンコンフオンへとつながり、グエンコンフオンにペナルティエリア内でシュートを放たれてしまうも、吉田のブロックで事なきを得る |
後半30分 | ベトナム | 20ファンバンドゥックOUT→6ルオンスアンチュンIN |
後半32分 | 日本 | 堂安が前線からプレスを掛け、こぼれたボールを南野が回収してペナルティエリア内に進入。GKと1対1の形となってシュートを放つが、ダンバンラムにセーブされてしまい、右CKを獲得 |
後半33分 | 日本 | キッカーの柴崎がクロスを上げるも、誰にも合わずにファーサイドへ流れる。これを原口が回収してクロスを入れるが、抜け出した遠藤がオフサイドを取られてしまう |
後半33分 | 日本 | 8原口OUT→10乾IN |
後半35分 | 日本 | 権田からのフィードに対し、大迫がDFを背負ったままぴたりと落とす、見事なポストプレーを披露。駆け上がった味方に向けてスルーパスを出すが、ブイティエンズンにカットされてしまう |
後半37分 | 日本 | 大迫からのパスに反応して右サイドを駆け上がった酒井。右サイドの敵陣深くで体勢を崩しながら折り返すも、至近距離でDFにブロックされてしまう |
後半38分 | 日本 | 乾が細かなタッチのドリブルを仕掛け、ペナルティエリア手前の中央まで運んでスルーパスを出す。入れ替わるようにして堂安が抜け出すが、わずかに呼吸が合わず、ダンバンラムに処理されてしまう |
後半39分 | 日本 | 遠藤がプレーの間に足を気にする様子を見せる。ピッチサイドでは塩谷がアップを進めている |
後半42分 | ベトナム | ドゥアンバンハウがハーフウェーライン付近からディフェンスラインの裏を狙ったフィードを入れる。抜け出してトラップしたグエンバントアンに冨安が対応。一度はボールの処理に手間取るも、落ち着いて左CKに逃れる |
後半44分 | ベトナム | 相手のパスミスを見逃さずにボールをさらったグエンコンフオン。ペナルティエリア手前の中央から豪快にシュートを放つが、ふかしてしまい、得点とはならない。グエンコンフオンは頭を抱えて悔しがる |
後半44分 | 日本 | 9南野OUT→18塩谷IN |
後半46分 | アディショナルタイムは4分の表示 | |
後半47分 | 日本 | 大迫の落としから、長友、柴崎とつながる。柴崎は遠藤へと縦パスを打ち込み、遠藤は背負ったDFに倒されて敵陣中央の左でFKを獲得 |
後半47分 | 日本 | キッカーの柴崎は直接蹴り込まず、ショートパスを選択。遠藤と乾が左サイドの敵陣深くでパスを回して時計の針を進める |
後半50分 | 試合終了。1-0で日本が勝利 | |
試合総括 | 後半に入ってテンポの良いパスワークで相手守備網の打開を図る日本。時間の経過とともにアタッキングサードでのプレーが増えると、ペナルティエリア内で堂安律が倒される。一度は流されたものの、VARの検証によってPKの判定に。これを堂安が確実に決めて先制点を奪う。その後は同点を狙うベトナムの猛攻を受けるが、守備陣が体を張ったディフェンスを見せてゴールは許さず。1点を守り切って準決勝進出を決めた。 |
大会情報
日程 | 区分 | 大会名 |
---|---|---|
2019/1/20(日)〜2019/2/1(金) | A代表 | AFCアジアカップ ノックアウトステージ |