ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
国際親善試合
- 手動更新
- 自動更新
- キックオフ:
- 2017/10/6(金) 19:20
- 試合会場:
- 豊田スタジアム
2 | 0 | 前半 | 0 | 1 |
2 | 後半 | 1 |
試合経過
経過
前半44分 | 警告:クリス ウッド | |
---|---|---|
得点:大迫 勇也 | 後半5分1 - 0 | 警告:アンドリュー デュランテ |
後半14分1 - 1 | 得点:クリス ウッド | |
香川 真司小林 祐希 大迫 勇也杉本 健勇 |
後半15分 | |
後半21分 | キップ コルビートム ドイル | |
武藤 嘉紀乾 貴士 | 後半25分 | |
後半26分 | コスタ バーバルーゼスシェーン スメルツ | |
後半30分 | マルコ ロハステミ ツィモプロス | |
久保 裕也浅野 拓磨 | 後半33分 | |
井手口 陽介倉田 秋 | 後半37分 | マイケル マグリンチィビル トゥイロマ |
得点:倉田 秋 | 後半42分2 - 1 | |
山口 蛍遠藤 航 | 後半48分 |
チームスタッツ
63% | ボール支配率 | 37% |
---|---|---|
18 | シュート | 6 |
6 | 枠内シュート | 4 |
1 | オフサイド | 0 |
14 | フリーキック | 15 |
11 | コーナーキック | 3 |
1 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
戦評
日本はセンターバックの吉田麻也の相棒に槙野智章を起用し、3トップの左に約2年ぶりの先発出場となる武藤嘉紀を配置した。
前半はロングボールを大迫勇也が収めてDFを引き付け、空いたスペースを武藤、久保裕也、香川真司が活用して好機を創出。決定的な場面が生まれるものの、いずれのシュートもネットを揺らすには至らない。それでも、後半開始早々に山口蛍のシュートがペナルティエリア内のDFのハンドを誘うと、獲得したPKを大迫が決めて先制点を奪取。だが、一気に攻勢を強めるニュージーランドに対して日本の守備陣は平静さを失い、後半14分には警戒していたクリスウッドの高さを生かされて同点ゴールを許してしまう。
流れを変えるべく、指揮官は小林祐希や乾貴士ら攻撃的な選手を投入。これが奏功し、徐々に敵陣でボールを回せるようになると、勝負を決めたのは倉田秋だった。同37分からの出場でアピールは難しいと思われたが、5分後にヘディングシュートで勝ち越し弾を挙げることに成功。代表定着に向けて少ないチャンスをものにした。
観客数 | 38461人 | 気温 | 18.3℃ | 主審 | リュウ クォックマン |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝水含み | 湿度 | 76% | 副審 | チョウ チュンキット |
天候 | 雨一時曇り | 風 | 無風 | 副審 | ライアン ガラガー |