J1
戦評
昨季から特大のインパクトを残し続ける三笘が、今日も猛威を振るった。後半開始とともに登場した「超新星」はいきなり躍動。力強い仕掛けで相手の守備を切り裂き、旗手の決定機を演出する。その後も、果敢な姿勢でスタンドを沸かせるプレーを連発すると、ゴールに結びついたのは後半35分だった。「背番号18」は切れ味抜群のドリブルを披露し、相手の右サイドを破壊。最後は丁寧なラストパスで家長の決勝点をお膳立てし、開幕5連勝の立役者となった。一方の柏は、課題の得点力不足を改善できず、無得点で連敗を喫した。
試合経過
川崎F | 柏 | |
---|---|---|
脇坂 泰斗 | 前半37分 | |
長谷川 竜也
三笘 薫 脇坂 泰斗 橘田 健人 ジョアン シミッチ 塚川 孝輝 |
後半0分 | |
小林 悠
レアンドロ ダミアン |
後半19分 | |
後半25分 |
呉屋 大翔
細谷 真大 |
|
家長 昭博 |
後半35分
1 - 0 |
|
後半39分 |
仲間 隼斗
鵜木 郁哉 クリスティアーノ イッペイ シノヅカ |
|
後半41分 |
椎橋 慧也
大谷 秀和 |
チームスタッツ
川崎F | 柏 | |
---|---|---|
57% | ボール支配率 | 43% |
14 | シュート | 7 |
7 | 枠内シュート | 0 |
118.271km | 走行距離 | 115.243km |
208 | スプリント | 178 |
615 (83.9%) | パス(成功率) | 370 (67%) |
3 | オフサイド | 2 |
19 | フリーキック | 10 |
7 | コーナーキック | 7 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | チョン ソンリョン | |
DF | 7 | 車屋 紳太郎 | |
13 | 山根 視来 | ||
28 | 山村 和也 | ||
47 | 旗手 怜央 | ||
MF | 6 | ジョアン シミッチ |
後半0分 |
8 | 脇坂 泰斗 |
後半0分 |
|
25 | 田中 碧 | ||
FW | 11 | 小林 悠 |
後半19分 |
16 | 長谷川 竜也 |
後半0分 |
|
41 | 家長 昭博 |
柏
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 17 | キム スンギュ | |
DF | 6 | 高橋 峻希 | |
15 | 染谷 悠太 | ||
20 | 三丸 拡 | ||
44 | 上島 拓巳 | ||
MF | 8 | ヒシャルジソン | |
9 | クリスティアーノ |
後半39分 |
|
10 | 江坂 任 | ||
26 | 椎橋 慧也 |
後半41分 |
|
33 | 仲間 隼斗 |
後半39分 |
|
FW | 19 | 呉屋 大翔 |
後半25分 |
ベンチ入り選手
監督
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
柏
監督名 |
---|
ネルシーニョ |
次のリーグ戦
川崎F
対戦チーム |
---|
3/17(水)19:00 vs.神戸 |
柏
対戦チーム |
---|
3/17(水)19:00 vs.鳥栖 |
スタジアム情報
試合会場 | 等々力陸上競技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 4744人 | 気温 | 13℃ | 主審 | 松尾 一 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 82% | 副審 | 大塚 晴弘 |
天候 | 雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 塚越 由貴 |