神戸
3節のFC東京戦は打ち合いを制し、敵地で白星を奪取。2点リードで迎えた中、後半29分からの4分間で2失点を喫する嫌な展開になったが、同40分の郷家のゴールで流れを引き戻した。この価値ある3ポイントを生かすために、4節の名古屋戦は負けられない。3試合で1失点のみと安定した相手の守備を無理にこじ開けようとすれば、マテウスや相馬らにスペースを与えてしまう。まずは失点しないことをベースに、終盤勝負に持ち込みたい。途中出場で勢いをもたらせる増山が勝敗のカギを握る。
3節のFC東京戦は打ち合いを制し、敵地で白星を奪取。2点リードで迎えた中、後半29分からの4分間で2失点を喫する嫌な展開になったが、同40分の郷家のゴールで流れを引き戻した。この価値ある3ポイントを生かすために、4節の名古屋戦は負けられない。3試合で1失点のみと安定した相手の守備を無理にこじ開けようとすれば、マテウスや相馬らにスペースを与えてしまう。まずは失点しないことをベースに、終盤勝負に持ち込みたい。途中出場で勢いをもたらせる増山が勝敗のカギを握る。
3節の柏戦は1-0で勝利を収め、3連勝。マッシモフィッカデンティ監督が仕込んだ守備はもちろん、ビルドアップも安定しており、バランスが整った戦い方で充実の時を過ごしている。4節で相まみえる神戸に対しても基盤は変わらないが、気になるのは相性の悪さだ。ノエスタでの神戸戦は4連敗中であり、その4戦で喫した失点は12。まずはクリーンシートを目標に、スコアの動きが少ないゲームに持ち込みたい。中谷と丸山のセンターバックコンビには、ドウグラスを抑え込むという重要な役割が任される。
日付 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
---|---|---|---|---|
2020/9/30(水) | 神戸 |
1 - 0 試合終了 |
名古屋 | ノエビアスタジアム神戸 |
2020/9/19(土) | 名古屋 |
2 - 1 試合終了 |
神戸 | 豊田スタジアム |
2019/11/9(土) | 名古屋 |
3 - 0 試合終了 |
神戸 | 豊田スタジアム |
2019/6/30(日) | 神戸 |
5 - 3 試合終了 |
名古屋 | ノエビアスタジアム神戸 |
2019/5/22(水) | 神戸 |
1 - 3 試合終了 |
名古屋 | ノエビアスタジアム神戸 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 4 | 3 | 27 | 44 | 7 | 10 | 44 | 7 | 3 | 0 |
後半 | 10 | 6 | 49 | 39 | 8 | 20 | 39 | 7 | 3 | 0 |
合計 | 14 | 9 | 76 | 83 | 15 | 30 | 83 | 14 | 6 | 0 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 5 | 0 | 39 | 72 | 4 | 27 | 21 | 4 | 3 | 0 |
後半 | 8 | 1 | 33 | 62 | 7 | 14 | 40 | 7 | 8 | 0 |
合計 | 13 | 1 | 72 | 134 | 11 | 41 | 61 | 11 | 11 | 0 |