J1
戦評
昭和電ドでの今季初勝利を狙う大分だったが、勝点3は奪えなかった。きっ抗した展開の中、後半7分に長沢の得点で先制に成功したホームチームだったが、徐々に運動量が低下し、ピンチの場面が増加する。高木を中心に耐える時間が続くも、同21分に青山に同点弾をたたき込まれてしまう。以降は防戦一方の展開となると、終了間際に立て続けにゴールを許し、最終的に1-3でタイムアップ。無念の敗戦を喫してしまった。一方の広島は、開幕からの負けなしが「6」に。今季初の逆転勝ちで、勝点3を手にいれた。
試合経過
大分 | 広島 | |
---|---|---|
後半0分 |
エゼキエウ
ジュニオール サントス 藤井 智也 森島 司 |
|
長沢 駿 |
後半7分
1 - 0 |
|
後半21分
1 - 1 |
青山 敏弘
茶島 雄介 佐々木 翔 ドウグラス ヴィエイラ 柏 好文 |
|
福森 健太
香川 勇気 井上 健太 黒崎 隼人 小林 成豪 渡邉 新太 |
後半30分 | |
後半35分 |
浅野 雄也
鮎川 峻 |
|
小林 裕紀
長谷川 雄志 |
後半39分 | |
後半42分
1 - 2 |
川辺 駿 | |
町田 也真人
高澤 優也 |
後半43分 | |
後半48分
1 - 3 |
鮎川 峻 |
チームスタッツ
大分 | 広島 | |
---|---|---|
43% | ボール支配率 | 57% |
8 | シュート | 20 |
3 | 枠内シュート | 7 |
127.757km | 走行距離 | 122.369km |
183 | スプリント | 191 |
486 (82.1%) | パス(成功率) | 659 (82.5%) |
2 | オフサイド | 3 |
12 | フリーキック | 9 |
1 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
大分
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 高木 駿 | |
DF | 3 | 三竿 雄斗 | |
5 | 福森 健太 |
後半30分 |
|
15 | 小出 悠太 | ||
49 | 羽田 健人 | ||
MF | 6 | 小林 裕紀 |
後半39分 |
8 | 町田 也真人 |
後半43分 |
|
11 | 下田 北斗 | ||
17 | 井上 健太 |
後半30分 |
|
25 | 小林 成豪 |
後半30分 |
|
FW | 20 | 長沢 駿 |
広島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 38 | 大迫 敬介 | |
DF | 2 | 野上 結貴 | |
4 | 荒木 隼人 | ||
25 | 茶島 雄介 |
後半21分 |
|
33 | 今津 佑太 | ||
MF | 6 | 青山 敏弘 | |
8 | 川辺 駿 | ||
14 | エゼキエウ |
後半0分 |
|
15 | 藤井 智也 |
後半0分 |
|
29 | 浅野 雄也 |
後半35分 |
|
FW | 9 | ドウグラス ヴィエイラ |
後半21分 |
ベンチ入り選手
監督
大分
監督名 |
---|
片野坂 知宏 |
広島
監督名 |
---|
城福 浩 |
次のリーグ戦
大分
対戦チーム |
---|
4/3(土)19:00 vs.川崎F |
広島
対戦チーム |
---|
4/3(土)14:00 vs.G大阪 |
スタジアム情報
試合会場 | 昭和電工ドーム大分 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 6231人 | 気温 | 15.2℃ | 主審 | 松尾 一 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 71% | 副審 | 越智 新次 |
天候 | 屋内 | 風 | 無風 | 副審 | 数原 武志 |