ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
昨季の1位と2位の対決となった「神奈川ダービー」。ホームの横浜FMは序盤から強烈なプレスで川崎Fの中盤を分断し、前線の裏抜けを生かした攻撃を展開。だが、得点は奪い切れず、逆に先制されてしまう。1点のリードを許したまま後半を迎えたが、ここからホームチームの逆襲が始まる。持ち味であるサイドアタックからエウベルと仲川が立て続けに3点を奪い、形勢は逆転。その後1点を返されるも、直後に仲川がスーパーゴールを沈めて勝負あり。20年以降未勝利だったライバルをついに下し、今季初白星を飾った。
試合経過
横浜FM | 川崎F | |
---|---|---|
前半3分 | チャナティップ | |
前半20分 | 登里 享平 | |
前半32分
0 - 1 |
家長 昭博 | |
エドゥアルド | 前半39分 | |
渡辺 皓太
畠中 槙之輔 |
後半6分 | |
エウベル |
後半12分
1 - 1 |
|
仲川 輝人 |
後半13分
2 - 1 |
|
マルコス ジュニオール | 後半15分 | |
後半17分 |
脇坂 泰斗
遠野 大弥 チャナティップ 大島 僚太 宮城 天 知念 慶 |
|
エウベル |
後半19分
3 - 1 |
|
エウベル
水沼 宏太 レオ セアラ アンデルソン ロペス |
後半25分 | |
後半28分
3 - 2 |
知念 慶 | |
仲川 輝人 |
後半33分
4 - 2 |
|
後半34分 |
登里 享平
佐々木 旭 |
|
後半36分 |
家長 昭博
小林 悠 |
|
後半38分 | 知念 慶 | |
松原 健
小池 裕太 仲川 輝人 樺山 諒乃介 |
後半39分 |
チームスタッツ
横浜FM | 川崎F | |
---|---|---|
55% | ボール支配率 | 45% |
14 | シュート | 12 |
6 | 枠内シュート | 5 |
122.306km | 走行距離 | 116.699km |
224 | スプリント | 225 |
618 (81.2%) | パス(成功率) | 520 (80.2%) |
0 | オフサイド | 3 |
20 | フリーキック | 11 |
1 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
3 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
横浜FM
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 高丘 陽平 | |
DF | 5 | エドゥアルド | |
24 | 岩田 智輝 | ||
25 | 小池 龍太 | ||
27 | 松原 健 |
後半39分 |
|
MF | 6 | 渡辺 皓太 |
後半6分 |
8 | 喜田 拓也 | ||
10 | マルコス ジュニオール | ||
FW | 7 | エウベル |
後半25分 |
9 | レオ セアラ |
後半25分 |
|
23 | 仲川 輝人 |
後半39分 |
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | チョン ソンリョン | |
DF | 2 | 登里 享平 |
後半34分 |
5 | 谷口 彰悟 | ||
13 | 山根 視来 | ||
31 | 山村 和也 | ||
MF | 8 | 橘田 健人 | |
14 | 脇坂 泰斗 |
後半17分 |
|
18 | チャナティップ |
後半17分 |
|
FW | 9 | レアンドロ ダミアン | |
24 | 宮城 天 |
後半17分 |
|
41 | 家長 昭博 |
後半36分 |
ベンチ入り選手
監督
横浜FM
監督名 |
---|
ケヴィン マスカット |
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
次のリーグ戦
横浜FM
対戦チーム |
---|
2/27(日)15:00 vs.柏 |
川崎F
対戦チーム |
---|
2/26(土)15:00 vs.鹿島 |
スタジアム情報
試合会場 | 日産スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 20433人 | 気温 | 7.6℃ | 主審 | 荒木 友輔 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 30% | 副審 | 聳城 巧 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 村井 良輔 |