ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
3年ぶりの「静岡ダービー」は序盤からスコアが動く。アウェイの清水が前半9分に鈴木唯の2戦連続ゴールで先制点を奪取するも、ホームの磐田は自分たちのスタイルを崩さずに主導権を握り、前半のうちに同点弾が生まれて試合を折り返す。後半は清水がボールを保持する時間が続くと、素早いカウンター攻撃から途中出場の中山が勝ち越しゴールを沈める。プライドを懸け、是が非でも追い付きたい磐田だったが、後半29分からの4分間で2人が退場処分を受け、自ら流れを手放してしまう。磐田はその後も決定機を作れず、悔しい敗戦を喫した。
試合経過
磐田 | 清水 | |
---|---|---|
前半9分
0 - 1 |
鈴木 唯人 | |
山本 義道 | 前半17分 | |
鈴木 雄斗 |
前半23分
1 - 1 |
|
後半6分 |
山原 怜音
滝 裕太 ベンジャミン コロリ 中山 克広 |
|
大森 晃太郎
大津 祐樹 |
後半18分 | |
後半22分
1 - 2 |
中山 克広 | |
金子 翔太
ファビアン ゴンザレス 杉本 健勇 ジャーメイン 良 |
後半25分 | |
山本 義道 | 後半29分 | |
ファビアン ゴンザレス | 後半33分 | |
遠藤 保仁
小川 大貴 |
後半36分 | |
後半37分 |
神谷 優太
高橋 大悟 |
|
大井 健太郎 | 後半45分 | |
後半46分 |
滝 裕太
栗原 イブラヒム ジュニア |
チームスタッツ
磐田 | 清水 | |
---|---|---|
52% | ボール支配率 | 48% |
8 | シュート | 21 |
4 | 枠内シュート | 7 |
112.307km | 走行距離 | 118.42km |
174 | スプリント | 207 |
566 (81.6%) | パス(成功率) | 477 (82.2%) |
0 | オフサイド | 0 |
10 | フリーキック | 9 |
0 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
3 2 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
ベンチ入り選手
監督
磐田
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
清水
監督名 |
---|
平岡 宏章 |
次のリーグ戦
磐田
対戦チーム |
---|
3/5(土)14:00 vs.京都 |
清水
対戦チーム |
---|
3/6(日)14:00 vs.横浜FM |
スタジアム情報
試合会場 | エコパスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 19130人 | 気温 | 16.9℃ | 主審 | 小屋 幸栄 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | 副審 | 山内 宏志 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 川崎 秋仁 |