ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
桜色が映える暖かな陽気に包まれたヨドコウで、C大阪は積極的な試合の入りを見せる。ボールを支配する時間を増やし、失っても積極的なプレスですぐにボールを奪い返す。理想的な展開で試合を進めるが、前半34分にCKから先制され、1点ビハインドで試合を折り返す。それでも、後半も前半同様のプレーを見せて早い時間に同点に追い付くと、その後は一進一退の攻防の中で選手交代などを駆使して戦況打開を試みる。しかし、上福元を中心とする相手守備陣の前に逆転弾は奪えずに試合終了。今季ホーム初戦は引き分けに終わった。
試合経過
C大阪 | 京都 | |
---|---|---|
前半34分
0 - 1 |
武富 孝介 | |
後半0分 |
豊川 雄太
長井 一真 |
|
乾 貴士 |
後半3分
1 - 1 |
|
後半7分 |
川崎 颯太
金子 大毅 |
|
加藤 陸次樹
ブルーノ メンデス 中原 輝 北野 颯太 |
後半12分 | |
乾 貴士
為田 大貴 |
後半26分 | |
後半28分 | メンデス | |
後半30分 |
白井 康介
荒木 大吾 松田 天馬 井上 黎生人 |
|
丸橋 祐介
山中 亮輔 奥埜 博亮 鈴木 徳真 |
後半34分 | |
西尾 隆矢 | 後半39分 | |
後半41分 |
武富 孝介
荻原 拓也 |
|
鳥海 晃司 | 後半47分 |
チームスタッツ
C大阪 | 京都 | |
---|---|---|
54% | ボール支配率 | 46% |
17 | シュート | 9 |
9 | 枠内シュート | 4 |
115.527km | 走行距離 | 118.031km |
214 | スプリント | 241 |
511 (73.6%) | パス(成功率) | 398 (68.1%) |
4 | オフサイド | 0 |
11 | フリーキック | 15 |
5 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
C大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 2 | 松田 陸 | |
14 | 丸橋 祐介 |
後半34分 |
|
24 | 鳥海 晃司 | ||
33 | 西尾 隆矢 | ||
MF | 4 | 原川 力 | |
8 | 乾 貴士 |
後半26分 |
|
25 | 奥埜 博亮 |
後半34分 |
|
41 | 中原 輝 |
後半12分 |
|
FW | 10 | 清武 弘嗣 | |
20 | 加藤 陸次樹 |
後半12分 |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
4 | メンデス | ||
5 | アピアタウィア 久 | ||
14 | 白井 康介 |
後半30分 |
|
MF | 7 | 武富 孝介 |
後半41分 |
16 | 武田 将平 | ||
18 | 松田 天馬 |
後半30分 |
|
24 | 川崎 颯太 |
後半7分 |
|
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
23 | 豊川 雄太 |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
C大阪
監督名 |
---|
小菊 昭雄 |
京都
監督名 |
---|
チョウ キジェ |
次のリーグ戦
C大阪
対戦チーム |
---|
3/6(日)16:00 vs.FC東京 |
京都
対戦チーム |
---|
3/5(土)14:00 vs.磐田 |
スタジアム情報
試合会場 | ヨドコウ桜スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 9766人 | 気温 | 11.7℃ | 主審 | 清水 勇人 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 34% | 副審 | 西橋 勲 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 武田 光晴 |