ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
序盤から持ち前のハイプレスをかいくぐられ、自分たちの土俵に持ち込めない京都。それでも、相手のペースが落ちるにつれて強度の高さを武器に盛り返す。しかし、同点のにおいが漂う中で、守護神の上福元が退場。数的不利になっても極端に守勢に回らず、おのおのが豊富な運動量を見せて攻守で奮闘する。10人とは感じさせずに対抗するが、再三サイドを起点に攻め込む相手を抑え切れず、ホームで大敗を喫した。対する磐田は序盤からボールを握ってゲームを支配。今季もサンガSで4得点と、昨季の流れにあやかって今季初勝利を挙げた。
試合経過
京都 | 磐田 | |
---|---|---|
前半35分
0 - 1 |
大津 祐樹 | |
上福元 直人 | 前半45分 | |
豊川 雄太
若原 智哉 |
前半48分 | |
金子 大毅
川崎 颯太 松田 天馬 荒木 大吾 |
後半10分 | |
ピーター ウタカ | 後半11分 | |
後半17分
0 - 2 |
鈴木 雄斗 | |
後半18分 |
大津 祐樹
小川 大貴 |
|
ピーター ウタカ |
後半22分
1 - 2 |
|
後半23分
1 - 3 |
鈴木 雄斗 | |
後半29分 |
大森 晃太郎
上原 力也 |
|
荻原 拓也
宮吉 拓実 メンデス 麻田 将吾 |
後半31分 | |
後半34分 |
遠藤 保仁
山田 大記 杉本 健勇 ジャーメイン 良 |
|
後半45分
1 - 4 |
ジャーメイン 良 |
チームスタッツ
京都 | 磐田 | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
13 | シュート | 20 |
4 | 枠内シュート | 10 |
111.37km | 走行距離 | 114.116km |
201 | スプリント | 169 |
401 (75.1%) | パス(成功率) | 589 (83.5%) |
2 | オフサイド | 4 |
12 | フリーキック | 11 |
2 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 1 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 4 | メンデス |
後半31分 |
5 | アピアタウィア 久 | ||
14 | 白井 康介 | ||
17 | 荻原 拓也 |
後半31分 |
|
MF | 7 | 武富 孝介 | |
16 | 武田 将平 | ||
18 | 松田 天馬 |
後半10分 |
|
19 | 金子 大毅 |
後半10分 |
|
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
23 | 豊川 雄太 |
前半48分 |
磐田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 三浦 龍輝 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
6 | 伊藤 槙人 | ||
17 | 鈴木 雄斗 | ||
25 | 森岡 陸 | ||
MF | 14 | 松本 昌也 | |
23 | 山本 康裕 | ||
50 | 遠藤 保仁 |
後半34分 |
|
FW | 8 | 大森 晃太郎 |
後半29分 |
9 | 杉本 健勇 |
後半34分 |
|
11 | 大津 祐樹 |
後半18分 |
ベンチ入り選手
監督
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
磐田
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
次のリーグ戦
京都
対戦チーム |
---|
3/12(土)15:00 vs.湘南 |
磐田
対戦チーム |
---|
3/12(土)14:00 vs.G大阪 |
スタジアム情報
試合会場 | サンガスタジアム by KYOCERA | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7894人 | 気温 | 15.8℃ | 主審 | 井上 知大 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 39% | 副審 | 武部 陽介 |
天候 | 曇のち雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 桜井 大介 |