ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
終了間際のパナスタに悲劇が訪れた。G大阪は序盤から昨季王者に物おじしないアグレッシブな姿勢を貫き、山本の2季ぶりのゴールで先制する。しかし、宇佐美の負傷交代で攻め手を欠くと、徐々に守備の時間は増え、途中投入の小塚と宮城の良質なプレーから同点弾を献上。それでも、小野瀬の鮮烈なゴールですぐに勝ち越しに成功し、その後はチーム一丸で相手の猛攻に耐え続ける。だが、対川崎Fでは約3年ぶりとなるリーグ戦勝利が目前に迫る後半50分、一瞬の隙を突かれて失点。残り約1分で勝点2を失う痛恨のドロー決着となった。
試合経過
G大阪 | 川崎F | |
---|---|---|
山本 悠樹 |
前半34分
1 - 0 |
|
黒川 圭介 | 後半7分 | |
齊藤 未月
奥野 耕平 宇佐美 貴史 山見 大登 |
後半12分 | |
後半13分 |
遠野 大弥
小林 悠 チャナティップ 小塚 和季 脇坂 泰斗 家長 昭博 |
|
山本 悠樹
チュ セジョン |
後半27分 | |
後半28分 |
知念 慶
宮城 天 |
|
後半30分
1 - 1 |
宮城 天 | |
小野瀬 康介 |
後半32分
2 - 1 |
|
高尾 瑠
柳澤 亘 倉田 秋 福田 湧矢 |
後半33分 | |
後半36分 |
佐々木 旭
塚川 孝輝 |
|
後半45分 | 谷口 彰悟 | |
後半50分
2 - 2 |
レアンドロ ダミアン |
チームスタッツ
G大阪 | 川崎F | |
---|---|---|
39% | ボール支配率 | 61% |
6 | シュート | 17 |
3 | 枠内シュート | 5 |
118.9km | 走行距離 | 112.417km |
144 | スプリント | 123 |
361 (72.6%) | パス(成功率) | 730 (83.6%) |
0 | オフサイド | 0 |
16 | フリーキック | 11 |
0 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
G大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 25 | 石川 慧 | |
DF | 3 | 昌子 源 | |
5 | 三浦 弦太 | ||
13 | 高尾 瑠 |
後半33分 |
|
24 | 黒川 圭介 | ||
MF | 8 | 小野瀬 康介 | |
10 | 倉田 秋 |
後半33分 |
|
15 | 齊藤 未月 |
後半12分 |
|
29 | 山本 悠樹 |
後半27分 |
|
FW | 18 | パトリック | |
39 | 宇佐美 貴史 |
後半12分 |
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | チョン ソンリョン | |
DF | 5 | 谷口 彰悟 | |
13 | 山根 視来 | ||
15 | 佐々木 旭 |
後半36分 |
|
31 | 山村 和也 | ||
MF | 8 | 橘田 健人 | |
14 | 脇坂 泰斗 |
後半13分 |
|
18 | チャナティップ |
後半13分 |
|
FW | 9 | レアンドロ ダミアン | |
19 | 遠野 大弥 |
後半13分 |
|
20 | 知念 慶 |
後半28分 |
ベンチ入り選手
監督
G大阪
監督名 |
---|
片野坂 知宏 |
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
次のリーグ戦
G大阪
対戦チーム |
---|
3/12(土)14:00 vs.磐田 |
川崎F
対戦チーム |
---|
3/12(土)17:00 vs.名古屋 |
スタジアム情報
試合会場 | パナソニック スタジアム 吹田 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 12703人 | 気温 | 10.2℃ | 主審 | 山本 雄大 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | 副審 | 西橋 勲 |
天候 | 晴時々曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 岩田 浩義 |