ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
ホームのFC東京は前半から広島のハイプレスに苦しみ、ボールをうまく前進できずにリズムをつかめない。0-0で迎えた後半も試合を支配できず、一進一退の攻防が続く。それでも、後半15分にFKから森重が先制点を奪い、その直後には速攻から追加点を決めて一気に試合を優位に。その後、1点を返されて相手が勢い付くも、キャプテンの森重が守備面でもチームをけん引。タイトなディフェンスを続けてリードを守り抜き、見事に連勝を飾った。一方の広島は内容こそ悪くないものの、悔しい敗戦。開幕から4戦未勝利と苦しい戦いが続く。
試合経過
FC東京 | 広島 | |
---|---|---|
エンリケ トレヴィザン
三田 啓貴 渡邊 凌磨 長友 佑都 |
後半0分 | |
三田 啓貴 | 後半4分 | |
後半14分 | 藤井 智也 | |
森重 真人 |
後半15分
1 - 0 |
|
アダイウトン |
後半16分
2 - 0 |
|
紺野 和也
永井 謙佑 |
後半18分 | |
後半24分 |
浅野 雄也
柴崎 晃誠 ジュニオール サントス 鮎川 峻 |
|
後半29分
2 - 1 |
鮎川 峻 | |
アダイウトン
東 慶悟 |
後半35分 | |
後半37分 |
満田 誠
川村 拓夢 野上 結貴 青山 敏弘 |
|
ディエゴ オリヴェイラ
山下 敬大 |
後半46分 |
チームスタッツ
FC東京 | 広島 | |
---|---|---|
51% | ボール支配率 | 49% |
11 | シュート | 14 |
3 | 枠内シュート | 5 |
112.897km | 走行距離 | 114.381km |
173 | スプリント | 215 |
384 (71.1%) | パス(成功率) | 444 (76.6%) |
2 | オフサイド | 5 |
21 | フリーキック | 9 |
5 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
FC東京
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | ヤクブ スウォビィク | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
6 | 小川 諒也 | ||
23 | 渡邊 凌磨 |
後半0分 |
|
50 | エンリケ トレヴィザン |
後半0分 |
|
MF | 30 | 木本 恭生 | |
31 | 安部 柊斗 | ||
44 | 松木 玖生 | ||
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ |
後半46分 |
15 | アダイウトン |
後半35分 |
|
17 | 紺野 和也 |
後半18分 |
広島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 林 卓人 | |
DF | 2 | 野上 結貴 |
後半37分 |
4 | 荒木 隼人 | ||
19 | 佐々木 翔 | ||
MF | 3 | 塩谷 司 | |
7 | 野津田 岳人 | ||
10 | 森島 司 | ||
15 | 藤井 智也 | ||
16 | 浅野 雄也 |
後半24分 |
|
39 | 満田 誠 |
後半37分 |
|
FW | 37 | ジュニオール サントス |
後半24分 |
ベンチ入り選手
監督
FC東京
監督名 |
---|
アルベル |
広島
監督名 |
---|
ミヒャエル スキッベ |
次のリーグ戦
FC東京
対戦チーム |
---|
3/19(土)14:00 vs.京都 |
広島
対戦チーム |
---|
3/19(土)14:00 vs.川崎F |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 14415人 | 気温 | 19.7℃ | 主審 | 荒木 友輔 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 26% | 副審 | 山内 宏志 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 田中 利幸 |