ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
G大阪は劣勢の時間を耐え抜き、前半26分にFKから先制点を挙げる。その後は互いに多くのチャンスを作り出すものの、両守護神が決定機を防いで締まった試合を演出。ホームチームは後半から投入された柿谷に手を焼くが、幸運な形で追加点を奪って悪い流れを断ち切り、黒川が見事なシュートを決めてリードを3点に広げる。終盤に1点を献上したものの、幾度か迎えたピンチには一森が集中した対応を見せてゴールを割らせず。彼とともにJ1デビューとなったダワンの躍動もあり、ホーム初白星をサポーターに届けた。
試合経過
G大阪 | 名古屋 | |
---|---|---|
パトリック |
前半26分
1 - 0 |
|
後半0分 |
稲垣 祥
柿谷 曜一朗 |
|
オウンゴール |
後半9分
2 - 0 |
|
倉田 秋
石毛 秀樹 |
後半15分 |
森下 龍矢
吉田 豊 相馬 勇紀 阿部 浩之 |
黒川 圭介 |
後半17分
3 - 0 |
|
ダワン
チュ セジョン 山見 大登 ウェリントン シウバ |
後半25分 | |
後半26分 |
マテウス カストロ
甲田 英將 |
|
高尾 瑠
福岡 将太 齊藤 未月 奥野 耕平 |
後半32分 | |
後半38分
3 - 1 |
仙頭 啓矢 |
チームスタッツ
G大阪 | 名古屋 | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
15 | シュート | 18 |
7 | 枠内シュート | 7 |
117.526km | 走行距離 | 116.513km |
171 | スプリント | 161 |
389 (73%) | パス(成功率) | 521 (79.3%) |
1 | オフサイド | 1 |
11 | フリーキック | 15 |
4 | コーナーキック | 10 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
G大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 22 | 一森 純 | |
DF | 3 | 昌子 源 | |
5 | 三浦 弦太 | ||
13 | 高尾 瑠 |
後半32分 |
|
24 | 黒川 圭介 | ||
MF | 8 | 小野瀬 康介 | |
10 | 倉田 秋 |
後半15分 |
|
15 | 齊藤 未月 |
後半32分 |
|
23 | ダワン |
後半25分 |
|
FW | 18 | パトリック | |
37 | 山見 大登 |
後半25分 |
名古屋
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ランゲラック | |
DF | 2 | チアゴ | |
6 | 宮原 和也 | ||
13 | 藤井 陽也 | ||
17 | 森下 龍矢 |
後半15分 |
|
MF | 14 | 仙頭 啓矢 | |
15 | 稲垣 祥 |
後半0分 |
|
16 | レオ シルバ | ||
FW | 9 | 酒井 宣福 | |
10 | マテウス カストロ |
後半26分 |
|
11 | 相馬 勇紀 |
後半15分 |
ベンチ入り選手
監督
G大阪
監督名 |
---|
片野坂 知宏 |
名古屋
監督名 |
---|
長谷川 健太 |
次のリーグ戦
G大阪
対戦チーム |
---|
4/6(水)18:30 vs.京都 |
名古屋
対戦チーム |
---|
4/6(水)19:30 vs.湘南 |
スタジアム情報
試合会場 | パナソニック スタジアム 吹田 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 13685人 | 気温 | 14.3℃ | 主審 | 福島 孝一郎 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | 副審 | 中野 卓 |
天候 | 晴時々曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 熊谷 幸剛 |