ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
磐田は序盤から川崎Fにボールを保持されるが、要所を締め、カウンターから得点を狙う攻撃を展開。決定機も作ったが、前半をスコアレスで終える。後半に入ってもゲームの流れは変わらない。しかし、後半33分に試合が動く。相手からボールを奪うと、速攻から大森のゴールが生まれて先制に成功。その後は相手の強力な攻撃陣に押し込まれるも、必死のディフェンスを続け、試合はアディショナルタイムへ突入する。このまま試合終了かと思われたが、同49分に一瞬の隙を突かれて失点。4戦ぶりの勝点3をあと一歩で逃すこととなった。
試合経過
磐田 | 川崎F | |
---|---|---|
伊藤 槙人 | 前半37分 | |
後半21分 |
遠野 大弥
家長 昭博 脇坂 泰斗 小塚 和季 |
|
杉本 健勇
ジャーメイン 良 |
後半25分 | |
ジャーメイン 良 | 後半31分 | |
後半32分 |
マルシーニョ
宮城 天 小林 悠 レアンドロ ダミアン |
|
大森 晃太郎 |
後半33分
1 - 0 |
|
大津 祐樹
吉長 真優 |
後半35分 |
橘田 健人
塚川 孝輝 |
リカルド グラッサ
森岡 陸 |
後半46分 | |
後半49分
1 - 1 |
知念 慶 |
チームスタッツ
磐田 | 川崎F | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
8 | シュート | 22 |
4 | 枠内シュート | 8 |
117.326km | 走行距離 | 114.056km |
172 | スプリント | 194 |
405 (73.6%) | パス(成功率) | 609 (81.1%) |
1 | オフサイド | 3 |
9 | フリーキック | 14 |
2 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
磐田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 三浦 龍輝 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
5 | 小川 大貴 | ||
6 | 伊藤 槙人 | ||
36 | リカルド グラッサ |
後半46分 |
|
MF | 17 | 鈴木 雄斗 | |
23 | 山本 康裕 | ||
50 | 遠藤 保仁 | ||
FW | 8 | 大森 晃太郎 | |
9 | 杉本 健勇 |
後半25分 |
|
11 | 大津 祐樹 |
後半35分 |
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | チョン ソンリョン | |
DF | 5 | 谷口 彰悟 | |
13 | 山根 視来 | ||
15 | 佐々木 旭 | ||
31 | 山村 和也 | ||
MF | 8 | 橘田 健人 |
後半35分 |
14 | 脇坂 泰斗 |
後半21分 |
|
19 | 遠野 大弥 |
後半21分 |
|
FW | 11 | 小林 悠 |
後半32分 |
20 | 知念 慶 | ||
23 | マルシーニョ |
後半32分 |
ベンチ入り選手
監督
磐田
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
次のリーグ戦
磐田
対戦チーム |
---|
4/10(日)15:00 vs.湘南 |
川崎F
対戦チーム |
---|
4/9(土)19:00 vs.柏 |
スタジアム情報
試合会場 | ヤマハスタジアム(磐田) | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7508人 | 気温 | 19.7℃ | 主審 | 上田 益也 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 41% | 副審 | 八木 あかね |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 鈴木 規志 |