ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
夏日となった東京の味スタで行われた今日の一戦は、その暑さに負けず劣らずの熱戦となった。ホームのFC東京は試合開始早々から積極的なプレスを仕掛けるが、浦和に速攻からチャンスを作られる場面も多く、一進一退の攻防が続く。さまざまな局面で球際の激しい勝負が繰り広げられ、強度の高い試合はスコアレスで折り返す。後半に入っても様子は変わらず、ホームチームは選手交代で戦況打開を試みる。しかし、相手も交代カードを駆使して対抗し、互角な展開が最後まで継続。見どころの多かった一戦は、両者勝点を分け合う形となった。
試合経過
FC東京 | 浦和 | |
---|---|---|
永井 謙佑 | 前半32分 | |
紺野 和也
アダイウトン |
後半0分 | |
松木 玖生
中村 帆高 |
後半19分 |
ダヴィド モーベルグ
松尾 佑介 |
渡邊 凌磨
三田 啓貴 |
後半29分 | |
永井 謙佑
山下 敬大 |
後半36分 |
小泉 佳穂
アレックス シャルク |
チームスタッツ
FC東京 | 浦和 | |
---|---|---|
39% | ボール支配率 | 61% |
8 | シュート | 18 |
3 | 枠内シュート | 3 |
109.151km | 走行距離 | 104.601km |
168 | スプリント | 158 |
366 (75.7%) | パス(成功率) | 559 (83.9%) |
2 | オフサイド | 2 |
11 | フリーキック | 9 |
2 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
FC東京
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | ヤクブ スウォビィク | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
5 | 長友 佑都 | ||
23 | 渡邊 凌磨 |
後半29分 |
|
50 | エンリケ トレヴィザン | ||
MF | 16 | 青木 拓矢 | |
31 | 安部 柊斗 | ||
44 | 松木 玖生 |
後半19分 |
|
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | |
11 | 永井 謙佑 |
後半36分 |
|
17 | 紺野 和也 |
後半0分 |
浦和
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 西川 周作 | |
DF | 2 | 酒井 宏樹 | |
4 | 岩波 拓也 | ||
15 | 明本 考浩 | ||
28 | アレクサンダー ショルツ | ||
MF | 8 | 小泉 佳穂 |
後半36分 |
10 | ダヴィド モーベルグ |
後半19分 |
|
19 | 岩尾 憲 | ||
22 | 柴戸 海 | ||
FW | 7 | キャスパー ユンカー | |
33 | 江坂 任 |
ベンチ入り選手
監督
FC東京
監督名 |
---|
アルベル |
浦和
監督名 |
---|
リカルド ロドリゲス |
次のリーグ戦
FC東京
対戦チーム |
---|
4/16(土)13:00 vs.札幌 |
浦和
対戦チーム |
---|
5/8(日)16:00 vs.柏 |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 22429人 | 気温 | 25.6℃ | 主審 | 御厨 貴文 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 29% | 副審 | 中野 卓 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 田中 利幸 |