ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
中3日でのホーム連戦となった京都は、早い時間にさい先よく2点を先行する。豊富な運動量でボールを奪うと、すぐに速い攻撃を完結させ、堅守の鳥栖をうまく陥れる。後半にはピーターウタカがこの日2点目を決め、さらにリードを広げる。終盤になっても京都の運動量は落ちることなく、全員で守り切って白星を手にした。一方の鳥栖は序盤の失点が響き、思うように攻撃のリズムを生み出せず。反撃もPKでの1点にとどまり、今季初めて複数失点を喫するとともに、開幕から続いていた無敗も7で途絶えた。
試合経過
京都 | 鳥栖 | |
---|---|---|
ピーター ウタカ |
前半10分
1 - 0 |
|
川崎 颯太 |
前半14分
2 - 0 |
|
松田 天馬 | 前半35分 | |
後半0分 |
岩崎 悠人
小野 裕二 堀米 勇輝 荒木 駿太 |
|
山田 楓喜
金子 大毅 |
後半11分 | |
後半15分 | 小野 裕二 | |
福岡 慎平
メンデス |
後半21分 |
垣田 裕暉
藤原 悠汰 福田 晃斗 本田 風智 |
ピーター ウタカ |
後半25分
3 - 0 |
|
メンデス | 後半29分 | |
後半32分
3 - 1 |
小野 裕二 (PK) | |
後半38分 |
小泉 慶
森谷 賢太郎 |
|
荻原 拓也
本多 勇喜 川崎 颯太 マルティノス |
後半41分 | |
麻田 将吾 | 後半42分 |
チームスタッツ
京都 | 鳥栖 | |
---|---|---|
39% | ボール支配率 | 61% |
11 | シュート | 10 |
4 | 枠内シュート | 3 |
117.1km | 走行距離 | 115.148km |
225 | スプリント | 197 |
289 (67.5%) | パス(成功率) | 570 (80%) |
2 | オフサイド | 4 |
13 | フリーキック | 16 |
4 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 1 |
3 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
14 | 白井 康介 | ||
17 | 荻原 拓也 |
後半41分 |
|
31 | 井上 黎生人 | ||
MF | 10 | 福岡 慎平 |
後半21分 |
16 | 武田 将平 | ||
18 | 松田 天馬 | ||
24 | 川崎 颯太 |
後半41分 |
|
27 | 山田 楓喜 |
後半11分 |
|
FW | 9 | ピーター ウタカ |
鳥栖
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 40 | 朴 一圭 | |
DF | 2 | 飯野 七聖 | |
5 | ジエゴ | ||
30 | 田代 雅也 | ||
42 | 原田 亘 | ||
MF | 6 | 福田 晃斗 |
後半21分 |
14 | 藤田 直之 | ||
37 | 小泉 慶 |
後半38分 |
|
FW | 19 | 垣田 裕暉 |
後半21分 |
29 | 岩崎 悠人 |
後半0分 |
|
44 | 堀米 勇輝 |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
鳥栖
監督名 |
---|
川井 健太 |
次のリーグ戦
京都
対戦チーム |
---|
4/17(日)19:00 vs.柏 |
鳥栖
対戦チーム |
---|
4/17(日)15:00 vs.清水 |
スタジアム情報
試合会場 | サンガスタジアム by KYOCERA | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7195人 | 気温 | 24.2℃ | 主審 | 今村 義朗 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 41% | 副審 | 五十嵐 泰之 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 森川 浩次 |