ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
J1 第9節
4/16(土)13:00 札幌ドーム
戦評
札幌は序盤から積極的なプレスを実行。高い位置で奪ってからのカウンターやMトゥチッチを起点とした攻撃からゴールを目指す。しかし、得点にはつながらず、スコアレスで試合を折り返す。後半に入ると、試合自体のペースが上がり、攻守の入れ替わりが激しい展開に。だが、セットプレーから立て続けに得た好機も決め切れずに終了。今季ホーム初勝利を逃し、開幕から9試合で七度目の引き分けを記録した。一方のFC東京も決定機を迎えながら無得点。2試合連続のスコアレスドローに終わった。
試合経過
札幌 | FC東京 | |
---|---|---|
前半30分 | 森重 真人 | |
後半13分 |
永井 謙佑
アダイウトン |
|
駒井 善成
中島 大嘉 |
後半18分 | |
中島 大嘉 | 後半22分 | |
宮澤 裕樹 | 後半25分 | |
後半31分 |
渡邊 凌磨
紺野 和也 |
|
菅 大輝 | 後半33分 | |
深井 一希
西 大伍 |
後半34分 | |
青木 亮太
ガブリエル シャビエル |
後半39分 |
チームスタッツ
札幌 | FC東京 | |
---|---|---|
50% | ボール支配率 | 50% |
14 | シュート | 7 |
6 | 枠内シュート | 1 |
116.566km | 走行距離 | 114.351km |
167 | スプリント | 186 |
440 (75.5%) | パス(成功率) | 464 (73.3%) |
1 | オフサイド | 1 |
14 | フリーキック | 20 |
2 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
3 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
札幌
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 田中 駿汰 | |
6 | 高嶺 朋樹 | ||
10 | 宮澤 裕樹 | ||
MF | 4 | 菅 大輝 | |
7 | ルーカス フェルナンデス | ||
8 | 深井 一希 |
後半34分 |
|
11 | 青木 亮太 |
後半39分 |
|
14 | 駒井 善成 |
後半18分 |
|
27 | 荒野 拓馬 | ||
FW | 32 | ミラン トゥチッチ |
FC東京
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | ヤクブ スウォビィク | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
5 | 長友 佑都 | ||
6 | 小川 諒也 | ||
30 | 木本 恭生 | ||
MF | 16 | 青木 拓矢 | |
31 | 安部 柊斗 | ||
44 | 松木 玖生 | ||
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | |
11 | 永井 謙佑 |
後半13分 |
|
23 | 渡邊 凌磨 |
後半31分 |
ベンチ入り選手
監督
札幌
監督名 |
---|
ペトロヴィッチ |
FC東京
監督名 |
---|
アルベル |
次のリーグ戦
札幌
対戦チーム |
---|
4/29(金)13:05 vs.湘南 |
FC東京
対戦チーム |
---|
4/20(水)19:00 vs.名古屋 |
スタジアム情報
試合会場 | 札幌ドーム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 9667人 | 気温 | 22.1℃ | 主審 | 岡部 拓人 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 33% | 副審 | 木川田 博信 |
天候 | 屋内 | 風 | 無風 | 副審 | 坂本 晋悟 |