ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
両チームともにコーチが指揮を執るというイレギュラーな一戦。黒を基調とした30周年記念ユニフォームに身を包んだホームの柏は、序盤から積極的なプレスを仕掛けるが、京都にも同じ戦い方で対抗される。球際での激しい勝負が続く中で、早い時間帯に先制されてしまう。その後はきっ抗した展開が続いて試合を折り返すが、後半の早い時間帯で追加点を許し、出はなをくじかれる形に。反撃に向けて選手交代などで修正を試みるも、自分たちのペースには持っていけない。完封負けを喫したホームチームは、今季初の連敗となってしまった。
試合経過
柏 | 京都 | |
---|---|---|
前半13分
0 - 1 |
荻原 拓也 | |
前半23分 | 川崎 颯太 | |
中村 慶太 | 前半43分 | |
後半0分 |
白井 康介
長井 一真 |
|
後半3分
0 - 2 |
ピーター ウタカ | |
三丸 拡
川口 尚紀 小屋松 知哉 升掛 友護 中村 慶太 椎橋 慧也 |
後半13分 |
福岡 慎平
メンデス |
後半23分 |
山田 楓喜
イスマイラ |
|
細谷 真大
アンジェロッティ |
後半28分 | |
後半32分 |
川崎 颯太
金子 大毅 |
|
マテウス サヴィオ
鵜木 郁哉 |
後半39分 | |
後半42分 | 荻原 拓也 |
チームスタッツ
柏 | 京都 | |
---|---|---|
61% | ボール支配率 | 39% |
12 | シュート | 10 |
1 | 枠内シュート | 3 |
118.938km | 走行距離 | 123.719km |
203 | スプリント | 239 |
583 (78%) | パス(成功率) | 323 (67.8%) |
5 | オフサイド | 1 |
10 | フリーキック | 16 |
3 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
柏
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 18 | キム スンギュ | |
DF | 2 | 三丸 拡 |
後半13分 |
3 | 高橋 祐治 | ||
4 | 古賀 太陽 | ||
8 | 中村 慶太 |
後半13分 |
|
25 | 大南 拓磨 | ||
MF | 10 | マテウス サヴィオ |
後半39分 |
14 | 小屋松 知哉 |
後半13分 |
|
22 | ドッジ | ||
28 | 戸嶋 祥郎 | ||
FW | 19 | 細谷 真大 |
後半28分 |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
14 | 白井 康介 |
後半0分 |
|
17 | 荻原 拓也 | ||
31 | 井上 黎生人 | ||
MF | 10 | 福岡 慎平 |
後半13分 |
16 | 武田 将平 | ||
18 | 松田 天馬 | ||
24 | 川崎 颯太 |
後半32分 |
|
27 | 山田 楓喜 |
後半23分 |
|
FW | 9 | ピーター ウタカ |
ベンチ入り選手
監督
柏
監督名 |
---|
井原 正巳 |
京都
監督名 |
---|
杉山 弘一 |
次のリーグ戦
柏
対戦チーム |
---|
4/29(金)16:00 vs.鳥栖 |
京都
対戦チーム |
---|
4/29(金)15:00 vs.福岡 |
スタジアム情報
試合会場 | 三協フロンテア柏スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 5545人 | 気温 | 15.3℃ | 主審 | 中村 太 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 60% | 副審 | 堀越 雅弘 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 桜井 大介 |