ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
雨の降りしきる三協F柏に鳥栖を迎えての一戦。3-4-2-1かつマンツーマン守備と、フォーメーションと戦術を同じくする両者の対決となったが、柏はアウェイチームの完成度に圧倒される結果となった。前半からスペースの作り方やマークの受け渡しなど、攻守のあらゆる面で練度の差から優位性を作られると、運動量が落ちた後半はこの差がより顕著に。強まる雨にも反撃の勢いをそがれ、なすすべなく3連敗を喫した。一方の鳥栖は、ボランチの福田が大活躍。特に攻撃面で光るプレーを随所に見せ、大きな違いを生み出した。
試合経過
柏 | 鳥栖 | |
---|---|---|
前半27分
0 - 1 |
本田 風智 | |
前半30分 | 小泉 慶 | |
前半45分
0 - 2 |
田代 雅也 | |
岩下 航
北爪 健吾 鵜木 郁哉 武藤 雄樹 |
後半0分 | |
細谷 真大 |
後半10分
1 - 2 |
|
後半12分 |
堀米 勇輝
菊地 泰智 |
|
後半19分
1 - 3 |
福田 晃斗 | |
戸嶋 祥郎
ドッジ |
後半25分 | |
後半30分 |
小泉 慶
藤田 直之 小野 裕二 垣田 裕暉 本田 風智 荒木 駿太 |
|
マテウス サヴィオ
升掛 友護 細谷 真大 アンジェロッティ |
後半32分 | |
後半37分
1 - 4 |
飯野 七聖 | |
後半41分 |
岩崎 悠人
藤原 悠汰 |
|
後半47分 | 藤田 直之 |
チームスタッツ
柏 | 鳥栖 | |
---|---|---|
50% | ボール支配率 | 50% |
15 | シュート | 14 |
5 | 枠内シュート | 5 |
118.333km | 走行距離 | 128.02km |
211 | スプリント | 262 |
429 (69%) | パス(成功率) | 448 (72.8%) |
0 | オフサイド | 0 |
14 | フリーキック | 15 |
4 | コーナーキック | 7 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
柏
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 18 | キム スンギュ | |
DF | 2 | 三丸 拡 | |
4 | 古賀 太陽 | ||
25 | 大南 拓磨 | ||
44 | 上島 拓巳 | ||
MF | 6 | 椎橋 慧也 | |
23 | 岩下 航 |
後半0分 |
|
28 | 戸嶋 祥郎 |
後半25分 |
|
37 | 鵜木 郁哉 |
後半0分 |
|
FW | 10 | マテウス サヴィオ |
後半32分 |
19 | 細谷 真大 |
後半32分 |
鳥栖
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 40 | 朴 一圭 | |
DF | 2 | 飯野 七聖 | |
5 | ジエゴ | ||
20 | ファン ソッコ | ||
30 | 田代 雅也 | ||
MF | 6 | 福田 晃斗 | |
8 | 本田 風智 |
後半30分 |
|
37 | 小泉 慶 |
後半30分 |
|
FW | 10 | 小野 裕二 |
後半30分 |
29 | 岩崎 悠人 |
後半41分 |
|
44 | 堀米 勇輝 |
後半12分 |
ベンチ入り選手
監督
柏
監督名 |
---|
ネルシーニョ |
鳥栖
監督名 |
---|
川井 健太 |
次のリーグ戦
柏
対戦チーム |
---|
5/3(火)14:00 vs.広島 |
鳥栖
対戦チーム |
---|
5/3(火)15:00 vs.C大阪 |
スタジアム情報
試合会場 | 三協フロンテア柏スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 5114人 | 気温 | 13.2℃ | 主審 | 小屋 幸栄 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 90% | 副審 | 浜本 祐介 |
天候 | 雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 熊谷 幸剛 |