ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
前節の勝利で首位に立った鹿島は、勢いそのままに前半から相手を圧倒するサッカーを披露。サイドの攻防でペースを握ると、ボランチの位置で攻撃のリズムを作り出した樋口の活躍もあり、2点をリードして試合を折り返す。しかし、相手がハーフタイムで的確な修正を施したことで後半は主導権を失い、猛攻を受ける。そんな中、ホームチームを救ったのが上田。豪快な左足一せんでカシマに漂う停滞ムードを雲散霧消させ、勝点3を手繰り寄せた。一方の磐田は見事な修正力を見せたものの、上田の個人技に屈した。
試合経過
鹿島 | 磐田 | |
---|---|---|
アルトゥール カイキ |
前半29分
1 - 0 |
|
上田 綺世 |
前半35分
2 - 0 |
|
後半0分 |
杉本 健勇
ファビアン ゴンザレス 松本 昌也 大津 祐樹 |
|
後半23分 |
山本 義道
ジャーメイン 良 上原 力也 山本 康裕 |
|
後半26分
2 - 1 |
ファビアン ゴンザレス | |
和泉 竜司
ファン アラーノ 鈴木 優磨 ディエゴ ピトゥカ |
後半27分 | |
上田 綺世 |
後半33分
3 - 1 |
|
松村 優太
土居 聖真 |
後半36分 |
大森 晃太郎
金子 翔太 |
後半40分 | リカルド グラッサ | |
上田 綺世
染野 唯月 |
後半42分 |
チームスタッツ
鹿島 | 磐田 | |
---|---|---|
53% | ボール支配率 | 47% |
20 | シュート | 7 |
5 | 枠内シュート | 2 |
119.168km | 走行距離 | 114.108km |
218 | スプリント | 180 |
506 (79.4%) | パス(成功率) | 475 (74.3%) |
3 | オフサイド | 1 |
8 | フリーキック | 8 |
7 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
鹿島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | クォン スンテ | |
DF | 2 | 安西 幸輝 | |
5 | 関川 郁万 | ||
6 | 三竿 健斗 | ||
32 | 常本 佳吾 | ||
MF | 11 | 和泉 竜司 |
後半27分 |
14 | 樋口 雄太 | ||
17 | アルトゥール カイキ | ||
27 | 松村 優太 |
後半36分 |
|
FW | 18 | 上田 綺世 |
後半42分 |
40 | 鈴木 優磨 |
後半27分 |
磐田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 37 | アレクセイ コシェレフ | |
DF | 2 | 山本 義道 |
後半23分 |
5 | 小川 大貴 | ||
6 | 伊藤 槙人 | ||
36 | リカルド グラッサ | ||
MF | 7 | 上原 力也 |
後半23分 |
17 | 鈴木 雄斗 | ||
50 | 遠藤 保仁 | ||
FW | 8 | 大森 晃太郎 |
後半36分 |
9 | 杉本 健勇 |
後半0分 |
|
14 | 松本 昌也 |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
鹿島
監督名 |
---|
レネ ヴァイラー |
磐田
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
次のリーグ戦
鹿島
対戦チーム |
---|
5/7(土)14:00 vs.広島 |
磐田
対戦チーム |
---|
5/6(金)19:00 vs.C大阪 |
スタジアム情報
試合会場 | 県立カシマサッカースタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 26493人 | 気温 | 16.4℃ | 主審 | 清水 勇人 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 30% | 副審 | 中野 卓 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 桜井 大介 |