ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
大型連休の影響か、今季最多の観客数となった駅スタでの一戦。鳥栖は序盤から流動的な動きでC大阪を翻弄し、サイド攻撃を中心に相手ゴールへ襲い掛かる。守備の局面では、自陣の深い位置に進入されても持ち前の堅守で抑え込み、スコアレスで試合を折り返す。後半28分にPKで先制を許すが、同38分には藤田が豪快なミドルシュートを決めて同点に。その後は猛攻を仕掛けるも、逆転弾は奪えずに試合終了。今季初の連勝とはならなかったが、多くのサポーターの前で意地を見せた。
試合経過
鳥栖 | C大阪 | |
---|---|---|
後半7分 | 奥埜 博亮 | |
菊地 泰智
堀米 勇輝 森谷 賢太郎 本田 風智 |
後半14分 |
清武 弘嗣
ジェアン パトリッキ 加藤 陸次樹 ブルーノ メンデス |
岩崎 悠人
中野 嘉大 垣田 裕暉 小野 裕二 |
後半22分 | |
後半25分 |
毎熊 晟矢
中原 輝 山田 寛人 アダム タガート |
|
田代 雅也 | 後半26分 | |
後半28分
0 - 1 |
ブルーノ メンデス (PK) | |
飯野 七聖
藤田 直之 |
後半31分 | |
藤田 直之 |
後半38分
1 - 1 |
奥埜 博亮
鈴木 徳真 |
チームスタッツ
鳥栖 | C大阪 | |
---|---|---|
57% | ボール支配率 | 43% |
14 | シュート | 12 |
5 | 枠内シュート | 6 |
122.894km | 走行距離 | 117.27km |
248 | スプリント | 204 |
565 (80.5%) | パス(成功率) | 354 (70.9%) |
2 | オフサイド | 1 |
8 | フリーキック | 12 |
11 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 1 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
鳥栖
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 40 | 朴 一圭 | |
DF | 2 | 飯野 七聖 |
後半31分 |
5 | ジエゴ | ||
20 | ファン ソッコ | ||
30 | 田代 雅也 | ||
MF | 6 | 福田 晃斗 | |
37 | 小泉 慶 | ||
47 | 森谷 賢太郎 |
後半14分 |
|
FW | 19 | 垣田 裕暉 |
後半22分 |
23 | 菊地 泰智 |
後半14分 |
|
29 | 岩崎 悠人 |
後半22分 |
C大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 2 | 松田 陸 | |
14 | 丸橋 祐介 | ||
22 | マテイ ヨニッチ | ||
33 | 西尾 隆矢 | ||
MF | 4 | 原川 力 | |
10 | 清武 弘嗣 |
後半14分 |
|
16 | 毎熊 晟矢 |
後半25分 |
|
25 | 奥埜 博亮 |
後半38分 |
|
FW | 20 | 加藤 陸次樹 |
後半14分 |
34 | 山田 寛人 |
後半25分 |
ベンチ入り選手
監督
鳥栖
監督名 |
---|
川井 健太 |
C大阪
監督名 |
---|
小菊 昭雄 |
次のリーグ戦
鳥栖
対戦チーム |
---|
5/8(日)15:00 vs.FC東京 |
C大阪
対戦チーム |
---|
5/6(金)19:00 vs.磐田 |
スタジアム情報
試合会場 | 駅前不動産スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 14055人 | 気温 | 22.8℃ | 主審 | 松尾 一 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | 副審 | 川崎 秋仁 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 鈴木 規志 |