ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
J1 第11節
5/4(水)14:00 パナソニック スタジアム 吹田
戦評
2連敗の中、迎えた札幌との一戦。互いにボール保持を狙うが、G大阪はピッチを広く使い、相手のプレスをかわして攻撃の機会をうかがう。しかし、思うようにチャンスを作れずにいると、前半終了間際にPKを与えてしまう。これを一森がビッグセーブを見せて防ぐと、一森は後半も何本ものシュートを防ぎ切る。その活躍に応えたい攻撃陣だったが、最後まで得点を奪えずに試合終了。これで3試合連続無得点となり、攻撃面での課題が浮き彫りとなった。一方の札幌は8度目の引き分け。今季初の連勝はまたしてもお預けとなった。
試合経過
G大阪 | 札幌 | |
---|---|---|
黒川 圭介 | 前半43分 | |
クォン ギョンウォン | 前半45分 | |
黒川 圭介
柳澤 亘 レアンドロ ペレイラ 山見 大登 |
後半0分 | |
後半12分 | 宮澤 裕樹 | |
中村 仁郎
パトリック 奥野 耕平 齊藤 未月 |
後半13分 | |
後半15分 |
ガブリエル シャビエル
ミラン トゥチッチ |
|
後半23分 |
宮澤 裕樹
岡村 大八 福森 晃斗 青木 亮太 |
|
福田 湧矢
ウェリントン シウバ |
後半38分 |
金子 拓郎
中島 大嘉 |
チームスタッツ
G大阪 | 札幌 | |
---|---|---|
50% | ボール支配率 | 50% |
9 | シュート | 26 |
4 | 枠内シュート | 8 |
115.332km | 走行距離 | 112.238km |
158 | スプリント | 139 |
407 (71.7%) | パス(成功率) | 490 (75.9%) |
0 | オフサイド | 1 |
17 | フリーキック | 9 |
5 | コーナーキック | 7 |
0 | ペナルティキック | 1 |
2 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
G大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 22 | 一森 純 | |
DF | 4 | 藤春 廣輝 | |
5 | 三浦 弦太 | ||
20 | クォン ギョンウォン | ||
24 | 黒川 圭介 |
後半0分 |
|
MF | 8 | 小野瀬 康介 | |
14 | 福田 湧矢 |
後半38分 |
|
17 | 奥野 耕平 |
後半13分 |
|
23 | ダワン | ||
41 | 中村 仁郎 |
後半13分 |
|
FW | 9 | レアンドロ ペレイラ |
後半0分 |
札幌
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 田中 駿汰 | |
5 | 福森 晃斗 |
後半23分 |
|
10 | 宮澤 裕樹 |
後半23分 |
|
MF | 4 | 菅 大輝 | |
6 | 高嶺 朋樹 | ||
7 | ルーカス フェルナンデス | ||
9 | 金子 拓郎 |
後半38分 |
|
14 | 駒井 善成 | ||
27 | 荒野 拓馬 | ||
FW | 18 | ガブリエル シャビエル |
後半15分 |
ベンチ入り選手
監督
G大阪
監督名 |
---|
片野坂 知宏 |
札幌
監督名 |
---|
ペトロヴィッチ |
次のリーグ戦
G大阪
対戦チーム |
---|
5/8(日)14:00 vs.神戸 |
札幌
対戦チーム |
---|
5/7(土)16:00 vs.京都 |
スタジアム情報
試合会場 | パナソニック スタジアム 吹田 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 16082人 | 気温 | 23.1℃ | 主審 | 中村 太 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | 副審 | 武部 陽介 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 山際 将史 |