ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
J1 第12節
5/7(土)16:00 札幌ドーム
戦評
前半からハイライン、ハイプレスによって主導権を握ろうとする京都に対し、札幌はそのハイラインの裏を目掛けたロングボールで応戦。特に、高嶺、福森、岡村からの縦パスと、右サイドから仕掛けるLフェルナンデスのドリブルがさえ渡ったことで、札幌がペースを握った状態のまま先制点を奪う。後半には、得点を挙げた高嶺の負傷退場をキッカケとして中盤での攻防で後手を踏むようになるが、体を張った全員守備で最後まで決定機を作らせず。5試合連続のクリーンシートを達成し、ペトロヴィッチ監督のJ1通算500試合目を勝利で飾った。
試合経過
札幌 | 京都 | |
---|---|---|
前半39分 | 宮吉 拓実 | |
高嶺 朋樹 |
後半7分
1 - 0 |
|
後半8分 |
宮吉 拓実
山田 楓喜 |
|
後半17分 |
井上 黎生人
荒木 大吾 メンデス 山崎 凌吾 |
|
金子 拓郎
ミラン トゥチッチ |
後半21分 | |
高嶺 朋樹
中島 大嘉 |
後半26分 | |
後半35分 |
白井 康介
長井 一真 松田 天馬 大前 元紀 |
|
菅 大輝
西 大伍 深井 一希 中村 桐耶 青木 亮太 ガブリエル シャビエル |
後半40分 |
チームスタッツ
札幌 | 京都 | |
---|---|---|
51% | ボール支配率 | 49% |
16 | シュート | 11 |
4 | 枠内シュート | 3 |
110.319km | 走行距離 | 114.607km |
201 | スプリント | 216 |
454 (72.7%) | パス(成功率) | 429 (70.2%) |
4 | オフサイド | 1 |
11 | フリーキック | 13 |
5 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
札幌
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 田中 駿汰 | |
5 | 福森 晃斗 | ||
50 | 岡村 大八 | ||
MF | 4 | 菅 大輝 |
後半40分 |
6 | 高嶺 朋樹 |
後半26分 |
|
7 | ルーカス フェルナンデス | ||
8 | 深井 一希 |
後半40分 |
|
9 | 金子 拓郎 |
後半21分 |
|
11 | 青木 亮太 |
後半40分 |
|
14 | 駒井 善成 |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
4 | メンデス |
後半17分 |
|
5 | アピアタウィア 久 | ||
14 | 白井 康介 |
後半35分 |
|
31 | 井上 黎生人 |
後半17分 |
|
MF | 16 | 武田 将平 | |
18 | 松田 天馬 |
後半35分 |
|
19 | 金子 大毅 | ||
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
13 | 宮吉 拓実 |
後半8分 |
ベンチ入り選手
監督
札幌
監督名 |
---|
ペトロヴィッチ |
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
次のリーグ戦
札幌
対戦チーム |
---|
5/14(土)15:00 vs.鹿島 |
京都
対戦チーム |
---|
5/14(土)14:00 vs.清水 |
スタジアム情報
試合会場 | 札幌ドーム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 9527人 | 気温 | 23.7℃ | 主審 | 木村 博之 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 40% | 副審 | 堀越 雅弘 |
天候 | 屋内 | 風 | 無風 | 副審 | 森川 浩次 |
スポーツナビからのお知らせ
5月7日(土)の速報・結果
J1
-
札幌
1 - 0
試合終了京都