ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
レモンSで行われた「神奈川ダービー」で、ゲームプラン通りの試合運びをしたのは湘南だった。的確なパスコースの遮断と統率の取れたプレッシング、そしてボールを奪うとサイドを起点に少ない手数で攻め切る。こうして主導権を握ったホームチームだったが、前半から幾度となく迎えたチャンスを決め切れない。対照的に、数少ないチャンスを高い決定力でモノにしていった横浜FMに得点を重ねられ、終わってみればホームゲームで2試合連続となる4失点での大敗。またしてもホーム初勝利はお預けとなり、順位も最下位に転落した。
試合経過
湘南 | 横浜FM | |
---|---|---|
前半14分
0 - 1 |
水沼 宏太 | |
前半20分
0 - 2 |
小池 龍太 | |
大橋 祐紀
町野 修斗 米本 拓司 田中 聡 |
後半0分 | |
後半9分 |
畠中 槙之輔
角田 涼太朗 |
|
後半14分
0 - 3 |
アンデルソン ロペス | |
タリク
山田 直輝 茨田 陽生 永木 亮太 |
後半16分 | |
後半23分 | 仲川 輝人 | |
舘 幸希
池田 昌生 |
後半26分 |
仲川 輝人
宮市 亮 喜田 拓也 渡辺 皓太 アンデルソン ロペス レオ セアラ |
後半37分 |
永戸 勝也
松原 健 |
|
ウェリントン |
後半38分
1 - 3 |
|
石原 広教
大野 和成 |
後半43分 | |
後半46分
1 - 4 |
レオ セアラ | |
後半51分 | レオ セアラ |
チームスタッツ
湘南 | 横浜FM | |
---|---|---|
40% | ボール支配率 | 60% |
22 | シュート | 16 |
8 | 枠内シュート | 9 |
128.391km | 走行距離 | 123.479km |
249 | スプリント | 206 |
423 (78.7%) | パス(成功率) | 698 (87.4%) |
4 | オフサイド | 2 |
11 | フリーキック | 14 |
6 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
湘南
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 谷 晃生 | |
DF | 2 | 杉岡 大暉 | |
4 | 舘 幸希 |
後半26分 |
|
22 | 大岩 一貴 | ||
MF | 3 | 石原 広教 |
後半43分 |
11 | タリク |
後半16分 |
|
14 | 茨田 陽生 |
後半16分 |
|
15 | 米本 拓司 |
後半0分 |
|
26 | 畑 大雅 | ||
FW | 9 | ウェリントン | |
17 | 大橋 祐紀 |
後半0分 |
横浜FM
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 高丘 陽平 | |
DF | 2 | 永戸 勝也 |
後半37分 |
4 | 畠中 槙之輔 |
後半9分 |
|
5 | エドゥアルド | ||
25 | 小池 龍太 | ||
MF | 8 | 喜田 拓也 |
後半26分 |
10 | マルコス ジュニオール | ||
16 | 藤田 譲瑠チマ | ||
FW | 11 | アンデルソン ロペス |
後半26分 |
18 | 水沼 宏太 | ||
23 | 仲川 輝人 |
後半26分 |
ベンチ入り選手
監督
湘南
監督名 |
---|
山口 智 |
横浜FM
監督名 |
---|
ケヴィン マスカット |
次のリーグ戦
湘南
対戦チーム |
---|
5/21(土)15:00 vs.神戸 |
横浜FM
対戦チーム |
---|
5/18(水)19:30 vs.浦和 |
スタジアム情報
試合会場 | レモンガススタジアム平塚 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 10752人 | 気温 | 25.9℃ | 主審 | 谷本 涼 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 64% | 副審 | 大塚 晴弘 |
天候 | 曇時々晴のち晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 木川田 博信 |