ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
ホームの広島は序盤から2トップがその力を存分に発揮し、ポストプレーや裏への抜け出しで多くのチャンスを作ると、前半だけで2得点。京都に中央を固められても、両サイドが起点となってゴールに迫るプレーを続ける。守備陣も敵陣ではボールを奪い返し、自陣では的確な位置取りで相手の攻撃陣に自由を与えない。前半終了間際に得点を許したものの、後半にさらに突き放して完勝。またもホームで3ゴールを奪い、スタジアムに駆け付けたサポーターの前で白星を挙げた。一方の京都は3節以来の複数失点。5試合勝利なしとなってしまった。
試合経過
広島 | 京都 | |
---|---|---|
満田 誠 |
前半5分
1 - 0 |
|
ジュニオール サントス |
前半26分
2 - 0 |
|
前半42分
2 - 1 |
武富 孝介 | |
後半0分 |
宮吉 拓実
豊川 雄太 松田 天馬 井上 黎生人 武田 将平 金子 大毅 |
|
後半10分 | アピアタウィア 久 | |
ナッシム ベン カリファ |
後半21分
3 - 1 |
|
後半23分 |
川崎 颯太
福岡 慎平 武富 孝介 大前 元紀 |
|
ナッシム ベン カリファ
柴崎 晃誠 柏 好文 東 俊希 |
後半33分 | |
ジュニオール サントス
永井 龍 満田 誠 松本 泰志 |
後半39分 | |
野津田 岳人
長沼 洋一 |
後半43分 |
チームスタッツ
広島 | 京都 | |
---|---|---|
55% | ボール支配率 | 45% |
17 | シュート | 10 |
5 | 枠内シュート | 3 |
109.658km | 走行距離 | 111.912km |
239 | スプリント | 226 |
479 (77.7%) | パス(成功率) | 345 (73.6%) |
3 | オフサイド | 1 |
12 | フリーキック | 13 |
8 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
広島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 38 | 大迫 敬介 | |
DF | 3 | 塩谷 司 | |
4 | 荒木 隼人 | ||
19 | 佐々木 翔 | ||
MF | 7 | 野津田 岳人 |
後半43分 |
10 | 森島 司 | ||
13 | ナッシム ベン カリファ |
後半33分 |
|
15 | 藤井 智也 | ||
18 | 柏 好文 |
後半33分 |
|
39 | 満田 誠 |
後半39分 |
|
FW | 37 | ジュニオール サントス |
後半39分 |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
5 | アピアタウィア 久 | ||
14 | 白井 康介 | ||
MF | 7 | 武富 孝介 |
後半23分 |
8 | 荒木 大吾 | ||
16 | 武田 将平 |
後半0分 |
|
18 | 松田 天馬 |
後半0分 |
|
24 | 川崎 颯太 |
後半23分 |
|
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
13 | 宮吉 拓実 |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
広島
監督名 |
---|
ミヒャエル スキッベ |
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
次のリーグ戦
広島
対戦チーム |
---|
5/28(土)14:00 vs.名古屋 |
京都
対戦チーム |
---|
5/25(水)19:00 vs.横浜FM |
スタジアム情報
試合会場 | エディオンスタジアム広島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7165人 | 気温 | 23.7℃ | 主審 | 福島 孝一郎 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 42% | 副審 | 三原 純 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 松井 健太郎 |