ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
注目の上位対決は、あまりに壮絶な打ち合いとなった。鹿島は前半のうちに2点を先行され、後半4分には古巣対決となった小泉に仕留められて0-3に。だが、すぐに樋口の恩返し弾で1点を返すと、会場の空気は一変。一気に反撃ムードとなり、敵陣深くで分厚い攻撃を繰り返す。同47分までに同点とすると、さらに2分後には染野が決めて4点目。3点差からの大逆転に成功するが、試合はこのままでは終わらない。CKの流れから隙を見せて同点弾を許し、これが結果的にラストプレーとなって試合は終了。劇的な逆転勝利とはならなかった。
試合経過
鹿島 | 鳥栖 | |
---|---|---|
前半31分
0 - 1 |
田代 雅也 | |
前半38分
0 - 2 |
宮代 大聖 | |
後半4分
0 - 3 |
小泉 慶 | |
樋口 雄太 |
後半7分
1 - 3 |
|
後半13分 | 田代 雅也 | |
後半17分 |
菊地 泰智
小野 裕二 |
|
上田 綺世 |
後半23分
2 - 3 |
|
後半32分 |
岩崎 悠人
原田 亘 |
|
常本 佳吾
土居 聖真 ディエゴ ピトゥカ ファン アラーノ |
後半36分 | |
後半40分 |
宮代 大聖
荒木 駿太 |
|
安西 幸輝
染野 唯月 関川 郁万 ブエノ |
後半44分 | |
土居 聖真 |
後半47分
3 - 3 |
|
染野 唯月 |
後半49分
4 - 3 |
|
後半52分
4 - 4 |
田代 雅也 |
チームスタッツ
鹿島 | 鳥栖 | |
---|---|---|
58% | ボール支配率 | 42% |
17 | シュート | 9 |
8 | 枠内シュート | 6 |
113.685km | 走行距離 | 121.067km |
185 | スプリント | 219 |
442 (70.6%) | パス(成功率) | 282 (62.1%) |
1 | オフサイド | 1 |
22 | フリーキック | 11 |
6 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
鹿島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | クォン スンテ | |
DF | 2 | 安西 幸輝 |
後半44分 |
5 | 関川 郁万 |
後半44分 |
|
6 | 三竿 健斗 | ||
32 | 常本 佳吾 |
後半36分 |
|
MF | 11 | 和泉 竜司 | |
14 | 樋口 雄太 | ||
17 | アルトゥール カイキ | ||
21 | ディエゴ ピトゥカ |
後半36分 |
|
FW | 18 | 上田 綺世 | |
40 | 鈴木 優磨 |
鳥栖
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 40 | 朴 一圭 | |
DF | 5 | ジエゴ | |
20 | ファン ソッコ | ||
30 | 田代 雅也 | ||
MF | 2 | 飯野 七聖 | |
6 | 福田 晃斗 | ||
14 | 藤田 直之 | ||
23 | 菊地 泰智 |
後半17分 |
|
37 | 小泉 慶 | ||
FW | 11 | 宮代 大聖 |
後半40分 |
29 | 岩崎 悠人 |
後半32分 |
ベンチ入り選手
監督
鹿島
監督名 |
---|
レネ ヴァイラー |
鳥栖
監督名 |
---|
川井 健太 |
次のリーグ戦
鹿島
対戦チーム |
---|
5/29(日)15:00 vs.FC東京 |
鳥栖
対戦チーム |
---|
5/29(日)17:00 vs.G大阪 |
スタジアム情報
試合会場 | 県立カシマサッカースタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 6878人 | 気温 | 20.7℃ | 主審 | 福島 孝一郎 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 28% | 副審 | 山内 宏志 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 大川 直也 |