ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
今季二度目の連勝を狙うFC東京が、首位の鹿島を迎えた一戦。前半から互いのインテンシティーが非常に高く、ハイラインによって中盤の時間とスペースが大きく制限される中で、ディフェンスラインの裏の広大なスペースをフル活用したのはアダイウトンだった。「速い、強い、うまい」の三拍子そろったプレーで複数得点に絡むなど、まさに一騎当千の活躍。一方の守備陣も、体を張ったプレーで鹿島の強力な攻撃陣を前に失点を1点に抑え込み、「アダイウトン劇場」に応える。攻守ががっちりかみ合い、見事な勝利でJ1通算300勝を飾った。
試合経過
FC東京 | 鹿島 | |
---|---|---|
渡邊 凌磨 |
前半33分
1 - 0 |
|
渡邊 凌磨 |
前半42分
2 - 0 |
|
後半5分 | ブエノ | |
(PK) ディエゴ オリヴェイラ |
後半7分
3 - 0 |
|
後半8分 |
ファン アラーノ
和泉 竜司 |
|
後半9分
3 - 1 |
上田 綺世 | |
長友 佑都
中村 帆高 渡邊 凌磨 永井 謙佑 |
後半16分 | |
後半18分 | 和泉 竜司 | |
後半22分 | 三竿 健斗 | |
後半26分 |
ディエゴ ピトゥカ
土居 聖真 |
|
ディエゴ オリヴェイラ
紺野 和也 |
後半35分 | |
木本 恭生
岡崎 慎 松木 玖生 東 慶悟 |
後半39分 | |
後半41分 |
安西 幸輝
染野 唯月 三竿 健斗 関川 郁万 |
|
後半48分 | 鈴木 優磨 |
チームスタッツ
FC東京 | 鹿島 | |
---|---|---|
52% | ボール支配率 | 48% |
11 | シュート | 12 |
7 | 枠内シュート | 2 |
105.555km | 走行距離 | 105.051km |
174 | スプリント | 167 |
368 (72%) | パス(成功率) | 357 (67.2%) |
2 | オフサイド | 2 |
19 | フリーキック | 15 |
7 | コーナーキック | 2 |
1 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
4 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
FC東京
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | ヤクブ スウォビィク | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
5 | 長友 佑都 |
後半16分 |
|
6 | 小川 諒也 | ||
30 | 木本 恭生 |
後半39分 |
|
MF | 16 | 青木 拓矢 | |
31 | 安部 柊斗 | ||
44 | 松木 玖生 |
後半39分 |
|
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ |
後半35分 |
15 | アダイウトン | ||
23 | 渡邊 凌磨 |
後半16分 |
鹿島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | クォン スンテ | |
DF | 2 | 安西 幸輝 |
後半41分 |
6 | 三竿 健斗 |
後半41分 |
|
15 | ブエノ | ||
32 | 常本 佳吾 | ||
MF | 7 | ファン アラーノ |
後半8分 |
14 | 樋口 雄太 | ||
17 | アルトゥール カイキ | ||
21 | ディエゴ ピトゥカ |
後半26分 |
|
FW | 18 | 上田 綺世 | |
40 | 鈴木 優磨 |
ベンチ入り選手
監督
FC東京
監督名 |
---|
アルベル |
鹿島
監督名 |
---|
レネ ヴァイラー |
次のリーグ戦
FC東京
対戦チーム |
---|
6/18(土)18:00 vs.湘南 |
鹿島
対戦チーム |
---|
6/18(土)18:00 vs.京都 |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 28436人 | 気温 | 28.2℃ | 主審 | 木村 博之 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 39% | 副審 | 八木 あかね |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 淺田 武士 |