ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
序盤、試合はきっ抗するも、徐々にホームの鹿島のリズムに。いくつか決定機を作るが、上福元のビッグセーブにも阻まれ、スコアレスで折り返す。だが、迎えた後半、開始早々にCKからAカイキの得点で先制。その後は反撃を試みる京都相手に、堅実な試合運びを見せる。上田らが前線から積極的にプレスを掛け、ロングボールに逃げさせると、DFが互いに背後をカバーしてシュートを打たせず。終盤は効果的に時計の針を進めてカウンターの芽を摘み、「ウノゼロ」を完成。4戦ぶりの勝利で、首位を射程圏内としてリーグ前半戦を終えた。
試合経過
鹿島 | 京都 | |
---|---|---|
安西 幸輝 | 前半30分 | |
アルトゥール カイキ |
後半5分
1 - 0 |
|
後半8分 |
長井 一真
武田 将平 |
|
後半15分 |
武田 将平
福岡 慎平 |
|
後半19分 |
豊川 雄太
白井 康介 |
|
後半27分 | 福岡 慎平 | |
仲間 隼斗
エヴェラウド |
後半30分 |
荒木 大吾
イスマイラ |
樋口 雄太
キム ミンテ |
後半34分 | |
和泉 竜司
広瀬 陸斗 アルトゥール カイキ 染野 唯月 ディエゴ ピトゥカ 舩橋 佑 |
後半46分 |
チームスタッツ
鹿島 | 京都 | |
---|---|---|
55% | ボール支配率 | 45% |
12 | シュート | 12 |
5 | 枠内シュート | 4 |
108.008km | 走行距離 | 110.575km |
169 | スプリント | 178 |
357 (65.8%) | パス(成功率) | 283 (59.4%) |
3 | オフサイド | 2 |
12 | フリーキック | 13 |
8 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
鹿島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | クォン スンテ | |
DF | 2 | 安西 幸輝 | |
5 | 関川 郁万 | ||
6 | 三竿 健斗 | ||
32 | 常本 佳吾 | ||
MF | 14 | 樋口 雄太 |
後半34分 |
17 | アルトゥール カイキ |
後半46分 |
|
21 | ディエゴ ピトゥカ |
後半46分 |
|
33 | 仲間 隼斗 |
後半30分 |
|
FW | 11 | 和泉 竜司 |
後半46分 |
18 | 上田 綺世 |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 上福元 直人 | |
DF | 2 | 飯田 貴敬 | |
3 | 麻田 将吾 | ||
15 | 長井 一真 |
後半8分 |
|
17 | 荻原 拓也 | ||
31 | 井上 黎生人 | ||
MF | 8 | 荒木 大吾 |
後半30分 |
19 | 金子 大毅 | ||
24 | 川崎 颯太 | ||
FW | 9 | ピーター ウタカ | |
23 | 豊川 雄太 |
後半19分 |
ベンチ入り選手
監督
鹿島
監督名 |
---|
レネ ヴァイラー |
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
次のリーグ戦
鹿島
対戦チーム |
---|
6/26(日)18:00 vs.名古屋 |
京都
対戦チーム |
---|
6/26(日)18:30 vs.湘南 |
スタジアム情報
試合会場 | 県立カシマサッカースタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 12179人 | 気温 | 23.2℃ | 主審 | 清水 勇人 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 31% | 副審 | 大塚 晴弘 |
天候 | 曇一時雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 塩津 祐介 |