ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
前節5得点を奪った勢いのまま、波に乗りたい川崎Fは前半から盤石の試合運びを見せる。相手に堅いブロックを敷かれるも、巧みに裏を突いてチャンスを創出。前半33分に山根が仕留め、さい先よく先制点を奪取する。だが、その後もうまくリードを守りながら突入した後半40分、CKから痛恨の失点を喫してそのまま試合は終了し、連勝はお預け。前回対戦では川崎Fが終盤に勝点1を拾う形となったが、今回は反対の展開となってしまった。一方の磐田は試合を通じて苦戦を強いられるも、遠藤の精度の高いキックを生かして敗北を阻止した。
試合経過
川崎F | 磐田 | |
---|---|---|
前半25分 | 鹿沼 直生 | |
山根 視来 |
前半33分
1 - 0 |
|
後半15分 | リカルド グラッサ | |
遠野 大弥
マルシーニョ |
後半16分 | |
後半19分 |
鹿沼 直生
山本 康裕 杉本 健勇 ジャーメイン 良 |
|
車屋 紳太郎 | 後半21分 | |
脇坂 泰斗
瀬古 樹 チャナティップ 塚川 孝輝 |
後半26分 |
大森 晃太郎
金子 翔太 吉長 真優 小川 大貴 |
山根 視来
ジョアン シミッチ 小林 悠 レアンドロ ダミアン |
後半37分 | |
後半40分
1 - 1 |
伊藤 槙人 | |
後半44分 |
上原 力也
大井 健太郎 |
|
家長 昭博 | 後半49分 |
チームスタッツ
川崎F | 磐田 | |
---|---|---|
61% | ボール支配率 | 39% |
10 | シュート | 8 |
3 | 枠内シュート | 2 |
105.44km | 走行距離 | 110.149km |
136 | スプリント | 134 |
776 (89.3%) | パス(成功率) | 460 (81.5%) |
0 | オフサイド | 1 |
10 | フリーキック | 6 |
5 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | チョン ソンリョン | |
DF | 5 | 谷口 彰悟 | |
7 | 車屋 紳太郎 | ||
13 | 山根 視来 |
後半37分 |
|
MF | 8 | 橘田 健人 | |
10 | 大島 僚太 | ||
14 | 脇坂 泰斗 |
後半26分 |
|
19 | 遠野 大弥 |
後半16分 |
|
FW | 11 | 小林 悠 |
後半37分 |
18 | チャナティップ |
後半26分 |
|
41 | 家長 昭博 |
磐田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 三浦 龍輝 | |
DF | 2 | 山本 義道 | |
6 | 伊藤 槙人 | ||
14 | 松本 昌也 | ||
36 | リカルド グラッサ | ||
MF | 7 | 上原 力也 |
後半44分 |
28 | 鹿沼 直生 |
後半19分 |
|
50 | 遠藤 保仁 | ||
FW | 8 | 大森 晃太郎 |
後半26分 |
9 | 杉本 健勇 |
後半19分 |
|
27 | 吉長 真優 |
後半26分 |
ベンチ入り選手
監督
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
磐田
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
次のリーグ戦
スタジアム情報
試合会場 | 等々力陸上競技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 19024人 | 気温 | 28℃ | 主審 | 松尾 一 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 70% | 副審 | 渡辺 康太 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 熊谷 幸剛 |
スポーツナビからのお知らせ
6月25日(土)の速報・結果
J1
-
川崎F
1 - 1
試合終了磐田