ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
J1 第23節
7/30(土)14:00 札幌厚別公園競技場
戦評
ホームの札幌は序盤から名古屋にペースを握られ、苦しい時間が続くが、ショートカウンターから先制し、以後も押し込む展開を作る。しかし、後半は名古屋のパスワークに苦戦し、またも主導権を握られてしまう。すると、相手にサイドをうまく使われ、守備陣が崩されて2失点を喫する。それでも、試合終了間際に獲得したCKから青木が劇的な同点ゴールを奪い、札幌厚別の地で勝点1をもぎ取った。一方の名古屋は押し込む時間が長かっただけに、勝ち切りたい一戦で勝点2を失う結果となった。
試合経過
札幌 | 名古屋 | |
---|---|---|
深井 一希 |
前半31分
1 - 0 |
|
前半39分 | 森下 龍矢 | |
後半0分 |
仙頭 啓矢
内田 宅哉 |
|
興梠 慎三
ミラン トゥチッチ |
後半7分 | |
宮澤 裕樹 | 後半12分 | |
深井 一希
中島 大嘉 福森 晃斗 中村 桐耶 |
後半19分 | |
後半22分
1 - 1 |
レオ シルバ | |
中島 大嘉 | 後半30分 | |
後半32分 |
相馬 勇紀
宮原 和也 レオ シルバ 永木 亮太 |
|
後半36分
1 - 2 |
マテウス カストロ | |
後半38分 |
丸山 祐市
チアゴ 永井 謙佑 レオナルド |
|
菅 大輝 | 後半44分 | |
青木 亮太 |
後半47分
2 - 2 |
|
ミラン トゥチッチ | 後半51分 |
チームスタッツ
札幌 | 名古屋 | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
7 | シュート | 14 |
5 | 枠内シュート | 5 |
108.824km | 走行距離 | 110.211km |
155 | スプリント | 184 |
377 (78.2%) | パス(成功率) | 448 (79.5%) |
1 | オフサイド | 1 |
11 | フリーキック | 26 |
4 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
4 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
札幌
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 田中 駿汰 | |
5 | 福森 晃斗 |
後半19分 |
|
10 | 宮澤 裕樹 | ||
MF | 4 | 菅 大輝 | |
7 | ルーカス フェルナンデス | ||
8 | 深井 一希 |
後半19分 |
|
11 | 青木 亮太 | ||
14 | 駒井 善成 | ||
27 | 荒野 拓馬 | ||
FW | 23 | 興梠 慎三 |
後半7分 |
名古屋
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ランゲラック | |
DF | 3 | 丸山 祐市 |
後半38分 |
4 | 中谷 進之介 | ||
13 | 藤井 陽也 | ||
MF | 11 | 相馬 勇紀 |
後半32分 |
14 | 仙頭 啓矢 |
後半0分 |
|
15 | 稲垣 祥 | ||
16 | レオ シルバ |
後半32分 |
|
17 | 森下 龍矢 | ||
FW | 10 | マテウス カストロ | |
45 | 永井 謙佑 |
後半38分 |
ベンチ入り選手
監督
札幌
監督名 |
---|
ペトロヴィッチ |
名古屋
監督名 |
---|
長谷川 健太 |
次のリーグ戦
札幌
対戦チーム |
---|
8/7(日)19:00 vs.湘南 |
名古屋
対戦チーム |
---|
8/6(土)19:00 vs.浦和 |
スタジアム情報
試合会場 | 札幌厚別公園競技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7802人 | 気温 | 29.6℃ | 主審 | 今村 義朗 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 44% | 副審 | 西橋 勲 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 船橋 昭次 |