ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
鳥栖は後方から丁寧にパスをつなぐが、柏の強度の高い守備に苦戦し、決定機を作れない。すると、相手に押し込まれる場面が増えてしまう。それでも、朴一圭がゴールを守り抜いて試合を折り返す。後半は長沼が積極的に仕掛けて攻撃を活性化させると、後半10分に待望の先制に成功する。だが、相手のメンバーチェンジから流れは一転。同30分に同点とされると、勢いに乗った相手の猛攻を受ける。難しい時間を耐え、終盤には勝ち越しのチャンスを迎えるが、そのまま試合終了。下位から抜け出したい両チームの対戦は、痛み分けに終わった。
試合経過
鳥栖 | 柏 | |
---|---|---|
堀米 勇輝 | 前半38分 | |
前半42分 |
土屋 巧
川口 尚紀 |
|
長沼 洋一 |
後半10分
1 - 0 |
|
堀米 勇輝
菊地 泰智 森谷 賢太郎 福田 晃斗 |
後半14分 | |
後半18分 |
椎橋 慧也
高嶺 朋樹 戸嶋 祥郎 小屋松 知哉 |
|
河田 篤秀
小野 裕二 |
後半20分 | |
後半24分 |
細谷 真大
武藤 雄樹 フロート ドウグラス |
|
後半30分
1 - 1 |
マテウス サヴィオ | |
樺山 諒乃介
西川 潤 原田 亘 藤原 悠汰 |
後半37分 |
チームスタッツ
鳥栖 | 柏 | |
---|---|---|
50% | ボール支配率 | 50% |
10 | シュート | 24 |
4 | 枠内シュート | 9 |
123.302km | 走行距離 | 117.463km |
99 | スプリント | 131 |
537 (81.2%) | パス(成功率) | 494 (76.7%) |
1 | オフサイド | 2 |
8 | フリーキック | 10 |
6 | コーナーキック | 9 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
鳥栖
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 71 | 朴 一圭 | |
DF | 2 | 山崎 浩介 | |
30 | 田代 雅也 | ||
42 | 原田 亘 |
後半37分 |
|
MF | 5 | 河原 創 | |
8 | 本田 風智 | ||
19 | 森谷 賢太郎 |
後半14分 |
|
24 | 長沼 洋一 | ||
44 | 堀米 勇輝 |
後半14分 |
|
FW | 9 | 河田 篤秀 |
後半20分 |
41 | 樺山 諒乃介 |
後半37分 |
柏
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 46 | 松本 健太 | |
DF | 2 | 三丸 拡 | |
4 | 古賀 太陽 | ||
34 | 土屋 巧 |
前半42分 |
|
50 | 立田 悠悟 | ||
MF | 6 | 椎橋 慧也 |
後半18分 |
10 | マテウス サヴィオ | ||
28 | 戸嶋 祥郎 |
後半18分 |
|
41 | 仙頭 啓矢 | ||
FW | 17 | フロート |
後半24分 |
19 | 細谷 真大 |
後半24分 |
ベンチ入り選手
監督
鳥栖
監督名 |
---|
川井 健太 |
柏
監督名 |
---|
ネルシーニョ |
次のリーグ戦
鳥栖
対戦チーム |
---|
4/23(日)14:00 vs.京都 |
柏
対戦チーム |
---|
4/23(日)14:00 vs.C大阪 |
審判情報
主審 | 今村 義朗 | 第4審判 | 塩津 祐介 |
---|---|---|---|
副審 | 船橋 昭次 | VAR | 笠原 寛貴 |
副審 | 岩崎 創一 | AVAR | 大塚 晴弘 |
スタジアム情報
試合会場 | 駅前不動産スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 6418人 | 気温 | 19.3℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 58% | ||
天候 | 曇時々晴 | 風 | 弱風 |