ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。

Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。

J1 第14節

5/20(土)17:00

駅前不動産スタジアム

2 1 前半 0 0
1 後半 0

試合終了

戦評

4試合ぶりにホームで戦う鳥栖は、持ち味ともいえるハイプレスから高い位置でボールを奪い、ショートカウンターを仕掛けてチャンスを創出。流れをつかむと、前半11分にはその展開で得たCKから先制に成功する。リードして迎えた後半は攻め込まれる時間が増えるも、落ち着いて対応。すると、後半35分にはPKから追加点が生まれる。終盤は攻勢を強めた新潟に対し、中央を固めてサイドへ追い込むような守備で応戦。安定した試合運びを披露して勝点3を獲得した。一方の新潟はボールを保持するも、得点は奪えずに完封負けを喫した。

試合経過

鳥栖 新潟
小野 裕二 前半11分
1 - 0
後半0分 鈴木 孝司
谷口 海斗
小野 裕二
河田 篤秀
森谷 賢太郎
藤田 直之
後半15分
後半24分 三戸 舜介
小見 洋太
伊藤 涼太郎
ダニーロ ゴメス
後半31分 小見 洋太
(PK) 河田 篤秀 後半35分
2 - 0
後半36分 秋山 裕紀
トーマス デン
新井 直人
島田 譲
堀米 勇輝
ファン ソッコ
岩崎 悠人
西川 潤
後半40分
手塚 康平
樺山 諒乃介
後半44分
藤田 直之 後半46分

チームスタッツ

鳥栖 新潟
39% ボール支配率 61%
8 シュート 22
3 枠内シュート 6
125.783km 走行距離 116.734km
114 スプリント 99
386 (76.9%) パス(成功率) 684 (87%)
1 オフサイド 2
5 フリーキック 14
4 コーナーキック 9
1 ペナルティキック 0
イエローカード

1

レッドカード

0

警告・退場 イエローカード

1

レッドカード

0

※ 各スタッツの説明はヘルプページをご参照ください。

※ 一部の試合は試合終了後にチームスタッツが更新されます。

フォーメーション

鳥栖

4-2-3-1

前半0分

新潟

4-2-3-1

スターティングメンバー

鳥栖

Pos. 背番号 選手名 交代
GK 71 朴 一圭
DF 2 山崎 浩介
30 田代 雅也
42 原田 亘
MF 5 河原 創
7 手塚 康平 アウト

後半44分

19 森谷 賢太郎 アウト

後半15分

23 菊地 泰智
FW 10 小野 裕二 アウト

後半15分

29 岩崎 悠人 アウト

後半40分

44 堀米 勇輝 アウト

後半40分

新潟

Pos. 背番号 選手名 交代
GK 1 小島 亨介
DF 2 新井 直人 アウト

後半36分

5 舞行龍ジェームズ
31 堀米 悠斗
35 千葉 和彦
MF 6 秋山 裕紀 アウト

後半36分

8 高 宇洋
13 伊藤 涼太郎 アウト

後半24分

14 三戸 舜介 アウト

後半24分

33 高木 善朗
FW 9 鈴木 孝司 アウト

後半0分

ベンチ入り選手

鳥栖

Pos. 背番号 選手名 交代
GK 35 内山 圭
DF 20 ファン ソッコ イン

後半40分

MF 14 藤田 直之 イン

後半15分

18 西川 潤 イン

後半40分

27 楢原 慶輝
FW 9 河田 篤秀 イン

後半15分

41 樺山 諒乃介 イン

後半44分

新潟

Pos. 背番号 選手名 交代
GK 21 阿部 航斗
DF 3 トーマス デン イン

後半36分

15 渡邊 泰基
MF 16 小見 洋太 イン

後半24分

17 ダニーロ ゴメス イン

後半24分

20 島田 譲 イン

後半36分

FW 7 谷口 海斗 イン

後半0分

監督

鳥栖

監督名
川井 健太

新潟

監督名
松橋 力蔵

次のリーグ戦

鳥栖

対戦チーム

5/27(土)17:00
駅前不動産スタジアム

vs.鹿島

新潟

対戦チーム

5/28(日)14:00
デンカビッグスワンスタジアム

vs.G大阪

審判情報

主審 西村 雄一 第4審判 亀川 哲弘
副審 船橋 昭次 VAR 大坪 博和
副審 西村 幹也 AVAR 西橋 勲

スタジアム情報

試合会場 駅前不動産スタジアム
観客数 7265人 気温 24.6℃
芝状況 全面良芝 湿度 45%
天候 弱風

5月20日(土)の速報・結果

J1