ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
J1 第15節
5/27(土)13:00
札幌ドーム
戦評
札幌は開始直後にいきなり隙が生まれ、わずか30秒ほどでKユンカーの得点を許す。巻き返しを図るべく浅野や金子がチャンスを作るが、決め切れないまま前半は終了。後半頭からLフェルナンデスを投入して攻勢を強めるが、後半10分にマテウスに豪快なシュートを決められてしまい、2点差となってしまう。直後にKユンカーを下げて逃げ切りを図った名古屋に対し、両サイドから何度もゴールに迫るが、ランゲラックらに阻まれ、もどかしい展開に。終盤に金子がようやく1点を返すものの、そのまま敗戦。公式戦の連勝は4で止まった。
試合経過
札幌 | 名古屋 | |
---|---|---|
前半1分
0 - 1 |
キャスパー ユンカー | |
前半40分 | 森下 龍矢 | |
菅 大輝 | 前半43分 | |
菅 大輝
ルーカス フェルナンデス |
後半0分 | |
後半10分
0 - 2 |
マテウス カストロ | |
後半12分 |
キャスパー ユンカー
内田 宅哉 |
|
福森 晃斗
中村 桐耶 |
後半15分 | |
後半17分 | 永井 謙佑 | |
田中 駿汰 | 後半19分 | |
後半20分 | 米本 拓司 | |
荒野 拓馬
スパチョーク |
後半25分 | |
後半27分 |
米本 拓司
長澤 和輝 永井 謙佑 酒井 宣福 |
|
岡村 大八
深井 一希 |
後半38分 | |
金子 拓郎 |
後半40分
1 - 2 |
|
後半44分 |
マテウス カストロ
野上 結貴 |
|
後半51分 | ランゲラック |
チームスタッツ
札幌 | 名古屋 | |
---|---|---|
68% | ボール支配率 | 32% |
16 | シュート | 4 |
5 | 枠内シュート | 2 |
106.242km | 走行距離 | 111.686km |
85 | スプリント | 119 |
607 (82.4%) | パス(成功率) | 231 (61%) |
2 | オフサイド | 0 |
18 | フリーキック | 16 |
7 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
4 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
札幌
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 2 | 田中 駿汰 | |
5 | 福森 晃斗 |
後半15分 |
|
50 | 岡村 大八 |
後半38分 |
|
MF | 4 | 菅 大輝 |
後半0分 |
9 | 金子 拓郎 | ||
10 | 宮澤 裕樹 | ||
14 | 駒井 善成 | ||
18 | 浅野 雄也 | ||
27 | 荒野 拓馬 |
後半25分 |
|
FW | 19 | 小柏 剛 |
名古屋
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ランゲラック | |
DF | 3 | 丸山 祐市 | |
4 | 中谷 進之介 | ||
13 | 藤井 陽也 | ||
MF | 6 | 米本 拓司 |
後半27分 |
7 | 和泉 竜司 | ||
15 | 稲垣 祥 | ||
17 | 森下 龍矢 | ||
FW | 10 | マテウス カストロ |
後半44分 |
18 | 永井 謙佑 |
後半27分 |
|
77 | キャスパー ユンカー |
後半12分 |
ベンチ入り選手
監督
札幌
監督名 |
---|
ペトロヴィッチ |
名古屋
監督名 |
---|
長谷川 健太 |
次のリーグ戦
札幌
対戦チーム |
---|
6/3(土)19:00 vs.柏 |
名古屋
対戦チーム |
---|
6/3(土)16:00 vs.C大阪 |
審判情報
主審 | 池内 明彦 | 第4審判 | 野堀 桂佑 |
---|---|---|---|
副審 | 五十嵐 泰之 | VAR | 上村 篤史 |
副審 | 西村 幹也 | AVAR | 熊谷 幸剛 |
スタジアム情報
試合会場 | 札幌ドーム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 11711人 | 気温 | 23.5℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 53% | ||
天候 | 屋内 | 風 | 無風 |