ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
ホームの新潟は曇り空の下、サポーターの声援を受けて試合に臨むが、開始直後に倉田に先制点を奪われてしまう。それでも、得意の細かいパスワークからチャンスを創出してG大阪ゴールを脅かす。しかし、前半終盤にはファンアラーノに追加点を沈められて試合を折り返す。後半はセットプレーから1点差にすると、三戸を中心に同点を狙う。だが、同11分にサイドから崩されて得点を許し、再び2点差を追い掛ける形となる。その後は、猛攻を仕掛けるが、タイムアップ。連敗を喫してしまった。一方のG大阪は7節以来の勝利で連敗を脱した。
試合経過
新潟 | G大阪 | |
---|---|---|
前半2分
0 - 1 |
倉田 秋 | |
島田 譲 | 前半6分 | |
前半44分
0 - 2 |
ファン アラーノ | |
千葉 和彦
渡邊 泰基 伊藤 涼太郎 小見 洋太 谷口 海斗 グスタボ ネスカウ |
後半0分 | |
舞行龍ジェームズ |
後半3分
1 - 2 |
|
後半11分
1 - 3 |
黒川 圭介 | |
後半13分 |
石毛 秀樹
ダワン |
|
島田 譲
秋山 裕紀 |
後半24分 | |
後半28分 |
倉田 秋
高尾 瑠 山本 悠樹 山本 理仁 |
|
三戸 舜介
ダニーロ ゴメス |
後半37分 | |
後半41分 |
ファン アラーノ
食野 亮太郎 ネタ ラヴィ 三浦 弦太 |
チームスタッツ
新潟 | G大阪 | |
---|---|---|
66% | ボール支配率 | 34% |
19 | シュート | 10 |
8 | 枠内シュート | 4 |
114.027km | 走行距離 | 113.685km |
97 | スプリント | 114 |
791 (85.6%) | パス(成功率) | 309 (73.1%) |
0 | オフサイド | 2 |
14 | フリーキック | 6 |
7 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
新潟
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 小島 亨介 | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
25 | 藤原 奏哉 | ||
31 | 堀米 悠斗 | ||
35 | 千葉 和彦 |
後半0分 |
|
MF | 8 | 高 宇洋 | |
13 | 伊藤 涼太郎 |
後半0分 |
|
14 | 三戸 舜介 |
後半37分 |
|
20 | 島田 譲 |
後半24分 |
|
33 | 高木 善朗 | ||
FW | 7 | 谷口 海斗 |
後半0分 |
G大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 東口 順昭 | |
DF | 2 | 福岡 将太 | |
3 | 半田 陸 | ||
16 | 佐藤 瑶大 | ||
24 | 黒川 圭介 | ||
MF | 10 | 倉田 秋 |
後半28分 |
18 | ネタ ラヴィ |
後半41分 |
|
29 | 山本 悠樹 |
後半28分 |
|
47 | ファン アラーノ |
後半41分 |
|
48 | 石毛 秀樹 |
後半13分 |
|
FW | 11 | イッサム ジェバリ |
ベンチ入り選手
監督
新潟
監督名 |
---|
松橋 力蔵 |
G大阪
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
次のリーグ戦
新潟
対戦チーム |
---|
6/3(土)15:00 vs.湘南 |
G大阪
対戦チーム |
---|
6/3(土)18:00 vs.福岡 |
審判情報
主審 | 上田 益也 | 第4審判 | 西尾 英朗 |
---|---|---|---|
副審 | 大川 直也 | VAR | 福島 孝一郎 |
副審 | 眞鍋 久大 | AVAR | 武田 光晴 |
スタジアム情報
試合会場 | デンカビッグスワンスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 21860人 | 気温 | 21.8℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 77% | ||
天候 | 雨 | 風 | 無風 |