ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
浮上のきっかけが欲しい両者の一戦は、ホームの川崎Fが積極的な入りを見せる。序盤からボールを握り、相手陣でプレーを進めると、前半21分に高い位置でのボール奪取から小林が先制点を奪う。その後も攻勢を強めて前半終了間際に追加点を奪い、2点差で試合を折り返す。後半に入り、前への圧力を強める柏に押し込まれる時間が増えるが、最後まで守備の強度を落とさずに守り切り、2-0で試合終了。公式戦4試合ぶりとなる白星をつかんだ。一方の柏は前半に守備的な戦いを強いられたことが響き、井原体制初勝利とはならなかった。
試合経過
川崎F | 柏 | |
---|---|---|
小林 悠 |
前半21分
1 - 0 |
|
登里 享平 |
前半46分
2 - 0 |
|
後半0分 |
山田 康太
フロート 仙頭 啓矢 武藤 雄樹 |
|
後半12分 | 武藤 雄樹 | |
大島 僚太
小塚 和季 |
後半22分 | |
後半24分 |
片山 瑛一
三丸 拡 |
|
後半28分 |
小屋松 知哉
ドウグラス |
|
小林 悠 | 後半31分 | |
後半35分 |
立田 悠悟
土屋 巧 |
|
宮代 大聖
瀬川 祐輔 |
後半42分 | |
ジョアン シミッチ | 後半45分 | |
脇坂 泰斗
瀬古 樹 |
後半47分 |
チームスタッツ
川崎F | 柏 | |
---|---|---|
60% | ボール支配率 | 40% |
22 | シュート | 7 |
8 | 枠内シュート | 1 |
115.723km | 走行距離 | 112.681km |
117 | スプリント | 110 |
771 (87.2%) | パス(成功率) | 417 (77.9%) |
3 | オフサイド | 3 |
14 | フリーキック | 12 |
7 | コーナーキック | 1 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 99 | 上福元 直人 | |
DF | 2 | 登里 享平 | |
3 | 大南 拓磨 | ||
7 | 車屋 紳太郎 | ||
13 | 山根 視来 | ||
MF | 6 | ジョアン シミッチ | |
10 | 大島 僚太 |
後半22分 |
|
14 | 脇坂 泰斗 |
後半47分 |
|
FW | 11 | 小林 悠 | |
33 | 宮代 大聖 |
後半42分 |
|
41 | 家長 昭博 |
柏
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 46 | 松本 健太 | |
DF | 4 | 古賀 太陽 | |
16 | 片山 瑛一 |
後半24分 |
|
24 | 川口 尚紀 | ||
50 | 立田 悠悟 |
後半35分 |
|
MF | 5 | 高嶺 朋樹 | |
11 | 山田 康太 |
後半0分 |
|
14 | 小屋松 知哉 |
後半28分 |
|
28 | 戸嶋 祥郎 | ||
41 | 仙頭 啓矢 |
後半0分 |
|
FW | 19 | 細谷 真大 |
ベンチ入り選手
監督
川崎F
監督名 |
---|
鬼木 達 |
柏
監督名 |
---|
井原 正巳 |
次のリーグ戦
川崎F
対戦チーム |
---|
6/11(日)19:00 vs.広島 |
柏
対戦チーム |
---|
6/3(土)19:00 vs.札幌 |
審判情報
主審 | 中村 太 | 第4審判 | 日比野 真 |
---|---|---|---|
副審 | 武部 陽介 | VAR | 木村 博之 |
副審 | 手代木 直美 | AVAR | 窪田 陽輔 |
スタジアム情報
試合会場 | 等々力陸上競技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 20207人 | 気温 | 24℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 49% | ||
天候 | 曇 | 風 | 中風 |