ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
パナスタに多くの観客が詰め掛けた一戦は、ホームのG大阪が主導権を握って試合を進める。前を向かせない果敢な守備から保持の時間を作ると、湘南の選手を誘い込むようにパスを回し、その背後を突く。これが奏功し、前半のうちに先制に成功。後半は立ち上がりからやや押され気味になるも、カウンターから好機を作り出す。すると、宇佐美がPKからJ1ホーム通算900得点目となる得点を奪い、リードは2点に。その後は耐える展開が続き、終了間際に1点を返されるが、しっかりと逃げ切って勝利。対湘南戦では6試合ぶりに白星を挙げた。
試合経過
G大阪 | 湘南 | |
---|---|---|
ファン アラーノ |
前半37分
1 - 0 |
|
後半0分 |
山田 直輝
平岡 大陽 ディサロ 燦シルヴァーノ 鈴木 章斗 |
|
後半14分 | キム ミンテ | |
(PK) 宇佐美 貴史 |
後半16分
2 - 0 |
|
後半18分 |
畑 大雅
茨田 陽生 |
|
ダワン | 後半32分 | |
福岡 将太
佐藤 瑶大 山本 悠樹 石毛 秀樹 |
後半33分 | |
宇佐美 貴史
食野 亮太郎 |
後半36分 | |
後半37分 | 平岡 大陽 | |
後半40分 |
田中 聡
阿部 浩之 岡本 拓也 タリク |
|
後半42分 | 小野瀬 康介 | |
ファン アラーノ
福田 湧矢 |
後半47分 | |
高尾 瑠 | 後半50分 | |
後半51分
2 - 1 |
大橋 祐紀 |
チームスタッツ
G大阪 | 湘南 | |
---|---|---|
55% | ボール支配率 | 45% |
15 | シュート | 11 |
7 | 枠内シュート | 3 |
106.489km | 走行距離 | 111.395km |
104 | スプリント | 88 |
472 (82.6%) | パス(成功率) | 460 (83.5%) |
2 | オフサイド | 1 |
18 | フリーキック | 16 |
1 | コーナーキック | 4 |
1 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
3 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
G大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 東口 順昭 | |
DF | 2 | 福岡 将太 |
後半33分 |
13 | 高尾 瑠 | ||
20 | クォン ギョンウォン | ||
24 | 黒川 圭介 | ||
MF | 18 | ネタ ラヴィ | |
23 | ダワン | ||
29 | 山本 悠樹 |
後半33分 |
|
47 | ファン アラーノ |
後半47分 |
|
FW | 7 | 宇佐美 貴史 |
後半36分 |
11 | イッサム ジェバリ |
湘南
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ソン ボムグン | |
DF | 2 | 杉岡 大暉 | |
6 | 岡本 拓也 |
後半40分 |
|
8 | 大野 和成 | ||
26 | 畑 大雅 |
後半18分 |
|
47 | キム ミンテ | ||
MF | 5 | 田中 聡 |
後半40分 |
10 | 山田 直輝 |
後半0分 |
|
88 | 小野瀬 康介 | ||
FW | 17 | 大橋 祐紀 | |
39 | ディサロ 燦シルヴァーノ |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
G大阪
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
湘南
監督名 |
---|
山口 智 |
次のリーグ戦
G大阪
対戦チーム |
---|
8/26(土)19:00 vs.鳥栖 |
湘南
対戦チーム |
---|
8/25(金)19:00 vs.浦和 |
審判情報
主審 | 岡部 拓人 | 第4審判 | 坂本 晋悟 |
---|---|---|---|
副審 | 日比野 真 | VAR | 上田 益也 |
副審 | 西村 幹也 | AVAR | 田中 利幸 |
スタジアム情報
試合会場 | パナソニック スタジアム 吹田 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 32567人 | 気温 | 30.9℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 75% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |