ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
昨季に連覇を達成した王者神戸がホームに浦和を迎えての開幕戦。序盤から神戸は積極的にプレスを仕掛けるが、うまく機能せず、Mサヴィオを中心とする相手の攻撃陣に押される展開となる。それでも、何度も前川が好セーブを披露して得点を許さない。後半からは徐々に調子を取り戻し、互いにチャンスを作り合うきっ抗した展開に。だが、ともに訪れた決定機を生かし切れず、無得点のまま試合終了。神戸は負傷者を出しながら奮闘するも、痛み分けに終わった。一方、浦和はドロー決着ながらも、Mサヴィオが今後に期待を持てる活躍を見せた。
試合経過
神戸 | 浦和 | |
---|---|---|
酒井 高徳
日高 光揮 |
後半11分 | 金子 拓郎 |
汰木 康也
ジェアン パトリッキ |
後半18分 | |
ジェアン パトリッキ
飯野 七聖 |
後半26分 |
金子 拓郎
原口 元気 |
後半32分 | マテウス サヴィオ | |
後半44分 |
荻原 拓也
長沼 洋一 マテウス サヴィオ 前田 直輝 |
チームスタッツ
神戸 | 浦和 | |
---|---|---|
46% | ボール支配率 | 54% |
8 | シュート | 18 |
2 | 枠内シュート | 4 |
106.637km | 走行距離 | 107.215km |
89 | スプリント | 108 |
300 (61.3%) | パス(成功率) | 343 (66.2%) |
2 | オフサイド | 1 |
17 | フリーキック | 11 |
3 | コーナーキック | 9 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
神戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 前川 黛也 | |
DF | 3 | マテウス トゥーレル | |
4 | 山川 哲史 | ||
15 | 本多 勇喜 | ||
24 | 酒井 高徳 |
後半11分 |
|
MF | 6 | 扇原 貴宏 | |
13 | 佐々木 大樹 | ||
14 | 汰木 康也 |
後半18分 |
|
25 | 鍬先 祐弥 | ||
FW | 10 | 大迫 勇也 | |
11 | 武藤 嘉紀 |
浦和
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 西川 周作 | |
DF | 3 | ダニーロ ボザ | |
5 | マリウス ホイブラーテン | ||
14 | 関根 貴大 | ||
26 | 荻原 拓也 |
後半44分 |
|
MF | 6 | 松本 泰志 | |
8 | マテウス サヴィオ |
後半44分 |
|
13 | 渡邊 凌磨 | ||
25 | 安居 海渡 | ||
77 | 金子 拓郎 |
後半26分 |
|
FW | 12 | チアゴ サンタナ |
ベンチ入り選手
監督
神戸
監督名 |
---|
吉田 孝行 |
浦和
監督名 |
---|
マチェイ スコルジャ |
次のリーグ戦
神戸
対戦チーム |
---|
2/22(土)14:00 vs.名古屋 |
浦和
対戦チーム |
---|
2/22(土)14:00 vs.京都 |
審判情報
主審 | 荒木 友輔 | 第4審判 | 椎野 大地 |
---|---|---|---|
副審 | 渡辺 康太 | VAR | 池内 明彦 |
副審 | 西村 幹也 | AVAR | 熊谷 幸剛 |
スタジアム情報
試合会場 | ノエビアスタジアム神戸 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 22266人 | 気温 | 11.6℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 24% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |