ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
動画
戦評
8季連続でトップカテゴリーでの戦いとなった湘南が、開幕節でレモンSに鹿島を迎えた。試合は序盤から両チーム一進一退の攻防が続く。湘南は古巣対戦となった藤井や、左サイドの畑を起点としたアグレッシブな攻防を見せるも、ゴールは奪えずにスコアレスで試合を折り返す。後半になると、よりボール保持を好む相手に対して集中した守備を見せ、逆に前掛かりになった背後のスペースを狙う。すると、個人技で抜け出した福田が値千金の決勝点を奪取。「一戦必湘」を掲げた25年シーズンの門出に、大きな勝点3をつかんだ。
試合経過
湘南 | 鹿島 | |
---|---|---|
平岡 大陽 | 後半13分 | |
福田 翔生 |
後半19分
1 - 0 |
|
後半21分 |
師岡 柊生
松村 優太 荒木 遼太郎 濃野 公人 |
|
後半28分 |
鈴木 優磨
徳田 誉 レオ セアラ 田川 亨介 |
|
小野瀬 康介
茨田 陽生 |
後半33分 | |
後半34分 |
知念 慶
樋口 雄太 |
|
後半35分 | 小池 龍太 | |
後半38分 | 濃野 公人 | |
福田 翔生
ルキアン |
後半43分 | |
平岡 大陽
高橋 直也 鈴木 章斗 田村 蒼生 |
後半50分 |
チームスタッツ
湘南 | 鹿島 | |
---|---|---|
46% | ボール支配率 | 54% |
14 | シュート | 10 |
6 | 枠内シュート | 6 |
118.3km | 走行距離 | 115.241km |
144 | スプリント | 125 |
390 (73.3%) | パス(成功率) | 526 (78.5%) |
4 | オフサイド | 1 |
9 | フリーキック | 18 |
9 | コーナーキック | 10 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
湘南
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 99 | 上福元 直人 | |
DF | 3 | 畑 大雅 | |
5 | 鈴木 淳之介 | ||
47 | キム ミンテ | ||
MF | 7 | 小野瀬 康介 |
後半33分 |
13 | 平岡 大陽 |
後半50分 |
|
15 | 奥野 耕平 | ||
37 | 鈴木 雄斗 | ||
50 | 藤井 智也 | ||
FW | 10 | 鈴木 章斗 |
後半50分 |
19 | 福田 翔生 |
後半43分 |
鹿島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 早川 友基 | |
DF | 2 | 安西 幸輝 | |
5 | 関川 郁万 | ||
25 | 小池 龍太 | ||
55 | 植田 直通 | ||
MF | 10 | 柴崎 岳 | |
13 | 知念 慶 |
後半34分 |
|
19 | 師岡 柊生 |
後半21分 |
|
71 | 荒木 遼太郎 |
後半21分 |
|
FW | 9 | レオ セアラ |
後半28分 |
40 | 鈴木 優磨 |
後半28分 |
ベンチ入り選手
監督
湘南
監督名 |
---|
山口 智 |
鹿島
監督名 |
---|
鬼木 達 |
次のリーグ戦
湘南
対戦チーム |
---|
2/22(土)15:00 vs.C大阪 |
鹿島
対戦チーム |
---|
2/22(土)15:00 vs.東京V |
審判情報
主審 | 上田 益也 | 第4審判 | 赤阪 修 |
---|---|---|---|
副審 | 三原 純 | VAR | 榎本 一慶 |
副審 | 植田 文平 | AVAR | 田尻 智計 |
スタジアム情報
試合会場 | レモンガススタジアム平塚 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 13025人 | 気温 | 12.3℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 44% | ||
天候 | 晴 | 風 | 中風 |