新潟
アウェイでの3連戦目となった鹿島戦は1-2で敗戦。復帰後初スタメンを飾った矢村が待望のゴールで結果を残したが、ハイプレスで迫る相手に終始苦戦し、勝点3の獲得には及ばなかった。発展途上にあるチームの中で、課題は決定力。生み出したチャンスを確実に決め切る力が、J1の戦いでは強く求められる。週末に迎えるホーム開幕戦に向け、目に見えた課題に対し、どのように修正を施したか。互いに新監督を迎えたC大阪との一戦では、今季から取り組む自分たちのスタイルを貫き、新体制初勝利をサポーターにささげたい。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
アウェイでの3連戦目となった鹿島戦は1-2で敗戦。復帰後初スタメンを飾った矢村が待望のゴールで結果を残したが、ハイプレスで迫る相手に終始苦戦し、勝点3の獲得には及ばなかった。発展途上にあるチームの中で、課題は決定力。生み出したチャンスを確実に決め切る力が、J1の戦いでは強く求められる。週末に迎えるホーム開幕戦に向け、目に見えた課題に対し、どのように修正を施したか。互いに新監督を迎えたC大阪との一戦では、今季から取り組む自分たちのスタイルを貫き、新体制初勝利をサポーターにささげたい。
柏戦は1-2で敗北。積極的なプレスで相手のビルドアップに制限を掛けると、北野の今季3点目となる豪快な一撃で先制に成功。ただ、そのハイプレスが後々疲労として響いたか、2失点を喫してこれで連敗に。明確な狙いを持って入った試合だったが、悔しさが募る一戦となった。中3日でのアウェイ2連戦目となる新潟戦では、攻撃陣の顔触れに注目したい。戦術の肝となる前線からのプレッシングは消耗度が高く、90分を通して強度をたもてるかがカギとなる。選手交代を含め、総力戦で開幕戦以来の勝利をつかみ取れるか。
Pos. | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|
MF | 6 | 秋山 裕紀 |
データがありません
日付 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
---|---|---|---|---|
2024/7/20(土) | C大阪 |
1 - 2 試合終了 |
新潟 | ヨドコウ桜スタジアム |
2024/4/7(日) | 新潟 |
0 - 1 試合終了 |
C大阪 | デンカビッグスワンスタジアム |
2023/12/3(日) | 新潟 |
1 - 0 試合終了 |
C大阪 | デンカビッグスワンスタジアム |
2023/2/18(土) | C大阪 |
2 - 2 試合終了 |
新潟 | ヨドコウ桜スタジアム |
2021/8/4(水) | C大阪 |
3 - 2 試合終了 |
新潟 | ヨドコウ桜スタジアム |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 7 | 6 | 57 | 38 | 4 | 27 | 47 | 4 | 2 | 1 |
後半 | 4 | 10 | 41 | 66 | 6 | 22 | 47 | 6 | 5 | 0 |
合計 | 11 | 16 | 98 | 104 | 10 | 49 | 94 | 10 | 7 | 1 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 9 | 7 | 59 | 51 | 9 | 24 | 61 | 9 | 2 | 0 |
後半 | 7 | 9 | 63 | 63 | 10 | 39 | 46 | 10 | 8 | 0 |
合計 | 16 | 16 | 122 | 114 | 19 | 63 | 107 | 19 | 10 | 0 |