ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
前半は両チームともに惜しい場面を創出する。京都はロングボールを多用し、福岡はカウンターからゴールを脅かすが、両GKのスーパーセーブに遭う。0-0で迎えた後半20分に京都はディフェンスラインの裏への浮き球から隙を突かれ、先制を許してしまう。その後はボールを保持し、ゴールを奪おうとするが、福岡のハイプレスに手を焼いて思うように前へ運べない。終了間際にはRエリアスが決定機を迎えるも、シュートはわずかに枠外へ飛ぶ。敗戦を喫し、連勝を飾れなかった。一方、福岡は2戦連続のウノゼロで勝点3を手にした。
試合経過
京都 | 福岡 | |
---|---|---|
ラファエル エリアス | 前半20分 | |
後半17分 |
シャハブ ザヘディ
ウェリントン 湯澤 聖人 前嶋 洋太 |
|
後半20分
0 - 1 |
紺野 和也 | |
川崎 颯太
ジョアン ペドロ 宮本 優太 パトリック ウィリアム |
後半22分 | |
奥川 雅也
平賀 大空 平戸 太貴 中野 瑠馬 |
後半28分 |
藤本 一輝
岩崎 悠人 紺野 和也 名古 新太郎 |
原 大智
長沢 駿 |
後半33分 | |
後半45分 |
北島 祐二
重見 柾斗 |
チームスタッツ
京都 | 福岡 | |
---|---|---|
57% | ボール支配率 | 43% |
8 | シュート | 17 |
4 | 枠内シュート | 6 |
113.166km | 走行距離 | 112.9km |
145 | スプリント | 136 |
390 (68.5%) | パス(成功率) | 286 (61.5%) |
5 | オフサイド | 4 |
14 | フリーキック | 14 |
2 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 26 | 太田 岳志 | |
DF | 22 | 須貝 英大 | |
24 | 宮本 優太 |
後半22分 |
|
50 | 鈴木 義宜 | ||
MF | 7 | 川崎 颯太 |
後半22分 |
10 | 福岡 慎平 | ||
29 | 奥川 雅也 |
後半28分 |
|
39 | 平戸 太貴 |
後半28分 |
|
44 | 佐藤 響 | ||
FW | 9 | ラファエル エリアス | |
14 | 原 大智 |
後半33分 |
福岡
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 村上 昌謙 | |
DF | 2 | 湯澤 聖人 |
後半17分 |
20 | 安藤 智哉 | ||
37 | 田代 雅也 | ||
77 | 志知 孝明 | ||
MF | 8 | 紺野 和也 |
後半28分 |
11 | 見木 友哉 | ||
22 | 藤本 一輝 |
後半28分 |
|
25 | 北島 祐二 |
後半45分 |
|
88 | 松岡 大起 | ||
FW | 9 | シャハブ ザヘディ |
後半17分 |
ベンチ入り選手
監督
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
福岡
監督名 |
---|
金 明輝 |
次のリーグ戦
京都
対戦チーム |
---|
3/16(日)13:00 vs.清水 |
福岡
対戦チーム |
---|
3/15(土)14:00 vs.FC東京 |
審判情報
主審 | 今村 義朗 | 第4審判 | 中井 敏博 |
---|---|---|---|
副審 | 日比野 真 | VAR | 小屋 幸栄 |
副審 | 赤阪 修 | AVAR | 松井 健太郎 |
スタジアム情報
試合会場 | サンガスタジアム by KYOCERA | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 11535人 | 気温 | 13.1℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 40% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |