ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
ホーム初勝利を挙げたい東京Vが最下位に沈む名古屋を味スタに迎えた。立ち上がりから木村のポストプレーを起点に攻め込む展開が続くが、前半21分に自陣でボールを失うと最後は森島に得点を奪われてリードを許してしまう。しかし、後半から交代を駆使してリズムを再びつかむと、途中出場の山見がゴールを決めて試合を振り出しに戻す。さらに、後半28分にCKから綱島が頭で合わせて逆転に成功する。その後も集中したプレーで1点のリードを守り抜いた東京Vが2-1で勝利を飾った。
試合経過
東京V | 名古屋 | |
---|---|---|
前半21分
0 - 1 |
森島 司 | |
森田 晃樹
平川 怜 |
前半34分 | |
綱島 悠斗 | 前半40分 | |
宮原 和也
山見 大登 |
後半0分 | |
山見 大登 |
後半18分
1 - 1 |
|
後半21分 |
中山 克広
内田 宅哉 浅野 雄也 永井 謙佑 |
|
綱島 悠斗 |
後半28分
2 - 1 |
|
後半35分 |
佐藤 瑶大
菊地 泰智 マテウス カストロ 杉浦 駿吾 |
|
染野 唯月
松橋 優安 |
後半41分 |
和泉 竜司
山中 亮輔 |
後半43分 | 森島 司 | |
齋藤 功佑
稲見 哲行 新井 悠太 福田 湧矢 |
後半45分 |
チームスタッツ
東京V | 名古屋 | |
---|---|---|
52% | ボール支配率 | 48% |
9 | シュート | 10 |
3 | 枠内シュート | 4 |
118.918km | 走行距離 | 117.511km |
149 | スプリント | 122 |
412 (70.4%) | パス(成功率) | 450 (66%) |
0 | オフサイド | 0 |
13 | フリーキック | 12 |
5 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
東京V
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | マテウス | |
DF | 3 | 谷口 栄斗 | |
4 | 林 尚輝 | ||
23 | 綱島 悠斗 | ||
MF | 6 | 宮原 和也 |
後半0分 |
7 | 森田 晃樹 |
前半34分 |
|
8 | 齋藤 功佑 |
後半45分 |
|
22 | 翁長 聖 | ||
FW | 9 | 染野 唯月 |
後半41分 |
10 | 木村 勇大 | ||
40 | 新井 悠太 |
後半45分 |
名古屋
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 16 | 武田 洋平 | |
DF | 3 | 佐藤 瑶大 |
後半35分 |
6 | 河面 旺成 | ||
20 | 三國 ケネディエブス | ||
MF | 7 | 和泉 竜司 |
後半41分 |
8 | 椎橋 慧也 | ||
14 | 森島 司 | ||
15 | 稲垣 祥 | ||
27 | 中山 克広 |
後半21分 |
|
FW | 9 | 浅野 雄也 |
後半21分 |
10 | マテウス カストロ |
後半35分 |
ベンチ入り選手
監督
東京V
監督名 |
---|
城福 浩 |
名古屋
監督名 |
---|
長谷川 健太 |
次のリーグ戦
審判情報
主審 | 川俣 秀 | 第4審判 | 窪田 陽輔 |
---|---|---|---|
副審 | 平間 亮 | VAR | 鶴岡 将樹 |
副審 | 大矢 充 | AVAR | 熊谷 幸剛 |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 16300人 | 気温 | 11.4℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 28% | ||
天候 | 曇 | 風 | 無風 |