ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
岡山は序盤に江坂の加入後初ゴールで先制。しかし、その5分後には同点に追い付かれ、すぐさま振り出しに戻る。その後はセットプレーを中心にチャンスを作るが、ネットを揺らせずに試合を折り返す。後半はダニーロゴメスをフィニッシャーにして決定機を作られるが、Sブローダーセンのセーブもあって難を逃れると、後半13分に一美がPKを沈めて再びリードを奪う。試合を通して運動量が落ちなかった岡山は、最後まで新潟の狙い通りにはやらせず、そのまま逃げ切りに成功。3節以来の複数得点を挙げ、7試合ぶりの勝利を飾った。
試合経過
岡山 | 新潟 | |
---|---|---|
江坂 任 |
前半10分
1 - 0 |
|
前半15分
1 - 1 |
長谷川 元希 | |
前半36分 | 舞行龍ジェームズ | |
(PK) 一美 和成 |
後半13分
2 - 1 |
奥村 仁
小見 洋太 堀米 悠斗 橋本 健人 笠井 佳祐 高木 善朗 |
木村 太哉
岩渕 弘人 一美 和成 ルカオ |
後半22分 | |
後半34分 |
星 雄次
矢村 健 ダニーロ ゴメス 太田 修介 |
|
江坂 任
神谷 優太 田部井 涼 竹内 涼 |
後半36分 | |
鈴木 喜丈
工藤 孝太 |
後半44分 | |
立田 悠悟 | 後半47分 |
チームスタッツ
岡山 | 新潟 | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
21 | シュート | 8 |
6 | 枠内シュート | 3 |
121.944km | 走行距離 | 117.905km |
141 | スプリント | 116 |
421 (70.5%) | パス(成功率) | 549 (79.6%) |
2 | オフサイド | 1 |
12 | フリーキック | 13 |
7 | コーナーキック | 2 |
1 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
岡山
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 49 | スベンド ブローダーセン | |
DF | 2 | 立田 悠悟 | |
18 | 田上 大地 | ||
43 | 鈴木 喜丈 |
後半44分 |
|
MF | 14 | 田部井 涼 |
後半36分 |
24 | 藤田 息吹 | ||
39 | 佐藤 龍之介 | ||
50 | 加藤 聖 | ||
FW | 8 | 江坂 任 |
後半36分 |
22 | 一美 和成 |
後半22分 |
|
27 | 木村 太哉 |
後半22分 |
新潟
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 23 | 吉満 大介 | |
DF | 2 | ジェイソン ゲリア | |
5 | 舞行龍ジェームズ | ||
25 | 藤原 奏哉 | ||
31 | 堀米 悠斗 |
後半13分 |
|
MF | 11 | ダニーロ ゴメス |
後半34分 |
19 | 星 雄次 |
後半34分 |
|
22 | 新井 泰貴 | ||
30 | 奥村 仁 |
後半13分 |
|
41 | 長谷川 元希 | ||
FW | 46 | 笠井 佳祐 |
後半13分 |
ベンチ入り選手
監督
岡山
監督名 |
---|
木山 隆之 |
新潟
監督名 |
---|
樹森 大介 |
次のリーグ戦
岡山
対戦チーム |
---|
5/25(日)13:00 vs.町田 |
新潟
対戦チーム |
---|
5/25(日)14:00 vs.湘南 |
審判情報
主審 | 上田 益也 | 第4審判 | 岡 宏道 |
---|---|---|---|
副審 | 塩津 祐介 | VAR | 吉田 哲朗 |
副審 | 西村 幹也 | AVAR | 武部 陽介 |
スタジアム情報
試合会場 | JFE晴れの国スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 14666人 | 気温 | 25.7℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 53% | ||
天候 | 曇 | 風 | 中風 |