ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。

Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
1 ヴィッセル神戸 68 33 20 8 5 59 29 30
2 横浜F・マリノス 64 33 19 7 7 62 37 25
3 サンフレッチェ広島 55 33 16 7 10 41 28 13
4 浦和レッズ 54 33 14 12 7 40 27 13
5 名古屋グランパス 51 33 14 9 10 40 35 5
6 アビスパ福岡 51 33 15 6 12 37 42 -5
7 鹿島アントラーズ 49 33 13 10 10 41 33 8
8 セレッソ大阪 49 33 15 4 14 39 33 6
9 川崎フロンターレ 47 33 13 8 12 50 45 5
10 アルビレックス新潟 42 33 10 12 11 35 40 -5
11 北海道コンサドーレ札幌 40 33 10 10 13 56 59 -3
12 FC東京 40 33 11 7 15 41 46 -5
13 サガン鳥栖 38 33 9 11 13 43 46 -3
14 京都サンガF.C. 37 33 11 4 18 37 44 -7
15 湘南ベルマーレ 34 33 8 10 15 40 55 -15
16 ガンバ大阪 34 33 9 7 17 38 60 -22
17 柏レイソル 32 33 6 14 13 32 46 -14
18 横浜FC 29 33 7 8 18 30 56 -26

ACL出場圏内 ACLプレーオフ出場圏内 J2自動降格圏内

※ 終了直後の順位表は公式記録が発表されるまでの暫定となります。

J1 試合方式および勝敗の決定

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
●勝点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
●年間順位の決定
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】反則ポイント
【5】抽選
※ 抽選は、降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。
※ 大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合があります。

J1・J2の入れ替え

①J1における年間順位最下位のクラブがJ2に降格し、J2における年間順位上位2クラブおよびJ2における年間順位3位から6位のJ2クラブが参加するJ1昇格プレーオフに優勝したJ2クラブがJ1に昇格する。
②前号の定めにかかわらず、J2における年間順位1位または2位のJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ2クラブがあった場合、次の通りとする。
・当該J2クラブはJ1に昇格できず、J1における年間順位最下位のクラブはJ2に降格しない。
・J2における年間順位1位または2位のJ2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブが1クラブである場合、当該J2クラブとJ1昇格プレーオフから1クラブがJ1に昇格する。
・J2における年間順位1位または2位のJ2クラブがいずれもJ1クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J1昇格プレーオフから2クラブがJ1に昇格する。
③第1号の定めにかかわらず、J2における年間順位3位から6位のJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ2クラブがあった場合は、次のとおりとする。
・当該J2クラブはJ1昇格プレーオフに参加できない。
・J2リーグ戦年間順位7位以下のJ2クラブが繰り上がってJ1昇格プレーオフに出場することはない。

J1得点ランキング