J1
川崎フロンターレ Kawasaki Frontale
日程・結果
日時 | 種別 | チーム(ホーム) | スコア | チーム(アウェイ) | 試合会場 | チケット |
---|---|---|---|---|---|---|
3/3(水)18:00 | J1 第11節 |
川崎F |
3 - 2 試合終了 ダイジェスト |
C大阪 | 等々力 | |
3/6(土)14:00 | J1 第2節 |
仙台 |
- 対戦データ |
川崎F | ユアスタ | 販売中 |
3/10(水)19:00 | J1 第3節 |
川崎F |
- 対戦データ |
徳島 | 等々力 | 販売中 |
3/13(土)17:00 | J1 第4節 |
川崎F |
- 対戦データ |
柏 | 等々力 | 販売中 |
3/17(水)19:00 | J1 第5節 |
神戸 |
- 対戦データ |
川崎F | ノエスタ | |
3/21(日)15:00 | J1 第6節 |
浦和 |
- 対戦データ |
川崎F | 埼玉 |
順位
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝数 | 引分数 | 敗数 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 |
最近5試合の成績
日付 | 種別 | 勝敗 | チーム(ホーム) | スコア | チーム(アウェイ) | 試合会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
3/3(水) | J1 第11節 |
○ | 川崎F |
3 - 2 試合終了 |
C大阪 | 等々力 |
2/26(金) | J1 第1節 |
○ | 川崎F |
2 - 0 試合終了 |
横浜FM | 等々力 |
新着動画
新着ニュース
チーム別対戦成績
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
過去のシーズン成績
年度 | 順位 | 試合数 | 勝数 | 引分数 | 敗数 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 J1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 2 |
2020 J1 | 1 | 34 | 26 | 5 | 3 | 88 | 31 |
2019 J1 | 4 | 34 | 16 | 12 | 6 | 57 | 34 |
2018 J1 | 1 | 34 | 21 | 6 | 7 | 57 | 27 |
2017 J1 | 1 | 34 | 21 | 9 | 4 | 71 | 32 |
2016 J1 1stステージ | 2 | 17 | 11 | 5 | 1 | 33 | 15 |
2016 J1 2ndステージ | 3 | 17 | 11 | 1 | 5 | 35 | 24 |
2015 J1 1stステージ | 5 | 17 | 9 | 3 | 5 | 32 | 26 |
2015 J1 2ndステージ | 7 | 17 | 8 | 3 | 6 | 30 | 22 |
2014 J1 | 6 | 34 | 16 | 7 | 11 | 56 | 43 |
2013 J1 | 3 | 34 | 18 | 6 | 10 | 65 | 51 |
2012 J1 | 8 | 34 | 14 | 8 | 12 | 51 | 50 |
2011 J1 | 11 | 34 | 13 | 5 | 16 | 52 | 53 |
2010 J1 | 5 | 34 | 15 | 9 | 10 | 61 | 47 |
2009 J1 | 2 | 34 | 19 | 7 | 8 | 64 | 40 |
2008 J1 | 2 | 34 | 18 | 6 | 10 | 65 | 42 |
2007 J1 | 5 | 34 | 14 | 12 | 8 | 66 | 48 |
2006 J1 | 2 | 34 | 20 | 7 | 7 | 84 | 55 |
2005 J1 | 8 | 34 | 15 | 5 | 14 | 54 | 47 |
2004 J2 | 1 | 44 | 34 | 3 | 7 | 104 | 38 |
2003 J2 | 3 | 44 | 24 | 13 | 7 | 88 | 47 |
2002 J2 | 4 | 44 | 23 | 11 | 10 | 71 | 53 |
2001 J2 | 7 | 44 | 20 | 3 | 21 | 69 | 60 |
2000 J1 1stステージ | 15 | 15 | 3 | 2 | 10 | 14 | 29 |
2000 J1 2ndステージ | 15 | 15 | 4 | 2 | 9 | 12 | 27 |
1999 J2 | 1 | 36 | 25 | 3 | 8 | 69 | 34 |
チームプロフィール
昨季は「4-3-3」へのシステム変更が功を奏し、自慢のパスサッカーがさらに進化。史上最強とも称される圧倒的な攻撃力でリーグと天皇杯の2冠を達成した。「バンディエラ」中村憲剛が引退し、守田英正がポルトガルへ旅立ったものの、中盤にはジョアンシミッチや小塚和季などの実力者を獲得。就任5年目を迎えた鬼木達監督の下、充実した選手層で二度目のJ1連覇、そして悲願のACL制覇へと歩みを進める。
住所 | 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長4-8-52 |
---|---|
創立年 | 1955年 |
タイトル | J1リーグ優勝3回(17年・18年・20年) |
Jリーグカップ優勝1回(19年) | |
天皇杯優勝1回(20年) |
ホームスタジアム
スタジアム名 | 等々力陸上競技場 |
---|---|
収容人数 | 26827人 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区等々力1-1 |
交通手段 |
|