J2
J2 第1節
2/28(日)14:00 フクダ電子アリーナ
戦評
J1復帰を目指すチーム同士の一戦はドローに終わった。千葉は新加入選手を4名先発に起用するフレッシュなスカッドで臨むも、前線に起点ができず、1点のビハインドを背負って折り返す。それでも、後半12分にルーキーのブワニカが同点弾を奪取。以降はPKを与えるなど、大きなピンチを迎えるも、鈴木椋を中心とした守備で追加点は許さず、試合はそのままタイムアップ。ホームでの開幕戦は勝点1に収束した。一方、甲府は昨季に引き続き、勝ち切れず。J1昇格に向けては、勝負強さを身に付ける必要があるだろう。
試合経過
千葉 | 甲府 | |
---|---|---|
前半29分 |
金井 貢史
野津田 岳人 |
|
前半46分
0 - 1 |
中村 亮太朗 | |
船山 貴之
ブワニカ 啓太 福満 隆貴 末吉 塁 |
後半0分 | |
ブワニカ 啓太 |
後半12分
1 - 1 |
|
後半22分 |
有田 光希
鳥海 芳樹 |
|
熊谷 アンドリュー
高橋 壱晟 大槻 周平 見木 友哉 |
後半26分 | |
後半38分 |
野澤 英之
山田 陸 三平 和司 宮崎 純真 |
|
末吉 塁 | 後半39分 | |
岡野 洵 | 後半46分 |
チームスタッツ
千葉 | 甲府 | |
---|---|---|
55% | ボール支配率 | 45% |
5 | シュート | 13 |
2 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
523 (72.1%) | パス(成功率) | 406 (66.3%) |
1 | オフサイド | 2 |
10 | フリーキック | 13 |
4 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
千葉
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 23 | 鈴木 椋大 | |
DF | 3 | 岡野 洵 | |
11 | 米倉 恒貴 | ||
13 | 鈴木 大輔 | ||
33 | 安田 理大 | ||
MF | 14 | 小島 秀仁 | |
16 | 福満 隆貴 |
後半0分 |
|
18 | 熊谷 アンドリュー |
後半26分 |
|
FW | 8 | 岩崎 悠人 | |
10 | 船山 貴之 |
後半0分 |
|
19 | 大槻 周平 |
後半26分 |
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 岡西 宏祐 | |
DF | 3 | 小柳 達司 | |
17 | 荒木 翔 | ||
23 | 関口 正大 | ||
40 | メンデス | ||
MF | 4 | 山本 英臣 | |
6 | 野澤 英之 |
後半38分 |
|
15 | 中村 亮太朗 | ||
FW | 5 | 金井 貢史 |
前半29分 |
9 | 三平 和司 |
後半38分 |
|
11 | 有田 光希 |
後半22分 |
ベンチ入り選手
監督
千葉
監督名 |
---|
尹 晶煥 |
甲府
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
次のリーグ戦
千葉
対戦チーム |
---|
3/7(日)14:00 vs.愛媛 |
甲府
対戦チーム |
---|
3/6(土)14:00 vs.大宮 |
スタジアム情報
試合会場 | フクダ電子アリーナ | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3798人 | 気温 | 10.8℃ | 主審 | 先立 圭吾 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 47% | 副審 | 桜井 大介 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 金次 雄之介 |