J2
戦評
東京Vは序盤から持ち味を発揮して主導権を握ると、前半37分に古巣対決の小池の技ありゴールで先制。前半終了間際にはその小池がさらに2点目を奪うが、後半からは攻撃にかじを切った愛媛に押される展開に。しかし、前がかりとなった相手の隙を突いて3点目を奪うと、以降はしたたかに逃げ切ってタイムアップ。阿野、山本ら若手の躍動に加え、終盤には15歳でデビューした橋本が見せ場を作るなど、将来性を感じさせる開幕戦となった。一方、愛媛は昨季から継続して6連敗。守備陣の立て直しが急務だ。
試合経過
東京V | 愛媛 | |
---|---|---|
小池 純輝 |
前半37分
1 - 0 |
|
小池 純輝 |
前半48分
2 - 0 |
|
梶川 諒太 | 後半9分 | |
端戸 仁
松橋 優安 |
後半13分 | |
後半19分 |
山瀬 功治
前田 凌佑 前野 貴徳 内田 健太 |
|
山本 理仁 |
後半21分
3 - 0 |
|
後半25分 |
藤本 佳希
吉田 眞紀人 |
|
後半28分 | 前田 凌佑 | |
佐藤 優平
橋本 陸斗 |
後半34分 | |
後半38分 |
田中 裕人
森谷 賢太郎 小暮 大器 西岡 大志 |
|
小池 純輝
佐藤 凌我 福村 貴幸 富澤 清太郎 梶川 諒太 奈良輪 雄太 |
後半46分 |
チームスタッツ
東京V | 愛媛 | |
---|---|---|
57% | ボール支配率 | 43% |
13 | シュート | 10 |
3 | 枠内シュート | 2 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
606 (80.9%) | パス(成功率) | 466 (76%) |
4 | オフサイド | 1 |
11 | フリーキック | 10 |
2 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
東京V
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | マテウス | |
DF | 2 | 若狭 大志 | |
16 | 福村 貴幸 |
後半46分 |
|
17 | 加藤 弘堅 | ||
22 | 馬場 晴也 | ||
MF | 4 | 梶川 諒太 |
後半46分 |
6 | 山本 理仁 | ||
9 | 佐藤 優平 |
後半34分 |
|
20 | 阿野 真拓 | ||
FW | 19 | 小池 純輝 |
後半46分 |
25 | 端戸 仁 |
後半13分 |
愛媛
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 37 | 秋元 陽太 | |
DF | 2 | 浦田 延尚 | |
20 | 茂木 力也 | ||
35 | 大谷 尚輝 | ||
MF | 5 | 前野 貴徳 |
後半19分 |
6 | 小暮 大器 |
後半38分 |
|
16 | 田中 裕人 |
後半38分 |
|
33 | 山瀬 功治 |
後半19分 |
|
FW | 8 | 川村 拓夢 | |
10 | 藤本 佳希 |
後半25分 |
|
11 | 近藤 貴司 |
ベンチ入り選手
監督
東京V
監督名 |
---|
永井 秀樹 |
愛媛
監督名 |
---|
和泉 茂徳 |
次のリーグ戦
東京V
対戦チーム |
---|
3/7(日)15:00 vs.山形 |
愛媛
対戦チーム |
---|
3/7(日)14:00 vs.千葉 |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3411人 | 気温 | 12.6℃ | 主審 | 三上 正一郎 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 35% | 副審 | 清野 裕介 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 船橋 昭次 |