J2
戦評
ホームに甲府を迎えた大宮は、終始相手に主導権を握られる。キックオフ直後から相手の素早いパスワークに翻弄され、自分たちのペースを作れない。1点ビハインドで迎えた後半15分には流れを変えるべく3枚替えを敢行。しかし、少ないチャンスではゴールへの期待値も低く、逆に追加点を奪われて試合終了。サポーターの熱い思いに応えられず、悔しい黒星となった。一方の甲府は、ピッチを広く使い、両サイドから分厚い攻撃を披露。前線からの積極的な守備では大宮の自由を奪い、理想的な形で今季初勝利を収めた。
試合経過
大宮 | 甲府 | |
---|---|---|
前半30分
0 - 1 |
新井 涼平 | |
ネルミン ハスキッチ
柴山 昌也 |
後半0分 | |
大山 啓輔
石川 俊輝 中野 誠也 矢島 輝一 櫛引 一紀 山越 康平 |
後半15分 |
有田 光希
山田 陸 泉澤 仁 野津田 岳人 |
渡部 大輔
翁長 聖 |
後半32分
0 - 2 |
野澤 英之 |
後半42分 |
野澤 英之
鳥海 芳樹 |
|
後半47分 |
三平 和司
宮崎 純真 |
チームスタッツ
大宮 | 甲府 | |
---|---|---|
52% | ボール支配率 | 48% |
11 | シュート | 21 |
1 | 枠内シュート | 6 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
561 (81.5%) | パス(成功率) | 461 (77.9%) |
3 | オフサイド | 0 |
4 | フリーキック | 16 |
4 | コーナーキック | 8 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
大宮
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 上田 智輝 | |
DF | 4 | 松本 大弥 | |
20 | 櫛引 一紀 |
後半15分 |
|
24 | 西村 慧祐 | ||
MF | 8 | 馬渡 和彰 | |
10 | 黒川 淳史 | ||
11 | 奥抜 侃志 | ||
13 | 渡部 大輔 |
後半32分 |
|
15 | 大山 啓輔 |
後半15分 |
|
FW | 17 | ネルミン ハスキッチ |
後半0分 |
27 | 中野 誠也 |
後半15分 |
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 岡西 宏祐 | |
DF | 3 | 小柳 達司 | |
8 | 新井 涼平 | ||
17 | 荒木 翔 | ||
23 | 関口 正大 | ||
MF | 4 | 山本 英臣 | |
6 | 野澤 英之 |
後半42分 |
|
15 | 中村 亮太朗 | ||
FW | 9 | 三平 和司 |
後半47分 |
11 | 有田 光希 |
後半15分 |
|
39 | 泉澤 仁 |
後半15分 |
ベンチ入り選手
監督
大宮
監督名 |
---|
岩瀬 健 |
甲府
監督名 |
---|
伊藤 彰 |
次のリーグ戦
大宮
対戦チーム |
---|
3/21(日)16:00 vs.相模原 |
甲府
対戦チーム |
---|
3/14(日)14:00 vs.栃木 |
スタジアム情報
試合会場 | NACK5スタジアム大宮 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 4000人 | 気温 | 19.4℃ | 主審 | 鶴岡 将樹 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 40% | 副審 | 川崎 秋仁 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | イ サンギ |