ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
J2 第2節
2/26(土)15:00 タピック県総ひやごんスタジアム
動画
戦評
前節はドローに終わった琉球がホームに千葉を迎え撃った一戦。試合開始直後から巧みなパス回しで相手のプレスを回避し、敵陣に攻め込むも、思うように決定機を生み出せない。すると、CKから失点を喫してしまい、ビハインドを負って試合を折り返す。攻勢に出たかったホームチームだったが、後半に入っても状況は好転せず。相手を押し込めない時間が続いてしまい、劣勢のまま追加点を許す。中野が1点を返したことを皮切りに、再度押し込む展開となるも、終盤の猛攻も実らずに試合終了。今季初勝利はお預けとなった。
試合経過
琉球 | 千葉 | |
---|---|---|
前半25分
0 - 1 |
新井 一耀 | |
池田 廉
中野 克哉 上原 慎也 清武 功暉 |
後半0分 |
末吉 塁
西久保 駿介 |
後半7分 | 熊谷 アンドリュー | |
後半16分
0 - 2 |
サウダーニャ | |
中野 克哉 |
後半20分
1 - 2 |
|
後半26分 |
熊谷 アンドリュー
小島 秀仁 高木 俊幸 篠原 友哉 サウダーニャ 櫻川 ソロモン |
|
武沢 一翔
上里 一将 大本 祐槻 阿部 拓馬 |
後半28分 | |
清武 功暉 | 後半33分 | |
福村 貴幸
富所 悠 |
後半44分 |
福満 隆貴
佐々木 翔悟 |
チームスタッツ
琉球 | 千葉 | |
---|---|---|
59% | ボール支配率 | 41% |
11 | シュート | 16 |
6 | 枠内シュート | 2 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
609 (82.4%) | パス(成功率) | 329 (68.4%) |
0 | オフサイド | 0 |
12 | フリーキック | 14 |
6 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
琉球
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 26 | 田口 潤人 | |
DF | 6 | 金井 貢史 | |
14 | 沼田 圭悟 | ||
27 | 中川 創 | ||
28 | 大森 理生 | ||
MF | 2 | 福村 貴幸 |
後半44分 |
8 | 池田 廉 |
後半0分 |
|
15 | 大本 祐槻 |
後半28分 |
|
25 | 武沢 一翔 |
後半28分 |
|
FW | 19 | 草野 侑己 | |
21 | 上原 慎也 |
後半0分 |
千葉
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 新井 章太 | |
DF | 6 | 新井 一耀 | |
13 | 鈴木 大輔 | ||
15 | チャン ミンギュ | ||
MF | 5 | 小林 祐介 | |
10 | 見木 友哉 | ||
17 | 福満 隆貴 |
後半44分 |
|
18 | 熊谷 アンドリュー |
後半26分 |
|
25 | 末吉 塁 |
後半0分 |
|
FW | 19 | サウダーニャ |
後半26分 |
20 | 高木 俊幸 |
後半26分 |
ベンチ入り選手
監督
琉球
監督名 |
---|
喜名 哲裕 |
千葉
監督名 |
---|
尹 晶煥 |
次のリーグ戦
琉球
対戦チーム |
---|
3/5(土)16:00 vs.岩手 |
千葉
対戦チーム |
---|
3/6(日)14:00 vs.山形 |
スタジアム情報
試合会場 | タピック県総ひやごんスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2234人 | 気温 | 21.4℃ | 主審 | 柿沼 亨 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 45% | 副審 | 塚越 由貴 |
天候 | 曇のち晴 | 風 | 中風 | 副審 | 鶴岡 泰樹 |