ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
ホーム2連勝を飾りたい栃木だったが、前半から主導権を握られてしまい、思うように攻撃を組み立てられない。前半は岡山の攻撃に耐えて試合を折り返すも、後半開始直後にFKから先制点を献上。その後は徐々にペースをつかみ、サイド攻撃などからチャンスを創出する。しかし、梅田を中心とした相手守備陣の壁を最後まで突破できずに試合終了。前節の敗北から立ち直れず、連敗を喫した。一方の岡山は、ヨルディバイスが決勝点を挙げる活躍。守備面においてもクリーンシートを達成し、これで開幕から3戦負けなしとなった。
試合経過
栃木 | 岡山 | |
---|---|---|
後半3分
0 - 1 |
ヨルディ バイス | |
西谷 優希
山本 廉 大島 康樹 黒崎 隼人 |
後半13分 | |
後半17分 |
宮崎 幾笑
白井 陽斗 |
|
谷内田 哲平
瀬沼 優司 小堀 空 矢野 貴章 |
後半27分 | |
後半31分 |
ミッチェル デューク
川本 梨誉 河井 陽介 喜山 康平 |
|
大森 渚生
福森 健太 |
後半37分 | |
後半47分 |
田中 雄大
佐野 航大 チアゴ アウベス 木村 太哉 |
チームスタッツ
栃木 | 岡山 | |
---|---|---|
47% | ボール支配率 | 53% |
6 | シュート | 14 |
3 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
386 (73.1%) | パス(成功率) | 460 (80.7%) |
0 | オフサイド | 1 |
9 | フリーキック | 17 |
2 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
栃木
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 川田 修平 | |
DF | 16 | カルロス グティエレス | |
18 | 大森 渚生 |
後半37分 |
|
19 | 大島 康樹 |
後半13分 |
|
35 | 鈴木 海音 | ||
MF | 4 | 佐藤 祥 | |
7 | 西谷 優希 |
後半13分 |
|
10 | 森 俊貴 | ||
14 | 谷内田 哲平 |
後半27分 |
|
FW | 21 | トカチ | |
38 | 小堀 空 |
後半27分 |
岡山
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 梅田 透吾 | |
DF | 5 | 柳 育崇 | |
16 | 河野 諒祐 | ||
23 | ヨルディ バイス | ||
41 | 徳元 悠平 | ||
MF | 10 | 宮崎 幾笑 |
後半17分 |
14 | 田中 雄大 |
後半47分 |
|
26 | 本山 遥 | ||
27 | 河井 陽介 |
後半31分 |
|
FW | 7 | チアゴ アウベス |
後半47分 |
15 | ミッチェル デューク |
後半31分 |
ベンチ入り選手
監督
栃木
監督名 |
---|
時崎 悠 |
岡山
監督名 |
---|
木山 隆之 |
次のリーグ戦
栃木
対戦チーム |
---|
3/13(日)14:00 vs.大宮 |
岡山
対戦チーム |
---|
3/13(日)14:00 vs.町田 |
スタジアム情報
試合会場 | カンセキスタジアムとちぎ | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2922人 | 気温 | 14.4℃ | 主審 | 小屋 幸栄 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 35% | 副審 | 林 可人 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 池田 一洋 |
スポーツナビからのお知らせ
3月5日(土)の速報・結果
J2
-
栃木
0 - 1
試合終了岡山